※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりぃ1005
妊娠・出産

高温期12日目に検査したら陰性で、今日再度検査したら陽性反応。基礎体温から推定して4w2dで、受診時期や化学流産の可能性について相談。子宮外妊娠の確認は6週目で遅いでしょうか。

高温期12日目7/15に検査した際は陰性、高温期が今日も継続するため先ほど再度検査してみたところ、陽性反応が出ました。(ラインが薄い気がしますが…)
基礎体温をつけているのでおそらく排卵日は7/3となり、今日で4w2dになるようなのですが受診はいつがいいのでしょうか?
娘に寝るときだけ授乳をまだしているせいか、化学流産気味なのか生理とまではいきませんが1〜2日に1回くらい生理予定日付近から軽く出血したりしていました。今朝は茶オリが出ています(´・ω・`)
1人目のときは早すぎたため(月経不順で基礎体温もガタガタ、先生も排卵日すらわからない状態でした)数回受診した記憶があります。子宮外妊娠でないか確認するには、6週目では遅いでしょうか?

コメント

かな

妊娠おめでとうございます♪

子宮内での妊娠で胎嚢を確認するだけであれば5週でも大丈夫な気がします。
個人差があるのでなんとも言えませんが…>_<…
6週だと胎芽、心拍まで確認出来ることもありますね!

数回受診することになるかもしれませんが、出血があるのなら、胎嚢確認の前に病院に診てもらっても良いんじゃないでしょうか。
初期の出血、心配ですよね💦

お大事になさってください!

  • りりぃ1005

    りりぃ1005

    ありがとうございます!
    よく考えたら、1人目のときも初期は特に頻繁に出血していて「化学流産の可能性もあるから」と産科医から言われたのを思い出しました(^^;;
    土曜しか病院に行けそうにないので、様子を見て今週末か来週末あたりに受診してみます(*^^*)

    • 7月19日