※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

育児中の川越市在住の女性が、保育園の申請を延長したいか悩んでいます。途中入園は枠が少なく入れない可能性が高いでしょうか?

川越市在住です。現在10カ月の子を育児しています。育休中なので、一歳前までに保育園の申請をしますが延長したいので集計待ちの状況です。
コロナのこともあるし、まだおっぱい大好きな我が子を見ていると少しでも家で育てたい気持ちが多くなりわがままですが、もう少し先でいいかなあと思ってしまいます。
途中入園ってそもそも枠が少ないから入れない可能性のほうが高いのでしょうか??

コメント

あんどれ

途中入園は4月に枠が埋まるので入れない可能性は高いですね😄
ただ今はコロナの影響で申し込みを取り下げる人もいるので、普段よりも決まりやすいかもしれないです😅💦

  • くま

    くま

    そうですよね。怖くて預けないって選択をしている人も多いですよね💧

    • 6月1日
ゆ

保育課に空き状況を聞いて募集のない保育園を1園だけ書けば良いと思います‼️
ちなみに、上の子が通う保育園の0歳児クラスは空きはありません◎

  • くま

    くま

    募集のない園ひとつ書いておけば確実に入れないですから延長になりますもんね。。
    今はその方が安全な気がします💧

    • 6月1日
  • ゆ

    ただ、1歳入園は1人目の場合は狭き門なので覚悟した方が良いかもです…

    • 6月1日
  • くま

    くま

    アドバイスありがとうございます!検討してみます!

    • 6月1日
あやこんぶ

0歳児クラスで保育園に預けている娘がいます。
今年はコロナの影響もあってか、
特に0歳児クラスは空きのある園がちらほらあるようです。
娘の園も4月の段階で0歳児クラスに空きがありました。

ただ、他の方もコメントされてますが、1歳児クラスでの入園はかなり倍率が高くなります😱(特に1人目のお子さん)
枠の多い4月入園も園によっては入れない可能性大なので、もし希望園に空きがあるようなら1歳を待たずに途中入園させた方が良いと思います!

  • くま

    くま

    アドバイスありがとうございます。
    検討してみます!

    • 6月1日