※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 うとゆあしさん
子育て・グッズ

ベビーカーと抱っこ紐、2人目の子供後はどちらを使うか悩んでいます。新生児から使えるベビーカーを購入するか、レンタルするか、抱っこ紐だけでいけるか迷っています。どちらがいいでしょうか?

ベビーカーについてなのですが、、、

1人目の時はエレベーターのないマンションに住んでいた事もあり、基本抱っこ紐でお外に出ていました(><)
しかし友人から借りたベビーカーはあるのですが、10年ほど前のバギーなので形が古いというか…
贅沢な事を言っているのは分かっていますので批判はご遠慮下さい(T . T)

そこで伺いたいのですが、2人目が生まれた後はベビーカー、抱っこ紐、どちらを使う頻度が互いですか?

友人から借りたベビーカーはあまり使いたいと思えず、新生児から使えるベビーカーをメルカリなどで安く買うか、レンタルするか、逆に抱っこ紐だけでいけるのか分からず悩んでいます(><)

優しくアドバイスお願い致しますm(__)m

コメント

ぺこ

上の子の公園に付き合ったり、何かと下の子はベビーカーで待ってもらうことも多かったです!抱っこ紐も小さいうちはいいですが重くなってくるとママが大変かと💦💦下の子ベビーカーで寝てる時に上の子遊ばせたりしてました!

  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    なるほどです!!
    産後3ヶ月ほどで上の子が幼稚園に入園するので、そこでも悩んでいました💦

    重たくなってからの抱っこ紐は辛いですよね…
    やはりベビーカー検討します!!

    ありがとうございます😊

    • 7月23日
  • ぺこ

    ぺこ

    そうなんですね!
    うちは上の子がまだ制御できない年齢だったからか、ベビーカーに荷物と次男を乗せてる方が、パッと追いかけられたりして便利でした😂あとは、今も雨の日の登園時や長距離移動の時は長男がベビーカーの後ろに着けるステップに乗ったりもしてます!

    • 7月23日
  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    年齢差にもよるかもしれないですよね!!

    ベビーカーがあると荷物が置けたり下げられたりして便利ですし、ステップを付けるというのも良いですね👍

    ありがとうございます😊

    • 7月23日
はーさん

上の子の性格というか、動きにもよると思います!
ママがベビーカーを押している横を
ちゃんと着いてきてくれるなら、荷物も載せれるしベビーカー便利だけど
どこでも言ってしまう子なら、下の子抱っこしといた方が追いかけやすいです!
うちは、旦那も連れて4人で出かける時はベビーカー使うけど
1人で子供二人と出かける時は抱っこ紐のみです!

  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    女の子ですが、最近は手を繋がず走ったりして追いかけるのが大変です(・・;)
    ただベビーカーがあると、ベビーカーに掴まって一緒に歩いてくれる事もあります!

    しかしベビーカーあった方がやはり良さそうです(><)
    ありがとうございます😊

    • 7月23日
ままり

うちは2人とも赤ちゃんのうちは泣いてベビーカーに乗ってくれないタイプだったので、抱っこ紐が多かったです。
ベビーカーは基本荷物置きって感じでした💦
あと夏場に上の子を公園に連れて行くときなどは、あまりにも暑いのでベビーカー乗せてましたが、産まれる時期にもよると思います!

  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    ベビーカーが苦手なお子さんもいらっしゃいますよね(><)
    一応上の子は乗ってくれましたが、ある時期にきたら急に乗らなくなり…
    今は乗ってくれるようにはなりました(・・;)

    出産は冬なので、暑くなってお外に出るくらいだとB型ベビーカーが使えるのかなぁという感じです!

    新生児から使えるベビーカーもあっていいのかなぁと思います(><)

    ありがとうございます😊

    • 7月23日