※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
妊娠・出産

安静生活の内容や座ること、トコちゃんベルトの長さについて相談したいです。

2人目切迫で安静にしてって言われてます。
1人目もいるのでなかなか安静生活ができてない状態です。

安静生活はどれくらいのことを言いますか?
座るのもあんまりしないほうがいいですか?
明日トコちゃんベルトが届く予定です。
長さが短くならないでほしいですうう😭😭😭


すいません、コメントお願いします。

コメント

みき

切迫で入院してましたが、安静とはトイレ以外寝たきりで座るのもダメです😭
家事も極力旦那さんやご両親にお願いしたほうがいいです。

  • 新米ママ

    新米ママ

    上の子いましたか?😭

    • 9月30日
まりも

頸管の長さとかでも安静度変わって来るかと思います‼︎
私が30週で頸管3センチで切迫だったときは、座っているのも負担になるからダメ、ご飯と洗面とお風呂以外は横になっているように言われていました( ´•ω•`)

  • 新米ママ

    新米ママ

    自分は、21週で3センチないくらいです。。
    上の子がいるのでずっと寝たきりは出来なくて😭😭

    • 9月30日
  • まりも

    まりも

    まだ21週であれば、3センチはだいぶ短いと思います( ´•ω•`)
    頼れる人とかはいませんか??
    上の子いると大変ですが、今生まれてしまったらもっと大変ですし、ほんと気をつけて下さいけ((((/*0*;)/

    • 9月30日
りんママ

わたしも23wくらいから臨月になるまで切迫で入院寸前だったので実家に帰りほぼ寝たきりでした!寝たきりといってもお風呂は毎日、入ったりはしましたが座りっぱなしも良くないので横になる感じでした!
安静にしてても短くなったり伸びたり繰り返しで三ヶ月くらいはずっと家からでない状態でした!

  • 新米ママ

    新米ママ

    上の子いましたか?
    上の子がいるのでなかなか安静にできず。。。

    • 9月30日
  • りんママ

    りんママ

    上の子いました。ユーチューブに頼ることもたくさんあったり、一緒に遊んであげたいのに我慢させてしまったりして自分ともだいぶ葛藤しました。。😢

    • 9月30日
  • 新米ママ

    新米ママ

    YouTube頼りたいんですけどまだ7ヶ月で。。。

    • 9月30日
ぶんぶん🐝⋆゜

人により安静度合いは変わってくると思います。
例えば、私は1人目のときの自宅安静はとにかく1日中寝ていなければいけないくらい。
2人目も自宅安静で、最初は日常生活であまり無理しない程度に。だんだん家事はしないでできるだけ横になっていて、最後はとにかく動かないで!というくらい。
3人目今妊娠中で後期入ったら自宅安静するようにと言われていますが、詳しく聞いたらやっぱり最初は日常生活は普通にしていいけど、できるだけ横になって休むように。
という感じですので、

今自分がどんな状況で先生はどの程度安静にしてて欲しいのか、次の時は詳しく聞いた方がいいと思います。

日常生活は普通にしていいけど、できるだけ横になってね〜レベルから起き上がっていいのはトイレだけ!お風呂もできるだけ我慢して!というレベルまで色々です。

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます。
    詳しくは聞いてないので明日聞いてみます。


    上の子がいるのでなかなか安静に出来てない状態です。

    • 9月30日
  • ぶんぶん🐝⋆゜

    ぶんぶん🐝⋆゜

    上の子小さいと安静は難しいですよね💔私も2人目の時は預けられるところもなくて、段々だんだん子宮頸管短くなって最後は入院しないと…って言われましたが、それも上の子預ける所なくて無理でした。

    結局36週まではなんとかもちましたが、上の子の癇癪もあってストレスはやばかったです😱

    • 9月30日
  • 新米ママ

    新米ママ

    入院断ることって出来るんですか?

    • 9月30日
  • ぶんぶん🐝⋆゜

    ぶんぶん🐝⋆゜

    預ける所ないから断るしかなかったです💦

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

安静はトイレ食事お風呂以外は寝たきりだと言われました🙌🏼
お子さんいると難しいですよね😨
できるだけ横になるしかないですね🥺
座るのも良くないです🤦‍♀️