※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana0614
お金・保険

産休・育休中にお小遣いをもらわずに生活している方は、自分の貯金を崩しているか悩んでいます。旦那とは財布が別で、生活費を折半しています。毎月の支出は10万円ほどで、産休中はボーナスを崩しながら生活する不安があります。他の方はどのようにお金をやりくりしているのか、節約や保険見直しをしているか気になっています。

産休・育休中に旦那さんからお小遣い貰わずに生活してる方、やはり自分の貯金崩してますよね?

旦那とは財布が別で、生活費等は折半です。
給料私の方が多いので暗黙の了解で子供にかかるちょっとしたお金(服や靴など)は私が主に払ってます。

私が毎月必ず支払うのは
義母に渡すお金 5万円(同居です)
下の子の学資保険と私の生命保険 3万円
車の保険 9千円
スマホ 9千円

で毎月10万くらい。これに買い物してクレジット払いしたものとかがプラスされる感じです。

今回6月半ばから産休に入り、幸いボーナスは満額もらってますが、これを崩しながら生活かなぁ…と思ってます(T_T)途中の手当ても勿論ありますが入るのに時間がかかるし当てにはあまりせず貯金崩すんだろうと思うと悲しい…給料少ない旦那に頼れないしなぁ。。。

上2人の時も自分の貯金1年で50万くらい崩しました。

皆さんはお小遣いなしでどうやり繰りしてますか?
節約や保険見直しとかしましたか?


コメント

elie🧸

子なしですが見るに見かねてコメントします💦

別会計でも、そういうときはお互い助け合うしかないのでは…?

2人のお子さんのためのお休みなのに、その辺、一切旦那さまからの援助なしというのはいかがなものかと思いました。。。

万が一、仮に、将来旦那さまが病気になって働けなくなったとき、旦那さまが奥さまの援助なしで何が何でも自分の貯金で乗り切るというのであれば、そのやり方でもいいのかもしれないけど。
その辺も含め、話し合ってみられてはいかがでしょうか??

  • kana0614

    kana0614

    財布は別ですが結婚前から共通の貯金通帳があって、毎月少しずつですが、継続して貯金はしてます(毎月旦那が入れてます)なので最悪の事態の時はそこからおろすとは思いますが…
    でも少し負担を少なくしてもらえないか相談はしてみたいですね(>_<)2人の子供ですし…

    • 7月19日
yaomama

ウチはおこずかい制で旦那のお給料も私が管理していますが、働いてた時に私が払っていたものは、貯金崩して払ってる感じです。

働いてる時は、働いてるんだから!って予算も決めずに好きなもの買って食べたり外食もかなりしてました。今は予算決めて家計簿つけて節約するよう頑張ってます。買い物のカード払いもやめて全て現金化することで、かなり私の場合は節約になりました。カード使う場合は、使ってすぐに現金化して封筒に入れるようにしてます。
私の場合ですが…もう育休は貯金崩して生活するってあきらめて、働いてからまた貯めようって思っちゃってます。
これを機に旦那さんの給料も管理して、トータルで節約できるとなおいいかもですね。

  • kana0614

    kana0614

    やはり貯金崩さないと回らないですよね。確かにカード支払いは結構あとから「こんなに?」と驚く事があるので産休育休中は使用を控えようと思います(>_<)
    旦那にも節約協力してもらって、なるべく最低限で頑張ります!

    • 7月19日
住林

うちはお財布別で、産休・育休に入っても夫からはお小遣いをもらわない予定です‼︎だから、自分の買い物・携帯代・保険、赤ちゃん関係で自分が欲しい物は自分の貯金崩さないとですね。・゜・(ノД`)・゜・。

ただ毎月10万はキツそうなので、同居代くらいは仕事休んでる間は出して欲しいですね。。

  • kana0614

    kana0614

    そうなんです、同居代結構イタイです…人数増えるのに減らしてもらうわけにもいかないし、旦那も保育料で同じくらい支払いしてくれてるんでなかなか言いづらいですね(T_T)本当給料が少ないんで…

    自分の物や子供の物を最低限にして節約しながら頑張ろうと思います!

    • 7月19日
やっち

うちも財布別で基本折半でした。
うちの旦那も給料高いとはいえないのですが、産後は家賃と、光熱費だけは払ってもらってます。足りないぶんは貯金崩してますね。。悲しいですよね(TT)
貯金できない人なのでほんとは、お小遣い制にしたいです。

  • kana0614

    kana0614

    ウチは旦那に生活費払って貰ったら旦那の給料が0になるかもしれないほど少ない給料なんです…浪費家でもないのでやはり負担をかけるの可哀想な気がして…
    産休育休の手当てが出るだけ有難いと思わないといけないのかもしれませんが、結構厳しいですよね(T_T)

    • 7月19日
うるるん

私は、結婚してから6年は別会計でした。子供が産まれたのを機会に財布を一緒にしました。

これから先は別会計では難しくなると思ったからです。

子供が生まれても別会計にする理由は何かあるのですか?

多分、旦那様からの要望なんでしょうが…。

一応今、上にかいた明細を見せながら説明して、育休中だけでも財布を一緒にすべきだと思いますよ。

旦那さんお給料少ないとか多いとかの問題じゃなくて、協力することが家族だと私は思います。

  • うるるん

    うるるん


    言葉が足りませんでしたが、もちろんお財布一緒にしたら、旦那さんにはお小遣い制にしてもらいます。

    うちも給料少ないから、お小遣いは2万ですが文句はいってないです

    • 7月20日