※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴギファップンゴロッパンベレラ
子育て・グッズ

最近ベビーフードを嫌がる息子に、びくドンのお子様ランチを試してみようと思っています。ポテトは塩抜き、ハンバーグはソース抜きにしてみます。皆さんはどう思いますか?

1歳1ヶ月の息子のご飯のことです

最近ベビーフードを嫌がるようになったので、外食したときはうどん屋さんか、和食屋さんで食べれるメニューを頼んであげていました。
そしてなのですが、この月齢でびくドンのお子様ランチを食べさせてみようと思っているのですが、皆さんならどーですか?🤔
ポテトは塩抜き、ハンバーグはソース抜きにしてみようと思っています💡

コメント

hm

うちの子はまだ食べさせる予定は無いです。
1歳半辺りかな?と思っています🤔

ママリ

お子様ランチは1歳半過ぎてからにしてましたね!
1歳1ヶ月なら、和食屋さんでご飯、味噌汁、おかずを取り分けるか、もしくはうどん屋さんでした😅

しろ

そのお子様ランチ時々長男が食べますがすごく脂っぽくてポテトも揚げ物なので一歳半くらいからがいいと思います😭

🌈

うちは1歳半前に食べてましたよ🙌🏻

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちも1歳半過ぎてからにしました😭
まだ味が濃いかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

ビクドンの最近食べましたがハンバーグ自体の味が結構濃いです💦
ジューシーで脂身もすごいです😂
個人的にはまだ早いと思いますが親次第ではOKなのかなぁと思います。

ここ

びくどんのやつは大人のものを小さくしただけなので味濃いですし油たっぷりです😭
私ならあげないです!

ゴギファップンゴロッパンベレラ

皆さん貴重なご意見ありがとうございました!そしてまとめての返信で申し訳ありません😰

まぁ、やっぱり1歳半が目処だよな〜と思い、お子様うどんがあったので、今回はうどんと、ご飯と、私の持っている離乳食の本に揚げ物は衣を剥いであげてよいと書いてあったのでフライドポテトをペーパーで油を吸ってから中身をほぐしてあげました🍚💡
炭水化物ばっかりのご飯になりましたが食べてくれたのでよかったです😅