※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ頑張ってます
産婦人科・小児科

1人目の時隣の市に住んでいてそこの産婦人科さんにいきたいのですが市が変わったら助成券はつかえないのでしょうか?

1人目の時隣の市に住んでいてそこの産婦人科さんにいきたいのですが市が変わったら助成券はつかえないのでしょうか?

コメント

yun☺︎︎❤︎

隣の市の産婦人科に通ってますが
使えてますよ(*^_^*)!
もし心配なら病院で聞いてみると
いいかもしれないです!

  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    コメントありがとうございます♡

    そうなんですね!
    2人目できたらまたそこの産院がいいと思っていたので良かったです♡

    そうですね!聞いてみたいと思います(o^^o)

    • 7月9日
  • yun☺︎︎❤︎

    yun☺︎︎❤︎


    分かります〜!♡私もその理由で隣の市まで通ってます(*^_^*)

    • 7月9日
  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    分かっていただけて嬉しいです!!
    そうなんですね(o^^o)
    自分が安心して通える産院がいいですもんね♡

    • 7月9日
  • yun☺︎︎❤︎

    yun☺︎︎❤︎


    慣れてる…じゃないですけど、いろいろ分かってる方が気持ちも楽になりますしね(。> <。)♡

    • 7月9日
  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    そうなんですよね♡

    • 7月9日
かなちゃんマン¨̮

愛知県ですが
市が変わっても使えました!
県境またぐとだめでした!
県内ならどこの市でもいいと言われました⑅︎◡̈︎*

  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    コメントありがとうございます♡

    そうなんですね!
    2人目もそこの産院がいいと思っていたので良かったです♡

    県内なら大丈夫なんですね(o^^o)

    • 7月9日
yun...♡

使えますよ(*^_^*)
県が変わったら使えません(*´-`)

  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    コメントありがとうございます♡
    そうなんですね!安心しました♡
    県内ならいいんですね(o^^o)

    • 7月9日
コウケンママ

安心してください!使えますよ!

  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    コメントありがとうございます♡

    良かったです!安心しました♡

    • 7月9日
deleted user

私の住んでるところは、県が変わらなければ使えます。
市が変わって使えないというのも、ママリで聞いた事あります(>_<)
都道府県によるんですね…