※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペコポコママ
妊娠・出産

29w6dの双子妊婦健診で、1児1210g、2児1369g。1児は小さめかも。医師は異常なしと言うが、気になる。他の方の体重や意見を知りたい。

現在、双子を妊娠しており、本日29w6dで妊婦健診に行って参りました。
今日の診察では、1児くんは1210g、2児くんは1369gと言われました。1週間前の健診よりそれぞれ200g程大きく成長していますが、1児くんのほうが平均より小さめかなと主治医に言われました。臍帯血流や羊水量には問題なく、胎児心拍も150bpmほどで元気だし、小さめでも異常値でないから様子観察でいいかなと言われましたが、やはり我が子の事なので気になります(;ω;)

皆さん、29w6dの時やその前後の胎児の体重はどのくらいでしたか?
やはり小さすぎますか?(;ω;)

コメント

とらぐみ

始めまして^ ^
一卵性双生児を妊娠している現在32wの妊婦です‼︎
私も1人は平均体重ですが、もう1人がだいぶん小さめです…
32wで1人1800gでもう1人は1400gです( ; ; )
私も心配になり、先生に何度も聞いていますが、やはり血流や羊水量、あと体重の増え方など総合的にみて大丈夫だろうとの事でした(^◇^;)でも不安ですよね…
今入院中なので週2でエコー検査をしてもらっていますが、これ以上体重が増えていかないようであれば、早めに出していくことも考えると言われました(^◇^;)
ペコポコママさんは、2人もと一週間に200gずつ増えているようなら、優秀ではないでしょうか^ ^
双子だと、どうしても平均よりやや小さめになってしまうみたいですが、心配ないと思いますよ(^◇^)
私も先生にお任せしています^ ^

  • ペコポコママ

    ペコポコママ

    ありがとうございます☻やはり、30w過ぎると少しずつ体重差が出てきて心配ですよね(;ω;)とらぐみさんは400gの差ですか。
    でも、総合的にみて大丈夫なら大丈夫なんでしょうね (੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾先生に心配で何回も聞いちゃいますのよね💦
    今は管理入院中ですか!?
    私の大学病院は体重差がひらいてきたり、切迫傾向など、ドラブルがない限り管理入院はないみたいなんです。
    30w過ぎると家にいるのも不安が少しあるんですよね(;ω;)
    とらぐみさんの双子ちゃんももっともっと大きくなる事祈っています✨

    • 7月18日
milice

一卵性双生児を妊娠してます(*^^*)
28w3dの検診の時に1285gと1219gでした✨

  • ペコポコママ

    ペコポコママ

    2人の体重差あまりないんですね✨羨ましいです(´▽`)なんだかんだ色々心配になってしまいます(;ω;)

    • 7月18日
リーリー4746

30w3dで16547g1406gでした◎
2人に体重差があったのと、やはり双胎は1人よりは体重が増えにくいのもあって私も心配だったんですが💦
でも私の主治医は2人の体重が増えているなら問題ない!ってハッキリ言ってましたよ!

これが横ばいで増えてないなら考えないといけないけど、増えてるなら問題ないって言ってました!

子供の体重の増え方も、後半が凄いらしいですし(*´ェ`*)
きっと大丈夫ですよ!!✨

  • ペコポコママ

    ペコポコママ

    やはり、多胎の場合は単胎と違い一人当たりの大きさは小さいのですね(;ω;)
    平均より大きいって言われても心配になりますし、小さくても言われても心配になります(;ω;)
    小さいながらに成長していれば大丈夫なんですね♬
    今はたくさん大きくなーれって毎日言ってます♡

    • 7月18日