※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

娘は来月療育園の見学、保健師訪問が決まりました。支援センターや園庭開放に参加したいが、悩んでいます。他の方も同じように悩んでいますか?

娘はまだ喋れなくて来月療育園の見学、保健師さんが訪問してくれることになってます。
療育園は月1で通うような形になるのですが…

子どものかかわりを増やしてあげた方がいいって言われますが、皆さん今のご時世で支援センターとか園庭開放とか行ってますか?また下の子連れてってる方いますか?

義両親にもどっか預けないのかって言われました。
心配してくれてるのはわかるんですが、保育園は待機がいます。
私立の幼稚園はおそらく入るの難しいです。
悩みがつきません、、

同じように悩んでる方いますか?

コメント

鬱( ;  ; )

うちの娘も喋りは無しですが、2歳半くらいから単語が増えました。ママとかやだーとかなら普段は言ってますが、その他の単語はまだぜんぜん出ません😭。支援センターとかだと開放はまだされてないですね。うちの市がそうです

  • とも

    とも

    そうなんですね💦
    うちママって言ってくれません😭
    アンパンマンは覚えたのに😂
    支援センターうちの市やってるみたいなんですが行くか悩みます💦

    • 6月23日
  • 鬱( ;  ; )

    鬱( ; ; )

    一番にママーって言って欲しいですよね😭私は言ってくれた日から育児が前よりもうんと楽しくなりました😭😺、いつか言えるようになるとき来ますよ😊。アンパンマン言えて凄いですね!うちは2歳になり立てのときには犬猫も単語で言えてましたが。今は全く出てきません😭

    • 6月23日
  • とも

    とも

    そうなんですよ、1番にママって言って欲しかったです😂
    うちはパパでした😭そういえば前までパパって言ってたのに今言わなくなったような気がします💦
    心配ですよね😭。
    うちの場合こっちの言ってることもわかってないようで😓
    通じることは通じますが…

    • 6月23日
  • 鬱( ;  ; )

    鬱( ; ; )

    ほんとですよね!私も思ってました最近までは😭😅。やっぱり、喋れない理由があるんだと思うから、療育で親も学べるから是非行ってみて下さい😭。前出ていた言葉が出なくなるのはかなり不安ですよね😭私も同じ考えです、娘も療育に通っています😊。とにかく言葉が増えてくれたら嬉しい😃ですよね!、確かに理解はしてるんですよね、親が言ってることに関して😭😊

    • 6月23日
  • とも

    とも

    ですよね、喋れない理由ありますよね💦
    療育どんなところか楽しみにしてます☺️
    遅くてもなんとか言葉増えて欲しいな💦
    話聞いていただいてありがとうございます🙇

    • 6月23日
deleted user

全く同じ状況で悩んでます😭2歳半の娘、単語のみでこれから週1の療育通います。

そして今日、初めて幼稚園の園庭開放に行ってきましたが、結構混んでました😳下のお子さん連れの方も沢山居ましたよ。地域のコロナの状況によるかもですね🤔
同い年のお子さんがママと楽しそうに話してて結構メンタルやられて帰ってきましたが😅笑 

私も母に、保育園かプレ幼稚園入れたらいいのに!と言われますが、娘の状況を見てるととても無理で…😓
預かり型の療育園は混んでて来年4月まで無理で、なんか行く所なくて悩みつきません🌀
お互い療育で成長してくれるといいですね🙌✨

  • とも

    とも

    そうなんですね💦
    週1療育通えるんですかーうち月1しかだめで…💦

    園庭開放混んでたんですね😳
    下の子連れてって大丈夫だと嬉しいです!
    うちの地域もコロナあまり出てない地域なので、園庭開放やってる園はやってるみたいなので今度勇気出して行ってみます‼️
    私もメンタルやられて帰ってきそうですが😱

    ですよね~うちも両家からどこか預けたらいいのに~って言われますが、心の中ではあいてねーよって思ってます😂
    なんとか4月にはどこか入れたいんですが💦
    療育で成長してくれるの楽しみです🥰
    お互い悩みつきないと思いますが、適度に頑張りましょうね😂

    • 6月23日