※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつぶせになって眠たくて泣くことはありますか?横向きからうつぶせになるのを阻止する方法はありますか?

うつぶせになって起きて泣く😂

1ヶ月前くらいから寝返り、最近ずりばいをはじめました。
寝てるとき、仰向け→横向きになり
そのままうつぶせになり起きることがよくあります。
うつぶせになったから起きたのか、起きたからうつぶせになったかよくわからないときもありますが、多分ほぼ前者だと思います。

それで、うつぶせになって顔をあげるんですが、眠たいみたいで頭がガクンとなり突っ伏したようになり、また持ち上げてガクン…を繰り返します。
眠たいなら寝よか~とまた仰向けに戻したり抱っこしたりして寝かしつけるんですが、

勝手に仰向けになって目が覚めて泣くみたいなのは赤ちゃんあるあるですか❓️🤔

横向きからうつぶせになりかけたときに気づいたら服を引っ張ったりして阻止するんですが 😂
他に方法ありますかね❓️

コメント

ままりん

ありました、そういう時期😂
横に2リットルのペットボトル置いて寝てました!乗り越えたりしちゃいますが、寝返りを多少防げて効果はあったような…
そのうち寝返りしても勝手に顔を横にして眠るようになりましたが、その時期は本当にやめて〜寝て〜ってなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね😂
    ペットボトル‼️笑 やってみようかな✨少しでも阻止できたらいいなぁ😃
    今まさに…です😂眠いんなら寝て~🤣ってなってます

    • 6月9日
  • ままりん

    ままりん

    割とあるあるですかね〜🤔
    寝不足でもう頼むから寝返りしないで…って何度も思った記憶があります😂
    水を入れたペットボトルにタオルを巻いて輪ゴムで止めて、サイドに置いてました!
    若葉マークママリ🔰のお子さんがはやく上手に寝てくれる日が来ますように✨

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

詳しくありがとうございます😆💕✨笑
ほんと願うばかりです🙏✨