※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期の野菜のあげる順番と、にんじんの次にトマトをあげるのは早いでしょうか。おすすめの順番はありますか?新しい野菜をあげるのはやめて、にんじんを4日続けてあげたほうがよいでしょうか。

離乳食初期の野菜をあげる順番について。

先週から離乳食を始めており、昨日初めてにんじんをあげました。

何かの記事で「甘い野菜を最初にあげるとすっぱい野菜や苦い野菜を食べなくなる」と見たのですが、にんじんの次にもうトマトをあげるのはまだ早いのでしょうか?(>_<)

インスタグラムの育児アカウントなどではにんじん、かぼちゃ、ほうれん草といった比較的甘い野菜を初めにあげ、その後にトマトやじゃがいもをあげ始める方が多い印象です。

にんじん→トマトとあげている人を見たことがなくて…💦

野菜をあげる順番でおすすめはありますか?



また、今は4連休ですし新しい野菜をあげるのはひとまずやめて、とりあえずにんじんを4日続けてあげたほうがよいのでしょうか?

コメント

deleted user

保育士していましたが、トマトはアレルギー出るかもなので、平日の方がいい気がします😥
でも、それ以外の野菜のアレルギーって聞いたことないので、にんじんやかぼちゃ、ほうれん草ぐらいだったら、わたしなら気にせずすすめちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月21日
小太郎

カボチャ→ニンジン→ほうれん草と始めましたが、他の食材なんでも食べてますよ。離乳食本2冊読み、両方とも同じようなスケジュールでした。
だからといってトマトやじゃがいもが2種類目になって悪い理由もないので、美味しいものが手に入ったほうから試してはいかがでしょう。

どんな食材にもアレルギーの可能性はあります。そんなに1日2日急いで新しい食材を増やす必要はないですよ😄焦らず診療時間内に試しましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 9月21日