※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子が朝の準備に時間がかかり、幼稚園の心配をしています。朝のトイレや手洗いに悩んでいます。時間に余裕がある今、先に進めてもいいでしょうか。

3歳2ヶ月の息子なのですが、寝起きがとにかく憂鬱です。
朝は起きたらトイレ(まだおむつはずれてません。)に行き、手を洗う→着替えの順番をしてるのですが、起きてからトイレに行きません。「トイレ行かない」から始まります。何回も声かけしてやっと行く感じです。それから手洗いもまたひと悶着あります…。
とにかく時間がかかります…。保育園など行ってないので朝に余裕はありますが、幼稚園が始まったらどうしようかと悩んでます…。
この時期そんなものなのでしょうか?
もうほっといてこちらが先にご飯食べたり進めていいんでしょうか…。

コメント

長ネギマン

うちの次男も4歳なのに夜のオムツ外れてません、、、
朝起きてすぐトイレにも行きません😫😫
行ってほしいですがほっといてます🤣
幼稚園に行くので
起床→着替え→ご飯→歯磨きとゆう流れで幼稚園行く前や歯磨き終わった後にトイレに行かせてます😅😅

どれみ

うちはオムツ外れていて一切オムツは使ってないですが、朝のトイレ行かないです、19時から寝てても行かないっていいます。
うちも保育園等行ってないので、ほっといてます。

すまらぶ

うちは行かないと言われた時は、じゃあ私先に行っちゃお〜!とか言うとだめー!と怒ってトイレに走ります😅