※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい( ¨̮⋆)
妊娠・出産

出産前に逆子が見つかり、外回転術のデメリットも聞かれました。経験や考えを教えてほしいとの相談です。

こんにちは
毎日ママリをチェックしながら出産を楽しみにしています。

今日検診行ったら34w0dで、まさかの逆子๑
来週の金曜日に検診して逆子なら
外回転術をするかを考えてもらう。と言われました!
その時に外回転術のデメリットも一緒に💧

'外回転術をしても逆子が治らない事もある
'胎盤剥離になることがある
'破水することがある
'産気づくことがある(それに伴い緊急帝王切開も)

もし外回転術を行う事になるなら
35w6dの日にするのだとか。
デメリットもあるため1筆かいてもらう。
デメリットもあるから,するかしないかは貴女次第。
ただ治らなかった場合は
37w 38wくらいで予定帝王切開をする事になる。

今まで呑気に妊娠生活を送ってきましたが
ここにきてビビりだしました(´._.`)シュン

逆子ちゃんで外回転術をした人居ますか?
しなくて逆子体操だけで治った方居ますか?
良ければ経験を教えて下さい。

出来れば帝王切開は避けて
自然分娩で主人と娘に立会い出産してもらいたいです!

みなさんの経験や考えを聞かせてください

コメント

心優のママ

帝王切開の二日前に直ってました。
逆子体操思いを込めて、毎日やりました。

  • まいまい( ¨̮⋆)

    まいまい( ¨̮⋆)

    コメントありがとうございます♡
    帝王切開の二日前に直るだなんて
    素敵ですね⚈້͈͡  ·̼̮ ⚈້͈͡
    親思いな子(*•̀ᴗ•́*)👍

    逆子体操の他にした事とかありますか?

    • 7月9日
  • 心優のママ

    心優のママ


    ひたすら言い聞かせてました。
    頭は下だよ~(o^O^o)
    って

    • 7月9日
  • まいまい( ¨̮⋆)

    まいまい( ¨̮⋆)

    私も病院から帰ってきてからお腹撫でながら
    頭は下だよ!頭コッチだよと言うようにしてます!
    帝王切開よりは自然分娩で産みたいので
    逆子体操頑張ります・:*+.(( °ω° ))/.:+

    • 7月9日
deleted user

36週5日に一泊入院して外回転術して治り、自然分娩しました!!

リスクの説明もあり、一筆かきました!
リスクの説明、本当に怖いですよね、お気持ちよくわかります。

私は28週から36週までずーーーっと逆子で、逆子体操は、1日2回やったり、もはや逆立ちじゃないかってくらいやりましたが治りませんでした!

先生にも逆子体操は根拠がないから気休め程度にやってね!といわれていましたが、案の定治らなくて帝王切開するといわれましたが、どうしても怖い、自然分娩したい!!と思ったので、通っていたクリニックを転院して大学病院で外回転術をしました。

リスクはありますが、0.何パーセントくらいの数字で、やる前にもちゃんと

臍の緒が首に巻いてないか
羊水の量は大丈夫か
胎盤の位置は大丈夫か
胎児の心拍が落ちていないか
などを念入りにチェックしてもらってやりました!

私はあの時、外回転術の決断をしてよかったです(^^)

ちなみに麻酔をして張り止めの点滴をしてやってもらいましたので回りやすかったのかもしれません。

どんな出産方法にもリスクはありますから、ご自身が納得できる方法をとられるのが一番いいですよね(^^)🎵

まいまいさんの逆子ちゃんが無事に治ってくれますように(^^)

  • deleted user

    退会ユーザー


    逆子には、他にも

    下半身を温める
    冷たいものを食べるのを控える
    鍼灸をする
    声掛け
    整体

    があります!!

    …私は全部やりましたがダメでした。笑
    でも上記の方法で治る方もたくさんいますので、参考にしてください(^^)

    ちなみに逆子体操は、胎動があるときにやった方が、なお効果的なようですよ🎵

    • 7月9日
  • まいまい( ¨̮⋆)

    まいまい( ¨̮⋆)

    詳しくコメントくださりありがとうございます❤
    もともと総合病院での出産予定でNICU完備で地元で何かあればソコの病院に運ばれるってとこなので
    何かあった時は安心なのですが
    baby君が少し小さめで早く産まれてきてしまっても大丈夫なのだろうか!?

    それならリスクを避け37週くらいで予定帝王切開をして2200g以上で産んであげた方が良いのかと悩んでるんですよね๑

    麻酔をしたとの事ですが下半身麻酔ですか?

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私もNICU完備の周産期医療センター?に指定されている大学病院で、何かあったらここに運ばれてくるいわゆる最後の砦の病院でしたので安心してお願いしました!

