※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保活で悩む女性。園Aは古く、運動会は土曜。園Bは新しく、運動会は平日。両園の特徴や利便性を考慮し、どちらが第一希望か。

保活問題です。二つの園で悩んでおります。

A.家から🚲3分。園から職場まで🚲10分ほど。
開園時間7:00~20:00。延長料金なし。
開園日数も多い。お盆も休園せず、年末年始も休みなのは三が日のみ。
昔ながらの歴史ある古い保育園。建物も古い。
追及していくような保育というよりかは
働くママのための保育園という感じ。
同系列の老人ホームや小学生の学童後の預かり施設もすぐ近くにある。
給食は隣の施設で老人ホーム用と保育園用とを作っている。
布団は持参。体操、英会話、硬筆の時間がある。
運動会は土曜日。近くの小学校で。姉妹園と合同。
定員は110名。

B.家から🚲5分。園から職場まで🚲15分以内。
実家から🚲3分。
開園時間7:30~19:00。
4年前にできた新しい保育園。とても綺麗。
同市内に姉妹園は数園ある。
若い先生が多い。
給食は保育園内の給食室で作っていて子どもからも調理の様子が見える。
布団はレンタル。(週一クリーニング)
行事やイベントごとを大切にしている印象。
モンテ、体操、英会話の時間あり。
運動会は平日。近くの総合体育館で。室内のため天気には左右されない。
定員は65名。

私の仕事は7:00~19:30の中で9時間拘束のシフト制です。
旦那は仕事の時間帯的に送迎には携われません。
実母は頼れますが、体調があまり良くないです。仕事はしていません。
7時出勤の時はどちらの園にしても実母を頼らざるを得ません。
月に数回、会議などで21時や22時頃に終わることもあり、
その日もどちらの園にしても実母を頼ることになります。

どちらの園も見学に行きましたが、
先生たちの雰囲気も良く、子どもたちものびのび過ごしていました。
どちらも園庭はあります。

皆さんならどちらの保育園を第一希望に選びますか?
理由も教えて頂けると嬉しいです。

コメント

ママリ

Aの保育園はご実家から近いのでしょうか?
お母さんにお願いすることが決まっているなら、実家に近い方を選びます!

両方同じ距離ならBが良いかなと思います。同じ条件が書いてないので比べるのが難しいですが、布団レンタルの方が楽なので!

ママリン

開園時間に30分差があるので、お母さんに頼る頻度が変わるならAかなと思います。でも、あまり変わらないなら実家に近い+布団の持ち帰りないBかなと思います。平日運動会がちょっと気になるけれど天候に左右されず日程変更なければなんとか調整できそうかなと思います。