※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめしば
子育て・グッズ

義父母が遊び方に心配があり、娘がシールを誤飲して泣いた。ストレスで怒鳴ってしまいました。皆さんはどう対処しますか?

愚痴も含まれているので、苦手な方はスルーでお願いします😭昨日から義父母が自宅に泊まりに来ています。義母がムスメの面倒を見てくれるのでほんとうに助かったのですが、遊ばせ方が、クリップで遊んだり、シールで遊ばせたり義父は枝豆持たせたりで心配でたまりませんでしたが、言っても神経質とか言われて、今日、娘が、シールを誤飲して泣き叫んでいました💦
幸い、その後の体調や、機嫌は良かったのですが、私のストレスがMAXで『 お母さん!やだ』と大きな声で怒鳴ってしまいました💦皆さんなら、どのように対処しますか??

コメント

いーいー

どのようにとは義母に対してですか?

  • いーいー

    いーいー

    義父母って本当に余計なことばかりしますよね!
    私は殺意すら湧きます

    • 7月24日
  • まめしば

    まめしば

    コメントありがとうございます✨義父母が危なっかしいことしている時どうしたり、言いますか??

    • 7月24日
  • いーいー

    いーいー

    その都度キレながら、お義母さん辞めて!お義父さん辞めて!これこれは誤飲の原因にもなるし食べ物も勝手に与えないで!
    その誤飲の原因も期間に詰まって窒息したとき責任とって死ねる?って言ったことあります。
    それで大袈裟と言われたときは、じゃあもし何があった場合一生許さないし恨み続ける。今後会わせない!とキツめに言いましたよ。
    義父母に対する面子とお子さんの命天秤に掛けるまでもないですから!

    • 7月24日
  • まめしば

    まめしば

    わー!ありがとうございます✨励みになりました🎶滅多に会わないので中々言えませんでしてたが、面子より娘の命ですよね😫

    • 7月24日
  • いーいー

    いーいー

    嫁ってだけで見下されてるので、このくらい良いでしょ!って必ずみんな思ってるんですよ。
    私は旦那が義父母庇えないように目の前でキレたら黙っていて、それにもムカつきましたが次のときは代わりに怒ってくれました🤣

    • 7月24日
  • まめしば

    まめしば

    夫って本当に頼りにならないというか、そういう事に関わりたくないっぽくて、腹立ちます💦えりなさん尊敬です✨

    • 7月24日
  • いーいー

    いーいー

    男ってミジンコ並みに義父母に言えない人多くて萎えますよね😒
    私は1度目の時に旦那が私を責めてきたので、昔の医療技術じゃ分からない事も現代では証明されて、もしそれで娘が死んだらあんた後悔しないんやね。それなら離婚やな。
    と言ったら考え直したみたいです😁
    ただこちらが神経質とか思われるのも釈なので、ちゃんと細かく説明してネットなどで今こういう事があるなど実際に見せました!
    勿論、義父母にも見せましたよ!

    • 7月24日
  • まめしば

    まめしば

    言えないとかカスとしか思えません😆言葉悪くてすみません💦私も娘のためにちゃんと言おうと思います🎶

    • 7月24日
  • いーいー

    いーいー

    カスでクソですよ😆
    私はキレると旦那に、まじでクソやな。って言っちゃいます🥴
    でもここまで言わせる旦那が悪いし、そういう風に育てた義母も悪い!
    よって、クソ親子って言ったことあります🥴

    • 7月24日
  • まめしば

    まめしば

    いい言葉🥰私の心の言葉です🎶

    • 7月24日
ママリ

実際誤飲してるのにわかってもらえないなんて酷すぎますね💦

医師や保健師からトイレットペーパーの芯を通る物は誤飲の可能性があると聞いてるし、既にシールを誤飲してるので小さい物は渡さないでください、って言うぐらいですかね😭

それでわかってもらえないなら私ならずっと抱っこやおんぶしてます💦

  • まめしば

    まめしば

    口の中に入れられるものは入れないで!と強めに言ってしまいました💦

    確かに、私がいないとダメとか言って常に一緒にいた方が良さそうですね😁

    • 7月24日
deleted user

二度と合わせない。殺されかけたのに次なんてないです。

  • まめしば

    まめしば

    コメントありがとうございます✨本当に2度と会わせたくないですね💦

    • 7月24日