※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

大学の先生の告別式に参加する際の注意点や服装について教えてください。

妊娠中の告別式への参加について

大学のゼミでお世話になった先生の突然の訃報連絡が来ました。コロナ騒ぎになってから一切電車にも乗っていませんが、大変お世話になった方なので参加を考えています。
ただ場所が他県で、電車で片道2時間半以上かかります。今現在お腹の張りなどは強くなく、病院勤務の仕事もできている状態です。
注意する点などあるでしょうか?また、告別式の服はどうしたらよいでしょうか?喪服は持っていますが、もうお腹もだいぶ大きくなり入るサイズではありません…

ご経験のある方教えてください💦

コメント

みおみお

妊娠中は、告別式やお葬式系はあまり行かない方がいいかと…😅
私も、とてもお世話になってる方なので行こうと思っていましたが、妊娠中と言うこともあり、旦那から怒られました😅
自分の親にも、「妊娠中なのに、行く方がおかしい」と😅
なるべく行くのはおすすめしませんが、行きたい気持ちはすごい分かります😅

もし行くなら、しまむらとかにも、黒色の胸下にリボンがつき、お腹がゆったりしたワンピースとかあるので、そうゆうのに、ワンピースとかどうでしょうか。。

  • みおみお

    みおみお

    まちがえました。そうゆうのに、カーディガンとかどうでしょうか。。
    と言おうとしました😅

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    私も主人からはそんな強くではないですが止められています…。ただこれ以降お線香をあげられる機会もないかと思うと、後ほど後悔してしまうかなとも思っています…

    サイズも大きいのありますもんね!参考にさせていただきます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月9日
  たこ

妊娠中は 死に顔は見てはならないという言い伝え?ありますよね。
私も 妊娠中 おじいちゃんの9回忌?がありましたが
外にいていいよって言われましたよ。

でも 紺色ワンピースと黒タイツでいました😊

  • ママリ

    ママリ

    あまり行かないほうがいいという話は確かにありますよね。。手鏡を持つとよいなども迷信であると聞きました。

    ご参加されたんですね!
    紺色でも可能なんですね!参考にさせていただきます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月9日
ふーたママ

私は妊娠の初期におばが亡くなりました😅

お腹に鏡を入れて通夜、告別式と出ました。

服装はまだ初期も初期だったので喪服で出ましたが、靴だけはちょっとカジュアル目なぺったんこな靴にさせてもらいました。

  • ママリ

    ママリ

    親族とのお別れはしたいですもんね💦
    やはり手鏡入れましたか。必要なのかなと思いましたが、行く場合は使おうと思います。

    靴はぺったんこに限りますよね。参考にさせていただきます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月9日