※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の子供の言葉の発達が遅いことで心配しています。意思疎通はできるが質問が少ないため、同年齢の子供との差を気にしています。

もう3歳なのに、まだ二語文、三語文で会話をしているレベルで言葉の発達が遅めです😢
意思疎通は取れますし、こちらの質問にもだいたい答えられるのですが、子どもの方から質問してくることがないので心配しています。

「これ何?」と聞いたり、「これなーんだ?」とクイズを出してきたりはするんですが、「なんで?」などとは聞いてきません。

ママは今日何してたの?だとか、ママは何の食べ物が好き?だとか、こちらに質問してくるのはいつ頃なんでしょうか?
先日同い年の子を持つ友人に会った時に言葉の発達の差がすごくて落ち込んでいます。
うちの子が遅れすぎているのかな…

コメント

もな👠

検診では、3歳だとほとんどの子は文章喋れるって言われました。
うちの子も話すの遅かったです。

幼稚園に3歳すぎてすぐ行きだして(早生まれなので)、そこからアホみたいに話すようになりました。
3歳半にはひたすら、なんで?って言われてた記憶が…笑

ママは今日お仕事?休み?とか聞かれます。
子供って突然成長するので、ゆっくり見守ってあげていいと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりほとんどの子は文章しゃべれますよね…
    幼稚園に行き出してから突然喋るようになりましたか?
    うちも先月から通い始めたんですが、少しずつは増えてきていても爆発的に増えることはなくて😭
    なんで?って聞かれたいです😭

    • 7月11日
  • もな👠

    もな👠


    検診とかで名前とかもみんな言えてて、ええ?ってなりました…笑
    文章喋れるとか嘘だろってwww

    息子は少人数制の幼稚園だったので、それが合っていたのかめちゃくちゃ喋るようになりました🤣🤣
    いつの間にか名前とか年齢とかも教えてないのに言えるようになってました!

    なんで攻撃まじで凄まじいですよ…😭😭

    • 7月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそう思います💦
    なんでそんなに話せるの?って驚いちゃって😭うちの子名前は言えますが、〇〇です!って「です」が言えないんですよね…

    入園してすぐ喋るようになりましたか?うちはもう1ヶ月になるのにスローペースで…
    なんか疑えば疑うほど、目が合わない気もするし、会話が一方的な気もするし、なんか今すごくつらいです…

    • 7月11日
  • もな👠

    もな👠


    うちは兄弟いないし、男の子だしこんなもんだよな〜って割り切ってました🤣🤣

    いい刺激になったみたいで、本当にすぐお友達の名前とか喋りだしました!
    最初の頃は意味不明なこと言ってる…みたいな感じでしたが💭
    その後、今日何曜日?攻撃が始まって、今何時?攻撃になりましたww

    幼稚園の先生も経験ある方がいれば、もし問題?があればたぶん言ってくれると思います!
    もし何も言われてないのなら、見守ってくれてるのかな?と思いますよ🌈

    • 7月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    二語文、三語文程度のおしゃべりだった時って会話成り立ちましたか?😭
    うちは子どもから話しかけてくる時は会話が成り立つんですけど、こっちから質問したり話しかけたりすると無視されることも多くて…
    友達の名前も全然わかってないと思います😭
    だいたい3歳何ヶ月くらいで会話みたいに喋ってましたか?

    先生からは挨拶の時に目が合わないねー目見てねーなんて言われてます💦
    あとは結構手が出ちゃうのと、先生の話を最後まで聴き終わる前に行動してしまったりするみたいで、それはチラッと言われてます💦

    • 7月11日
  • もな👠

    もな👠


    成り立ってたと思います。
    言葉が遅かったですが、こちらの言ってることはよく理解してくれているタイプの子でした!👍
    具体的には覚えてないですが、4月入園で7月の行事では先生に本当にお喋り上手になったね〜って言われていたので、3歳4ヶ月とかかな?

    目が合わないかー、確かに子供って話す時じっと目を見てくるイメージです😀
    手が出ちゃう子はどこにでもいますよね!
    うちも同じクラスの子に発達ゆっくりめの子がいて、その子にいつも叩かれたって息子が言ってますww
    あとその子だけ、この前保育参観で嫌だ嫌だって泣きわめいてました🤣🤣

    • 7月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    じゃあ入園して3ヶ月くらいは様子見しても良さそうですね😅
    うちも理解しているんですが、最近無視するようになってきて気になってて…

    目も子ども発信の時は合うんですけど、合わせなきゃいけない状況?がプレッシャーなのか合わなくなることもあって💦
    発達ゆっくりというかグレーというかそんな感じなのかもしれないです😭

    • 7月11日
るるる

幼稚園や保育園にはすでに通われてますか?
私は幼稚園で働いていましたが、入園時は2〜3語分でも同世代の子からいろいろな刺激を受けて言葉が増えていったお子さんはいっぱいいましたよ😉
他に発達で気になる所が無ければ、今から伸びるんじゃないかな〜?と予想します✌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先月から幼稚園に通っています!少しずつ増えてきてはいるのですが、よく聞く言葉の爆発期?みたいなものはなく、あれ?なんかこんなに喋ってたっけ?っていうゆっくりテンポで増えてきていて💦
    他に気になるところは落ち着きがないところと偏食気味なところですね😅
    今から伸びてほしいです💦

    • 7月11日
ひまわり

うちもまだそれくらいですよ😣保育園行ってて会話できてる子もいてるし心配になりますよね😣💦
個人差あるのも分かるし急に伸びやんかな~って思ってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じくらいなんですね😣
    個人差あるのはわかるけど、自分の子となると不安ですよね💦
    先生からは何か言われたりしないですか?

    • 7月11日