※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

子供の英語教室について悩んでいます。日本人講師と外国人講師のコース選びや月謝についての決め手を知りたいです。

*子供の習い事について*

英語教室に通わせたいなぁ〜と考えてます🤔
英語教室に通われている方は
どちらのコースを選んでいますか?

日本人講師と外国人講師年44回のうち22回
毎回レッスンは外国人講師のみ

外国人講師だと少し月謝が高く悩んでます。
小さい間は気にしなくてもいいのか‥

英語教室の決めては何でしょうか???
体験は行きましたか?
英語は覚えれてますか???
親子一緒にいますか?
英語教室に楽しんでますか?
毎月月謝はいくらですか?
質問ばかりですが、参考にしたいです♡( ˆᴗˆ )

コメント

ぽん

セイハ行ってます☺️🔅
月4回でそのうち2回は外人の先生です

外人の先生の時も日本人の先生はいてくれます😄😄

  • とまと

    とまと

    ありがとうございます( ˆᴗˆ )
    セイハ!!系列同じですかね?今回ヒルトップに体験行きました(笑)体験した時は外国人講師のみでした😄
    日本人講師も一緒にいた方がいいのか悩んでます(笑)子供さんは楽しんでますか???

    • 9月12日
  • ぽん

    ぽん


    日本人ならではの言い回しとか、子供が伝えたいことを汲み取るには日本人も一緒の方がいいって説明されて、なるほどな!と思いました😄😄

    子供は楽しんで行ってますよ~

    • 9月12日
miy

2歳で一番ベビークラスですが...
英会話教室に通いだしました🇺🇸💕
家の近くに外国人先生のクラスを開講しているのがbestudioしかなくてそこに通っています🌿
月3回のネイティブのオールイングリッシュクラスで、日本人の先生も常時居てくれていて、まだ本格的に英語の勉強ではなく、ベビークラスなので親子で一緒に楽しんで慣れていくというような感じです🤔

1クラス40分で3歳になると子どもたちだけになるみたいで確か60分になります!

決めては外国人先生のところじゃないといやだったのと、追々英検などの試験などがあるか、自転車で行ける距離にあるかの大きく分けて3つで、体験にも行きましたが条件に当てはまるのがbestudioだけでした🙆‍♀️

ペッピーキッズクラブの体験もしました!

クラスによって変わりますが、毎月8500円ほどです💰
その他教材費や年会費もかかってきます💭

私自身、学生時代軽くですが留学経験もあり語学の学校に通っていたのですが、やはり習うならネイティブの先生の方が断然いいと思います。

発音がどうしても違ってくるのと、小さいうちから外国人と接し慣れることで大きくなった時に、外国人を目の前にしても緊張せずに関われたり積極性が生まれるかなぁと思っています😊🌻

まだ通いたてで恥ずかしがったりしますが、同じくらいのお友達と一緒に楽しんでくれてるかなぁ?と思ってます!🤩

大きくなって何がしたいかまだ分からないですが英語は今よりもっとこれから必要になるだろうし、いい経験にもなり可能性も広がると思うので無駄にはならないと思ってるので少しお金はかかりますが、嫌がらない限り通わせたいなぁと思ってます🌼

長くなってしまいすみません😭😭😭

  • とまと

    とまと

    ありがとうございます( ˆᴗˆ )
    私もできたら外国人講師の方がいいなぁ〜なんて考えです(笑)ですが‥月謝が少し割高感なんですよね💦
    ペッピーは体験がお家で‥家で体験はなんだかな〜と印象です(笑)
    留学経験あるんですね!
    これからはホント英語が必要になってきますもんね(><)
    日本人とは発音が違うと言いますもんね。

    • 9月13日
  • miy

    miy

    月数回しかないのに英会話って
    どこもいい値段しますよね💰😭💦

    私もお家レッスンはびっくりしました😂
    ハイテンションの日本人のお姉さんが
    マンツーマンでレッスンしてくれましたが
    ペッピーはセールス感が強すぎて
    あまりいい印象は受けませんでした💭

    • 9月13日
  • とまと

    とまと

    ホントそおなんですよね〜💦
    やっぱりどこもいい値段なんですかね???(笑)リーズナブルな価格がいいですね😂

    ビックリですよね〜
    意味ある???って思っちゃいました(笑)教室に通うのだから雰囲気とかみてみたいんだけどなぁ‥って(笑)
    確かに強引さとセールス感すごいですよね💦体験の日程調整するのも強引で時間も遅く私も微妙だったのでキャンセルしちゃいました(笑)

    • 9月13日
  • miy

    miy

    大手企業ではなく個別でされている教室だと年会費がかからなかったり、教材費など少し安いところもあるかもしれないです😊🌼
    そこは少し微妙だったので行きませんでしたが値段は外国人先生でしたが、かかるお金は有名どころより安かったです🤩

    とまとさんのお子さんに合う教室が見つかるといいですね🥺💕

    • 9月13日