※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
妊娠・出産

検診で週数が変わりました。どちらの週数を使うか迷っています。どうしたらいいでしょうか?アプリに入れる週数について迷っています。

本来は11w2dなのですが、検診でみてもらったら11w5dの大きさになっていて、予定日も変わっていました。
こういう時みなさんは自分の週数をどちらにしますか?
アプリなどに入れるのに迷っています^_^;

コメント

ころ𖧷 ⁺.

私も病院で8日分大きいと言われて
予定日変更されて、それで決定と
言われたので後から決定された
予定日でアプリ登録してます(。・・。)♥

ふう

検診で見てもらった予定日に直します!
その予定日でずっと検診したり、入院の準備をしたり、書類を書くと思うのでわかりやすいと思いますよ( ¨̮ )

おうちゃんmama

1週間のズレはよくあるといわれたので元のにしてますが、予定日変わったなら変わったほうにしていいとおもいます。わたしは予定日は変更されてないので元のほうです。

*あるふぁ*

最初は、自分の排卵予定日から出産予定日をせっていしていましたが、
病院で予定日確定の検査(エコーでサイズを診る)をうけたら、4日早まったため、病院で言われた予定日に変更しました(*^^*)

ai

ありがとうございます!
予定日は前回の方で決まって、母子手帳や分娩予約なんかはそれで書きました。
その後の妊婦検診で、なのですが^_^;

deleted user

予定日変更と言われてなければ最初に言われた予定日のままだと思いますよ!
エコーでは赤ちゃんの大体のサイズを測るので、週数や予定日の違いが出ます。
もし予定日変わったのかな?って不安でしたら、検診日に聞いてみるといいかなと思います(*´∀`*)

ai

ありがとうございます!
次の検診で聞いてみます( ´▽`)