※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hanaco
サプリ・健康

風邪をひきにくくなる、また体の調子が良くなるというお勧めがあれば教…

風邪をひきにくくなる、また体の調子が良くなるというお勧めがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️
以前なら多少はしんどくてもインフルなどでない普通の風邪なら休むことはなかったのですが、今コロナがあるのでもちろん体調を崩すと休まなければならず…
扁桃腺肥大もありいつも健康管理には気を遣ってきましたが、それでもたまに風邪をひいていたかと思います😭
今しているのは、喉が弱いので就寝時にマスクと加湿、マヌカハニー、サジー、料理に生姜やニンニクを取り入れる、首や足首を温める、早寝早起き…などです。
他にも体の調子を良くする習慣や、風邪をひきにくくなる習慣などあればぜひ教えていただきたいです!
サプリや漢方も気になっています🤔

コメント

JURI

私が意識していることは腸活ですかね🤔
あとは1日1時間ほど運動もしています。
宅配してもらったヤクルトも飲んでます。

  • Hanaco

    Hanaco

    お返事ありがとうございました!
    腸活、大事だとよく聞きます!!
    1時間の運動、すごいですね✨
    ヤクルトも時々飲むのですが、継続することが大事ですよね😣なかなか続かずですが、好きなのでまた飲み始めてみます✨

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

前の私なら何に何度も体調崩していました。
扁桃腺からくる風邪
胃腸炎 
この二つが多かったです!

薬やサプリは利用してませんが
和食中心の食事
ジャンフードを控える
お味噌汁を毎日飲む
早寝早起き
納豆

喉が痛くなりそうなときは喉飴で予防→だいたいこれで防げてます

  • Hanaco

    Hanaco

    お返事ありがとうございました!
    わたしも扁桃腺からの風邪や胃が荒れたりよくありました💦
    確かに食生活乱れていました😱
    和食がいいですよね☺️
    お味噌汁納豆、夏バテにも良さそうですね!
    体に優しい生活を目指します⭐️

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

体温を上げると免疫力もあがるそうなので、年中腹巻きするのがいいみたいです。
このおかげかわかりませんが妊娠中から付けてて体調崩してないです。
シルクの薄手のがおすすめですよ😊

  • Hanaco

    Hanaco

    お返事ありがとうございました!
    特に夏はクーラーで冷えがちですもんね💦
    シルクの腹巻冬使っていましたが夏は使ってなかったので、また使ってみます☺️☺️

    • 8月12日
まーみー

喉が弱い方は唾液の分泌量が少ないことが多いので、顎の下にある分泌腺を一日1回刺激してあげるだけでも違いますよ。
あとは玉屏風散がおすすめです。

  • Hanaco

    Hanaco

    お返事ありがとうございました!
    なるほど!分泌腺の刺激がいいのですね!
    玉屏風散、初めて知りました🥺
    漢方試してみます☺️

    • 8月12日