※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
家族・旦那

みなさまなら、どうしますか?どう、夫に返事したら良いですか?夫が来月…

みなさまなら、どうしますか?
どう、夫に返事したら良いですか?

夫が来月、高校の同級生と久しぶりに集まり、屋外でバーベキューをするそうです。
とても久々で、中には転勤族で次いつ会えるか分からない仲間もいるらしく、せっかくなので楽しんで欲しいと思っていました。


ずっと、夫だけで参加するものと思っていたのですが…
今日話を聞くとどうやら家族ぐるみで集まる予定のようです。
他の人も子供を連れてくるようです。(ただ、年齢はみんな③歳以上と思われます。)

時間は13時から。
友人の1人が予約してくれた様です。
でも、うちの娘がいつも昼寝を始める時間です。
娘の昼寝を妨げて出掛けたことがないため、私はかなり引っかかります。(いつでもどこでも寝られるタイプではない)
※コロナ問題はひとまず考えずにお願いします。

夫も“昼寝の時間だ。。。どうしよう”“みんなも子供連れて集まる予定なんだ”と言っており、私に意見もしくは許可を求めているようでしたが、私は返し方が見つかりませんでした。
内心では、『連れて行きたくない。私と娘は行きたくない』ですが、それを淡々と伝えて良いものか。

夫がだけ、家族は付き合ってもらえないのかわいそうかな?
でも、参加できなかったり時間変えてほしいなど気まずい申し出をするよりは良いよな?と思ったり。

みなさまなら、どう夫に伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼は抱っこ紐でもベビーカーでもできるので私なら参加します!
1日くらい昼寝リズムが崩れても問題ないですし、そう言っていたら今後1日のお出かけばできないですし…

もし行きたくないならそのまま本心を伝えたらいいかと!

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございました🙂
    どんな環境でも寝られるお子さま羨ましいです。
    うちは抱っこ紐やベビーカーでは寝てくれないので、今まで1日のお出かけはしたことがありませんでした😂夫もそれが分かっているからこそ、相談してくれました。
    2歳過ぎるまでは、大人の勝手な外出に付き合わせて寝れないのは可哀想だと思ってましたが、正直長い間窮屈な思いをしているのも確かです😂!新生児からずっとそうで😂
    でもなんだか、今までのパターン崩す良いチャンスなのかな?とすら思えてきました!
    夫に相談してみます☺️
    ありがとうございました!

    • 10月17日
ty

抱っこ紐とかでも寝ないですか?
私は1度くらいなら昼寝の時間狂っても気にしなかったし、せっかくの集まりとかは抱っこ紐で寝せたり、ベビーカーで寝せたり、いつもと違う状況でも気にしなかったです😅

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございました😊
    抱っこ紐、ベビーカー、外出先知らない人がいる環境では寝ない子でして😂今まで1度もそのタイミングで外にいたことがありません。。。
    私が気にしすぎな性格なのもありますが、リズムを崩したこともないのです。夫も昼寝しなきゃだから帰ろうというタイプでして。。。笑
    でも、そろそろ私のためにも崩してみる(?)も良いのかなと思えてきました!夫にそう持ちかけてみます。ありがとうございました😊

    • 10月17日
arc

少し顔出して先に帰るのは出来ないんでしょうか?
やはり周りは家族連れで1人だけ付き合ってもらえないのはかわいそうかなと思います。(体調不良や新生児などは別ですが💦)

でもご夫婦で相手へ強制するような言い方せず、相手を思いやっているように感じたため、どうしても行きたくないなら旦那さんへは正直に伝えてもわかってくれるのでは?

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😊
    周りだけ家族がいるのやはり可哀想ですよね。
    もしも、グズってしまったりしたら先に帰る方法があるのか場所や交通手段を夫に相談してみたいと思います!

    外では一切寝ないことを夫も知っていて、夫婦揃って1日の外出は断念してきました。。。が、そろそろいろんなリズムにしても良いのかなって、今回のことで思えました。
    アドバイスありがとうございます😊

    • 10月17日
®️®️

集合前に車で寝たりもできるし、抱っこ紐やベビーカーで寝てもいいし、と思うので私は連れて行きます!

  • ®️®️

    ®️®️

    ただ、どうしても嫌なら素直に伝えていいと思います。

    • 10月17日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございました🙂
    13時前には早すぎて寝ず、抱っこ紐やベビーカーでも寝ず、知らない人がいれば寝ません😂
    どこでも寝られる子すこし羨ましいです。
    最終的には大泣してしまうので、今まで1度も大人の外出に、昼寝時間またいで付き合わせたことはないんです。。。
    でも!そろそろたまにはリズム崩してみても良いのかなと今回思えました!
    夫にそぅ相談してみます。
    ありがとうございました!

    • 10月17日