※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめ子
妊娠・出産

心拍確認で5.7mmの胎芽が小さいと言われました。経験談を聞きたいです。

7w1dで心拍確認をしてきました!心拍は確認できたのですが、病院の先生から「赤ちゃん少し小さいね〜ちょっと良く経過を見ていこうか」と言われてしまいました。順調だと思っていたのでショックです…
赤ちゃんのサイズは5.7mmでした。この時期であれば10mmくらいが理想だそうです。やはり小さいですよね。これからがとっても不安です。
初期に胎芽が小さいと言われた方、もしよかったら経験談など聞かせてほしいです。よろしくお願いします(;_;)

コメント

ままりん

私もずっと1週間分ほど小さくて、毎回病院で「小さいねー」と言われていました!
排卵日が遅れていたりすると数週が変わるので計算上よりももちろん小さくなりますし、
私の場合排卵日は遅れていないにも関わらず小さい場合もあります!
それにはじめの大きさを考慮して出産予定日を割り出すので気にすることでもないですよー。
安定期近くまで小さいねーと言われていましたが、いまはもう34wで、大きさは平均ど真ん中まで成長しました🎶
気にしすぎるのもよくないですよ(>_<)

♡ぺぺ♡

7w3dで8mmでした!!
次の検診で週数に追いついて,そのまた次の検診ではむしろ1週間分余計に大きくなってました(-∀-◯)
私も初期で小さめ心配してましたが,ここで相談したらちゃんと検診の度に成長していれば大丈夫と言われましたよ(´͈ ˘ `͈)
エコーも映り方やお医者さんによって,測り方によって誤差も結構あるみたいです!!
気にしすぎも体に良くないので,赤ちゃん信じてあげてください♡

etmaki

7週2日で3.5ミリでした!7週までずっと小さいと言われてましたが、9週0日で21ミリまで成長して、週数通りってなりましたよー(^o^)

deleted user

排卵日や着床のタイミングで最終生理をもとに計算する予定日と実際の週数が異なる場合があると思います( ^ω^ )

私は38w1dの検診まで赤ちゃんが2500gを超えず、ずっと小さめだと言われていました。

妊娠初期から成長がゆるやかだったので、病院の紹介でエコー専門の先生に診て頂いたりしたのですが…38w3dに産まれてきた我が子は3,000g超えてました(笑)

今ではぷっくぷくです\(°∀° )/

出産時は多量の出血があり、たぶん2500gは超えてるからこのまま産まれても大丈夫だと思う!と分娩になりましたが、産まれてきた我が子を見た先生は『これは3,000g超えてるわ〜』と笑っていました。

あの心配はなんだったんだろう(*_*)と思いましたが、エコーは測り方等によっても誤差があると聞きますし、まだこれからどんどん大きくなっていくと思うのであまり気にしなくて大丈夫ですよ(^ω^)♡

これからも心配は絶えないと思いますが、マタニティライフをお腹の可愛いお子ちゃまと満喫してください(=゚ω゚)ノ

double

3番目の子が7w2dで5.8㎜でした(´ω`)
病院では6週前半だね!と言われてちょっと小さいかなと思いながらも順調との事。
一週間後の病院で8w相当の大きさに育っていて自分の思っていた週数になりました〜😊