※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れーちん
子育て・グッズ

上の子との関係で悩んでいます。甘えさせてあげられず、怒ってしまうことが多く、子供が泣くようになってしまいました。毎日怒りたくないと思っています。

もっといいお母さんになりたいな。
いつも上の子にあまりかまってあげられなくて
我慢ばっかりさせてるってわかってるのに
ママ〜って言ってきても待ってねって待たせたり
遊んでても下の子が泣いたら待ってね〜って
待たせてばっかり。

まだ2歳もっと甘えたいだろうな。
なのに上の子が何かすると怒ってしまう。
今日も全然お昼寝しようとしない上の子に
もう寝ないならあっち行くよ!って強く言ってしまった。
そしたら私の手にしがみついて抱き枕みたいにしてそのまま寝た。

甘えたかったんだよね。ぎゅってしてほしかったんだよね
いつも怒ってばっかりでごめんね。
最近上の子がよく泣くようになった。普段は泣かない子なのに。私が我慢させてるからですよね。
何で優しくできないかな、怒っちゃうんだろう。
毎日明日は怒らないでいようって思う日々。
こんな怒ってばっかじゃ嫌われちゃうかな。。

コメント

ままり

私は子どもが2人いるわけじゃないので、その分の気持ちを全て分かってあげられないかもしれませんが。。

私から見ると本当に2人以上のお子さんを持つママ達を尊敬します!✨

どこにそんな2人を相手する体力と気力があるのか!?私なんて初めての育児ですが、1人をお世話するだけで毎日ヘロヘロなのに。。💦

子どもだって、そりゃあまだ小さいうちは世の中分からないからママ!パパ!となるのはわかります。でも、いつまでも自分の思い通りになるとは限らないし、我儘も毎回全て受け入れてもらえると思うなよー!ってなります笑

ママを嫌いなお子さんはいませんよ😊❤一日のうちにたとえ少なくても、笑顔を見せてあげればきっとお子さんにも伝わります💓ママの笑顔はお子さんの元気の素です💪

あまり深く考えずに、卑下なさらずに。もっといいお母さんになりたい。そう思えてるだけで、もうお子さん思いの立派なお母さんです!そこまで考えてあげられてる、思えてるって素晴らしいことです🌸

なんだかまだ新米ママなのに偉そうにすみませんでした。。💦

  • れーちん

    れーちん

    ありがとうございます😭
    すごい心にささりました!!
    私も上の子の時どうしていいかわからないことばかりでした💦
    でも子供は可愛いしこれからも我慢させたり怒ったりするかもですけど笑顔で頑張りたいと思います!

    • 7月2日
  • ままり

    ままり


    まさかのグッドアンサーありがとうございます。。!!つたない文章でしたのに恐縮です。。゚(゚`ω´ ゚)゚

    きっと、ちょうど上のお子さんが色々と手にかかる時期ですよね💦私もその時になったらイライラしちゃったりすると思います😣
    下のお子さんもいて、家のこともあるしで毎日本当にお疲れ様です😭✨

    忙しいとは思いますが、少しでもリフレッシュしながらお子さまたちと楽しく過ごせたらいいですよね!

    それでは失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

    • 7月3日