    なかには、個人病院などで
    エコーで胎盤や赤ちゃんをよくみないで回す
    張り止めや麻酔をせずに回す
    ところもあるので、リスクはそういったところで起きるのでは?と思います。
    もちろん、成功させる医師もいますが(^^)

    麻酔は、万が一赤ちゃんに何かあってもすぐに帝王切開できるように硬膜外麻酔という、帝王切開と同じ麻酔をしました。
    ビビっていましたが、先生の腕が良く、全然痛くありませんでした(._.)

    推定体重を見て、いつやるか決めてくれませんか??
    私は推定体重見て、なおかつ回してもまた逆子に戻らない週数でやってもらいました(^^)

    私は、
    外回転術諦めれば帝王切開、外回転術やっても回らなければ帝王切開!と思っていましたが、自然分娩への最後の望みを捨てきれず外回転術を決心しました(^^;;

    • 7月9日
  • まいまい( ¨̮⋆)

    まいまい( ¨̮⋆)

    35週で外回転術をするみたいです。
    しかも、木曜日の昼から限定で😅
    14日だと34週6日だから
    15日に検診して直って無くて
    外回転術をするのなら
    21日の35週6日ですることになってるのですが
    推定体重が少ないことから

    リスクかかえるよりは37週や38週の時に予定帝王切開をした方が良いんじゃないか!
    もしかしたらソレまでに直るかもしれないしせめてNICUに入らなくて済む体重で産んであげようと言う話にもなってきました:(´◦ω◦`):ガクブル

    ですがやはり普通分娩を望んでしまいますね😅

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    んーそうなんですね😐‼︎
    ただ、推定体重には誤差もありますし、お医者さんも無理はしないと思いますが(._.)

    私の時も、外回転術やる時は体重が小さかった記憶があります!!

    外回転術やる前は不安で先生に何度も聞いたり、それこそ検索魔になっていましたが笑 33週や35週など、小さい体重の時に外回転術をやる医者というか、やり方も結構ありますよ(^^)

    • 7月9日
  • まいまい( ¨̮⋆)

    まいまい( ¨̮⋆)

    現在の私がまさに検索魔ですwww
    色んな記事を読み漁ってますね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    直ったって人もいれば直らなかったって人も
    五分五分ってとこですね_(-ω-`_)⌒)_

    推定体重の誤差は確かに有りますね!
    娘を産む時ですが推定体重3800gと言われて
    誘発分娩で出産したら3208gと程よいsizeでした!

    私が出産する病院は2200gを超えるとNICUには入らないみたいですね!

    そして先生がお腹グリグリするので
    痛いですがと言ってたの思い出したので
    麻酔はしないんだろうなぁ〜💡と思いました

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    誤差どころかだいぶ違いますよね笑
    うちも2800といわれたのに、3378でした!

    と、とんでもないです!!
    麻酔して張り止めの点滴したのにかなーーーり痛かったですよ!!
    お腹の皮膚を思い切り引っ張られる痛みです(ーー;)
    終わったあとも、2、3日は打撲みたいな、お腹触ったら痛むのがありました。

    でも、逆子が治った嬉しさで余裕で耐えられました🎵笑

    30週くらいで外回転術すれば痛みも少ないらしいですが…それだとまた逆子に戻る可能性高いですし、どちらにしてもメリット、デメリットありますよね(´・_・`)

    • 7月10日
  • まいまい( ¨̮⋆)

    まいまい( ¨̮⋆)

    麻酔してもそんなに痛むのですか??
    恐ろしい😱外回転術💧
    治れば良いけど直らなかったら泣きますね(´._.`)シュン
    割と高額なとこ多いみたいだし:(´◦ω◦`):ガクブル

    推定体重も少ないと言われてて増える分には良いけれど2800gくらいで丁度良いよって言われてて随分減るのは困りますよね😓😓

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーありがとうございますm(__)m

    私は、一泊入院で食事等を全てあわせて2万ちょっとでした‼️
    大学病院だから高めですね(^^;;

    でも第一生命の女性特有疾病に入っていて、保険が40万ほどおりました(^^)

    まいまいさんも、もうそろそろ決断をしなければならない頃ですよね(´・_・`)

    どんな出産方法にもリスクはあるので、ご自身が後悔されず、納得のいく方法を選んでくださいね(^_^)

    お医者さんもあり得ることは全て話さなければならない立場上、怖いリスクの話はありましたが、悪い話ばかりじゃないです!
    たとえ外回転術やって、治っても治らなくても、安全に赤ちゃん産めます、大丈夫です‼️
    お医者さん、助産師さん、何より赤ちゃんを信じましょう🎵

    • 7月10日
  • まいまい( ¨̮⋆)

    まいまい( ¨̮⋆)

    本当に色々ありがとうございます♡
    今晩あたりにでもユックリ家族会議をしたいと思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    • 7月10日