※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
産婦人科・小児科

つくばセントラル病院での出産入院期間や洗濯方法について知りたいです。同じ経験の方の実態を知りたいです。病院に問い合わせるべきでしょうか。

茨城県のつくばセントラル病院で出産された方にお聞きしたいです。

出産入院期間が通常ですと5泊6日と記載があったのですが、入院セットに書いてあった下着の数が2〜3枚と記載がありました。

皆さん、洗濯物とかどうされていたのでしょうか?
コインランドリーがあるのでしょうか。
家族に来てもらうとかですかね。


病院の方に聞けばいいのかもしれないのですが、同じ場所で出産された方が実際どうされていたのかお聞きしたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

Mama

上の子の時は母が毎日来て洗濯してくれたのでそのくらいあれば十分だったのですが、今回コロナでどうなるかわからずなので、出来たら入院日数分は持っていっても良いかなと思います。
ただ、それだと荷物になるので、受け渡しのみならナースステーション前で出来ますのでその時洗って欲しいものや荷物の受け渡しをしても良いかなと思います。

後は、洗濯機が1台あるのでそれで洗濯されても良いかなと思います。(洗濯+乾燥=400円…だったかな?)

洗剤、柔軟剤は各自持ってくる感じです。(忘れた場合1階のコンビニで洗剤は売ってます。)

  • ゆう

    ゆう


    ありがとうございます!
    やはり日数分持っていこうと思います!出血具合や母乳の出によっては、すぐに下着が汚れて交換するという声も聞いたことがあるので心配で…。

    院内に洗濯機もあるということで安心しました(^^)料金までありがとうございます😊助かりました!

    コロナ禍なのでなるべく家族には家にいて欲しい気持ちが強く(どの道面会は出来ないし…)、どうしてもという時のみナースステーションで着替えや洗濯の受け渡しをしてもらおうと思います。


    ありがとうございました😊

    • 8月9日