※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週目でプロラクチン数値が高く、薬が増えました。高値でも薬で下がるか、出産経験のある方いますか?前回の不妊治療時も高かったので、体質かもしれません。

今妊娠6週目になります。
先日病院で心拍確認が出来たのですが、5週目の時から高いプロラクチンの数値がまたあがっており、薬が増えました。
絶対安静と薬の服用で次の診察日を待つとの事なのですが、妊娠初期にプロラクチンの数値が高くても薬でさがりますでしょうか?
そしてプロラクチンが高くても妊娠、出産された方いらっしゃいますか?

私は前回不妊治療で顕微授精も行っており、その時もプロラクチンが高かったので、やはり体質なのでしょうか?

もしこのようなご経験の方がいらっしゃいましたら、
ご回答頂けると嬉しいです(^^)

コメント

naa

昨年10月末に稽留流産を経験し、1回目の生理が終わってから3ヶ月間不正出血がありました。
それまで不正出血の経験も無かったので不安になり検査したら高プロ診断され、薬を飲み始めましたが飲み始めた月に妊娠しました!
生理予定日前日のフライングでの陽性反応だったのでまだエコーで何も見えないと思い、電話で陽性報告したら「高プロの薬は止めるように」言われました。
すぐに妊娠してそれから検査してない?ので数値が下がったのか不明ですが💦
主治医にも高プロのことは妊娠発覚後何も言われてません!
今のところお腹の子の異常も伝えられてないので順調に育ってるんだと思います😊

はじめてのママリさんは結構高めの異常値なのでしょうか?
妊娠したら高プロの薬は止めるみたいですが、視野や下垂体まで異常があるなら継続するみたいですね🤔
視野障害になると外科療法になったりするみたいですが、、

一度先生にどのくらいの異常値で薬を続けなきゃいけない詳細等聞いてみてはいかがですか?
薬が続いたら不安になりますよね😣

長文失礼致しました。
まだまだ初期なのでご自愛ください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    妊娠前は異常が無かったのですが、妊娠すると上がってしまっているんですよね(´-`)
    妊娠前に高プロ診断のnaa様は薬が効いて妊娠に至って本当におめでとうございます(^^)
    私は今44という数値なので、高いかと思います。次の診察でまた先生にも聞いてみようと思います^_^
    ご回答頂きとても助かりました^_^ 私も頑張りますのでnaa様もご自愛下さいませ(^^)

    • 9月17日