※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽飛
妊娠・出産

出産入院時に大きな授乳クッションを持って行く必要がありますか?

出産入院準備リストの中に
授乳クッション があったのですが
最初から入院する時にあの大きな授乳クッションを抱えて行くんですか?

コメント

NEW太♡

私の病院は貸してくれました!💦
貸してくれないんですかね?😭

  • 陽飛

    陽飛

    病院からの貸出できるもの の中には入ってなかったです_:(´◇` 」∠ ):_

    • 9月14日
はじめてのままり

授乳クッションは、病院にあると思いますよ?🤔

  • 陽飛

    陽飛

    病院に聞いてみます!ありがとうございます😆

    • 9月14日
さーママ

授乳クッションは
持って行ってないです🤣
病院によったら置いてると
思います☺️

  • 陽飛

    陽飛

    置いてあることが多いんですね🙄病院に確認してみます😌

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

持ち込む方もいらっしゃいますね😊うちは貸してくれます。でも1人目の時は出産ラッシュでまわってきませんでした😭
今はコロナなので反対に持って来ないほうが良いよ!と病院では言ってました。
確認してみると良いと思います😊

ちぃちゃん

私の病院は各自持ち込みでした😂
なので入退院するとき旦那さんがでっかい授乳クッションを首にかけたり腰につけたりしてる人を何人も見ました笑
私の旦那もですが😂

はち

私も持ってくか迷ってました笑
もし病院になくても、枕やバスタオルでなんとか凌ごう💦って感じです!
円座クッションも持ってくのでこれ以上荷物増やしたくない🤣

ママリ🔰

あるとないとでは天地の差なので病院からの貸し出しがないなら絶対に持っていきます。
(どんなに大変でも)

旦那さんに差し入れてもらえるならそれが一番だと思いますが、

もふもふ

病室にはなかったのですが、授乳室には置いてありました。
初産の方の多くは、授乳室で授乳していたので、わたしもそうしてました。

二人目の時は、慣れてきたこともあり病室で1人であげたかったので、授乳クッション持っていきました。
(持ち物リストには書いてありませんでした)

あれがあるとないとだと、授乳の楽さがえらいちがいですよ!
持って行くことに抵抗があるようでしたら、出産後に必要でしたら旦那さんに買ってきてもらえばいいと思います★