※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

2歳3ヵ月の娘がテスト前に無視されて困っています。弟は受験生で勉強中。無視が嫌で悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

私は実家に住んでるのですが、私の娘は2歳3ヵ月です
私には中3の弟がいて、今受験生です
いつも弟は二階で勉強してて、私と娘は一階にいます
テスト前になると、私と娘の声がうるさいって言ってきます
テスト前になるといつも2歳3ヵ月の娘が話しかけても無視します。いつもは機嫌良グ遊んだりしてくれるのにテスト前になると娘を無視するのがすごい嫌です。
私の母が、弟に、無視しないであげてよ!って言ってるのに、それも無視します。たしかにテスト勉強大変なのはわかりますが無視までしなくていいと思います、、
どうすればいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌だとは思いますが、仕方ないですかね😞
無視までしなくても良いとは思いますが、受験勉強でストレス溜まっちゃってるんじゃないですかね?😢

sun

しょうがないと思いますよ嫌なら出ていくしかないかと😭
うちも実家に遊びに行くと親や兄弟の機嫌によりますね、

🌼👶🌼

弟さんの気持ちを考えたら、、、
わたしなら気にせずそっとしとくかなあ😅
私の場合ですが、一つのことしか集中できなくて
あまり構わないで欲しいって思っちゃいます。
しつこくされて、だんだんイライラして他に手がつかなくなると色々影響あるといけないし、万が一影響受けてしまったらと思うと罪悪感がすごいし…
わたしならとにかくできる限りそっとしてあげられる努力はしますかね😥

れれり

中学3年生の弟さんだと、無視しても仕方ない気がしますね😭
高校受験って、その後の人生が決まるような大事な出来事ですし、(実際は決まらないですが笑)今は推薦で行く子も多いから学内テストも重要です💦
あれくらいの年齢って、高校に合格するかしないか、狭い世界で生きてるので、テスト前は本当に切羽詰まってるんだと思います😭

いつもは機嫌よく遊んでくれるなら、いい弟さんだと思います😊
テスト前は誰でもナーバスになりますよ💦
まだ2歳3ヶ月じゃ「お兄ちゃんお勉強があるから邪魔しちゃダメよ」と言っても聞かないと思うので、そこはままりさんやお母さんが弟さんが勉強しやすい環境を創ってあげるべきかなと思いました💦
弟さんも、勉強に集中出来なかったりテストの点数がうまくいかないことは、自己責任の部分もあるので、ままりさんや娘さんのせいにするのはお門違いですが😅

弟さんは、本来ならば赤ちゃんのいる環境で勉強しなくても良かったわけですから(一般的には)可哀想な面もあるので、テスト前くらいはままりさんとお母さんが弟さん優先で気遣ってあげてください😭💦

まぐ

おはようとかの挨拶もせず存在自体を無視ならそこまでしなくても良いかなとは思いますが、必要最低限の会話以外なら仕方ないのかなと思います🤔💦
中学生なんてそんな時期かなと思いますし、ましてや受験生なら尚更ピリピリしているでしょうし😖

弟さんがストレス無く勉強できる環境にしつつ、自分達も無視されるストレスを感じなくて済むようにテスト前だけは極力家にいないようにするとか早めに寝かせるとかですかね😭