※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

おおのレディースクリニックでの母子同室の開始時期と、自分で沐浴を行うことは可能でしょうか?

岐阜市のおおのレディースクリニックで出産された方👶

母子同室はいつからでしたか??
できるだけ離れたくないのですぐに開始して欲しい気持ちでいます😣

あと、沐浴などなるべくスタッフさんにやって欲しくなくて自分でやりたいのですが可能でしょうか?


コメント

みぃちゃん

私は出産日翌日から母子同室にしてもらいました🙆‍♀️
確か1人目も2人目もそうした気が…
ただ、沐浴に関しては個室には沐浴出来るベビーバスもないし、沐浴指導以外はお預けだったので出来ないかも…です😭
気さくなスタッフが多いので聞いてみたらいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!!当日からは同室できないんですかね…😨

    • 6月26日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    当日は産後ハイというか…人にもよると思いますが、とにかく元気‼︎赤ちゃんと一緒がいい‼︎って私も思いました😅
    が、体の負担は感じている以上ですし赤ちゃんも慣れない世界に生まれてきて何が起こるかわからないので1日は見てもらった方がいいと思います🙋‍♀️
    これからはずっと一緒ですからね🙆‍♀️
    母体の回復や母乳の出などで2日目からなら大丈夫だと思います👌

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😨
    私的にはスタッフさんには申し訳ないと思いながらもできるだけ他人にいろいろされたくないので逆にストレスになる気しかしないので不安です😹😹

    • 6月26日
ぴっぴ

この産院で出産はしてませんが…

私も初めは自分で全部お手入れしたい!と思ってました(少し神経質な性格かも😅)
実際は産後の体って思った以上にボロボロで、お世話してもらえる事はかなりありがたいですよ😭💓
産後2週間は絶対安静なので、沐浴は他の人にしてもらった方がいいそうですが、自分でする場合は腰を痛めないように気をつけてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!!
    自分の体が産後どこまで元気か分かりませんもんね🤔
    様子を見て大丈夫そうならスタッフさんに自分でやりたいと伝えたいと思います!!!

    • 6月26日
みー16

おおので2人産みました😀
出産した日は多分シロップを飲ませてもらったりということがあるので夜は預かりになると思います。
翌日以降は自分でみたいっていったら対応してもらえるような気もします💡
沐浴はおそらくですがナースステーションで看護師さんがしてくれてその時に赤ちゃんの様子も見てるのかな?
と思うので難しいかもしれませんが聞いてみるのはいいと思いますよー🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    他人がやってるの見るくらいならなるべく立ち会いたくないと思う私は変わってますよね〜😨

    • 6月26日
  • みー16

    みー16

    沐浴はナースコールで呼ばれてナースステーションに連れて行って、終わったらまた呼んでもらえるので他人がやってるのをみるっていうわけではないですよー😀
    自分でやりたいです、みたいです、といってみて聞いてくれる感じもありますよ🍀
    Rさんみたいな方もいると思うので変わってるとは思わないですー😀

    • 6月26日
ハチ

今月おおので2人目を産みました。

沐浴ですが、三密予防のためYouTubeでおおのレディース がアップした沐浴指導の動画を閲覧する仕組みになっていました。動画の一般公開はされていなくて、入院後に貰える入院スケジュール表に動画のQRコードが記載されています。
希望者は沐浴の実施もできます、とあったのでお願いすれば実際にやらせて貰えると思います♡

ちなみに1人目を産んだ時はナースステーションで沐浴指導をして貰いました🛁その時は助産師さんが誰かの赤ちゃんを洗いながらやり方を説明して、妊婦3人が囲んで見て学ぶって感じでしたよ〜。
いまは複数人で集まらない様にしてるみたいなので、個別にご自身の赤ちゃんで指導して貰えるかもしれないです😊