※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかじんん
ココロ・悩み

死産を経験した方が、医療の対応に不満を感じています。同じ経験を繰り返したくないが、赤ちゃんは欲しいと葛藤しています。同じ経験をされた方は、どのように気持ちを切り替えましたか?

死産した方にお聞きします。
どうしても納得できない。っていう死産された方いますか?私どうも納得できなくて…

初期から出血があり、病院に出血のたびにいってました。
でも、原因は不明。
そこから六ヶ月間おおきくなっていたのに、突然の死産。
しかし、疑問があります。
死産した原因は、へその緒が絡まっていたこと、胎盤の位置が悪かったことが原因でした。
が、よくよくあとからみてみると12週の時点で胎盤の位置が悪かったこと、へその緒が絡まってたことはわかってました。
なのに、それを伝えられませんでした。
伝えてもらってたらまだ覚悟してた。してたし、聞いたら助けられたというじゃないですか…。
色々と方法はあったと。入院もさせてもらえなかったし、
もう散々です。
また同じことになるならというふあんしかなく、何回も病院に行ったけど、そのときもなにも言われなかった。
出血してても切迫早産でも早産でもない。
なのに死産その日にしました。
帰ってきてから旦那と何回も話ししました。でも、
助けられなかった…。

妊活しても
また同じならもう作りたくない。でも、赤ちゃんはほしい。
気持ちがバラバラです。
で、実際、そういう経験された方はどのように気持ちを切り替えましたか?

コメント

deleted user

本当にお辛い経験でしたね😭
私も初めての妊娠で、色々なことに不安になります。

私も臍の緒が絡んだり、臍帯過捻転で赤ちゃんが亡くなったという話をいくつか見たので心配になり、13週に胎児ドックの有名な専門クリニックで受けたときと、数日前に産婦人科オンラインでセカンドオピニオンに受けたときに、それぞれ予防する方法や前兆に気がつく方法はないのか聞いてみました。
(胎盤の位置に関しては聞いたことがないのでわかりません)

臍の緒に関しては、臍の緒が赤ちゃんに絡まることはすごくよくあることみたいです。
臍の緒は長いし、赤ちゃんは子宮の中でずっと動いているので、どうしても絡まることがよくあるそうです。ただ、絡まった臍の緒が致命傷になることは、とても少ないそうです。

では、絡まった臍の緒で赤ちゃんの命が危険になっているか判断できないかについては、一日中モニタリングしてないと難しいと言われました。私はエンジェルサウンズを買ったので、赤ちゃんの心音と心拍数が自宅でも確認できるのですが、「急に締まって亡くなることもあるので、24時間モニタリングして確認していないと予防したり、前兆に気がつくのは難しい」と言われました。

あと、妊娠22週より前は、臍の緒が絡まって赤ちゃんが今にも亡くなりそうでも、医師は何もできないそうです。赤ちゃんが自力で絡まりから脱出するのを見守るしかないそうです。これは、13週で聞いた先生にも、24週で聞いた先生にも同じことを言われました。

22週すぎると緊急帝王切開などできるようですが、週数が早ければ早いほど、帝王切開で取り出しても、赤ちゃんに障害が残る確率が高くなると言われました。
臍帯が絡まって亡くなるのは非常に少ないケースだし、予防方法はないので、今はリラックスしてストレスなく過ごすことを心がけてくださいと言われました。
ただ、胎動が急に少なくなったり、エンジェルサウンズで聞いていて心拍数が少なくななったりしてたら病院に電話するようとのことでした。

なかじんんさんも、今はとてもお辛いと思いますし、気持ちの切り替えは簡単にできるものはではないですが、納得行くまでセカンドオピニオンなどで他の医師の見解も聞くなどされてはどうでしょうか。

なかじんんさんが、少しでも元気に、前向きになれることを祈ってます😊☘🌟

  • なかじんん

    なかじんん

    色々とありがとうございます。
    私はほんとにまれなケースに引っかかってしまったんだと思いました。
    そう説明もされましたが、次に行けなくて…。また同じことになるんじゃないかとか次はもっとひどいことになったらとか。
    私も初妊娠でそうなったので、本当につらくて。

    • 8月31日
みき

母が同じ理由で兄を死産しました。
22年以上経った今でもたまに話をしています。
お腹が張ったことが分からなかったかもしれない。苦しかったかもしれないのに。
一生懸命教えてくれてたのかもしれないのに。
と、つい2日前もその話をしました。
私は死産ではありませんが子宮外妊娠をしてまた今は妊娠しています。

気持ちは切り替えてません。
悲しいです。名前を付けてその子の誕生石のピアスを付けてその子は確かに居たんだ、と日々思っています。
立ち直らなくていいと思います。そう思えば思うほど私は辛かったので……。
私が思ったのは「母になったのには変わりないんだから退院したらもう泣かない!」と思ったくらいですかね笑
それでも正直、今の子とその子の事を考えて大きくなっていくことが嬉しいですが少し切なくもあります。
なんのアドバイスにもならないかもしれませんが、無理に切り替えようと思わなくていいと私は思います。長くなってごめんなさい。