※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産手術後、不安と責任感。赤ちゃんの戻りを願いつつ、妊娠経験を共有してアドバイスを求めています。

2日前に稽留流産の手術をしました。9w4dで心拍が停止していました。次の検診で異常がなければ分娩できる大きなクリニックを紹介してもらい、母子手帳を貰う予定だったのでショックが大きかったです。。
はじめての妊娠で流産…夫も両親も親戚もみんな喜んでくれたのに不安にさせてしまった、私がもっとこうしていれば良かったのかな、と自分を責めては辛くなります。今は心と体を回復させて、またクリニックに通いながらタイミングを合わせていきたいと考えているのですが、今回の経験があって不安で不安でたまりません。また赤ちゃんが戻ってきてくれるのか、次こそ大きく育ててあげられるのか、、
流産経験のある方、流産後に妊娠し、赤ちゃんは無事に戻ってこられましたか?
また、妊娠するまで・妊娠してから心がけていたことなどありますか?
アドバイスいただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

👶🏼💓

最初の子産む前に1度流産しました😭
とても辛く中々立ち直れずでした💦
1年たたないでまた私のとこに来てくれた時は本当に嬉しかったです❤️
けどまた流産したらという不安も大きかったです💦
今も妊娠中ですがまだまだ毎日不安です。

妊娠するまでにしてたことは特にないけど排卵日付近には狙ってやってました😅

今はまだお辛いと思いますが体をしっかり休めてください😂

わさび

辛いですよね。
全く同じ状況でした!
初めての妊娠が病院にて稽留流産の診断で手術になり、幸い旦那と実母、妹にしか妊娠報告していなかったのですが術後も立ち直るのに少し時間必要でした💦
回復自体は、時間をかけてゆっくり回復させていくしかないですが、ご自分を責めないでくださいね!!
あたしが自分に言い聞かせていたのは、私達のタイミングを考えて赤ちゃんが「今じゃないんだ」って考えて帰っていったんだと思ってます( ¨̮ )

その後、妊活再開してまた授かる事ができ、旦那が夢で子どもが二人いるのをみてきっと前の子が連れてきてくれたんだと思ってます。
まだ産まれていませんが、正産期まで何事もなく育ってくれています!!
心がけとして特に何をしていたわけではないですが、本当に自分達の身の回りの環境や、なるべくストレス感じないように…はしてたかな??という感じです。

主様の元にも、また帰ってきてくれることを祈ってます🥰

はじめてのママリ🔰

辛かったですね…
私も初めての子を7w4dで稽留流産し手術しました。
毎日泣いてましたね〜何がいけなかったのか、出歩いたのがダメだったのか、変なもの食べちゃったか…
不育症なのかも、こんな辛いなら子供なんてもういらないかも、とも思いました。
でもしばらくするとやっぱり子供を育てたくて、クリニックに通いましたが1年できず。
結局不妊クリニックに行って、流産から2年で出産できました。
稽留流産後は化学流産はありましたが、無事産めましたよ(^^)
妊娠するまでは、冷やさない・ウォーキング・葉酸やビタミンなどの摂取に気をつけてました。
今は本当に辛いと思いますが、時間が癒してくれます。
辛い思いを溜めずに吐き出して、どうか前を向けるといいですね∗︎*゚
長文失礼しました!