※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヤマ
子育て・グッズ

赤ちゃんの黄昏泣きについて、どうしたらいいか悩んでいます。

黄昏泣きありましたか?

生後10日目の夜から泣き喚いて寝ない夜が続いています…。
早くもお母さん向いてないかもしれない、とノイローゼになる人の気持ちがわかりました。

黄昏泣きは、もう我慢するしかないのですか?
あと2,3ヶ月もこれがずっと続くなんて…

コメント

deleted user

黄昏泣きありましたよ。つらいですよね😢😢

  • ヤマ

    ヤマ

    つらいです。主人と二人の時はなんとかやっていけるけど、一人だと涙が止まらないです。

    • 10月3日
あいこ

2ヶ月目から4ヶ月になるくらいまで続きました😅毎晩寝かしつけに3時間くらいはかかりましたね💦

  • ヤマ

    ヤマ

    2ヶ月目からだったんですね。
    うちも今夜は4,5時間かかってます…

    • 10月3日
むぅ

黄昏泣きありましたよ〜💦
生後1ヶ月過ぎたら、夕方にお散歩やらお風呂やら予定を詰め込んで、構うだけ構って、泣く暇与えませんでした🤣

あとは無理に泣き止まそう、寝かそうとしませんでした😀生まれてすぐの赤ちゃんはママと自分は一体!同じ!と思ってるって聞いて、同調というか、ダイレクトに感情伝わるのかなぁと思って💦寝ない〜泣き止まない〜って焦ると、赤ちゃんも焦るのかなぁと。

しんどかったですけどね😅

  • ヤマ

    ヤマ

    泣く暇を与えないのもいいてですね。
    焦らないようにしたいとおもいます。しんどいんですねやっぱり…

    • 10月3日
ノンタン☆

うちもです!
生後半月くらいから夜はずーっと朝まで泣き続けました💦そして、朝方やっと寝るという…😓
本当に辛いですよね。
昼夜逆転していますか?
うちは夜まったく寝ず、昼間に寝てばかりでした!生後1ヶ月過ぎたくらいから、なるべく昼は起こすようにちょっと風に当てたり、話しかけたりして少しずつリズムを整えていきました!
生後2ヶ月くらいから急に夜まとまって寝てくれるようになりましたよ☺️
新生児~2ヶ月なるまでは寝不足で大変でしたけど、いつかは寝てくれると信じて旦那さんにも協力してもらいながら頑張りましょう!

  • ヤマ

    ヤマ

    そうです、夜疲れちゃうからか昼間は寝ちゃいます…夕方から寝たり起きたり。この時期だとまだリズム作るのは難しいかなぁと起こすのは諦めてしまってます…1ヶ月くらいになったらリズムを作ってみます!

    • 10月3日