※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プラチナママ
妊娠・出産

18週3日のエコーで女の子だと思われ、男の子なら極小ちんちんと言われた。確定はできる?義両親は男の子を熱望。男の子の確率は?憂鬱。

18w3dのエコーです。
健診では、女の子だと思う。男の子だとしたら極小ちんちんかなと言われました。
女の子で確定なのでしょうか?

因みに、私はどちらでも嬉しいですが、義両親からは男の子を熱望されています。
なんなら最初が女の子で残念がられたくらいです…。
だから男の子産まなきゃって思っているのですが、女の子だと言いづらくて…まだ妊娠の事も言えてません。
もう男の子の確率はないのかな〜?
はぁ…憂鬱。

コメント

2児のまま

性別わかりませんが、
私と同じ状況なのでコメントさせてもらいました😭

わたしも義両親に男の子じゃなきゃダメみたいな発言されて
家行くたんびに男の子?て
聞かれてうんざりです💦
授かりものだし性別どうこう言われたくないですよね、、

  • プラチナママ

    プラチナママ


    同じ状況ですね!
    本当イラッとしますよね!!
    私は義両親だけでなく義妹の嫁ぎ先の親御さんにも言われます。やっぱ男の子欲しいよね!って。
    ちなみに、義妹は男→女→男と3人産んでます。
    義弟もお婿に行きましたが男の子生まれました。
    うちだけ女の子かぁ…とボヤいてます。
    私がそう言われてる時の旦那はダンマリです😥

    • 5月17日
おすしママ

男の子欲しいよね!!って言われても、性別決めるのは私じゃなくあなたの息子ですけど?😂
って言ってやりたい🤪

「○○くん(旦那さん)次第ですよ〜☺️」
って今度言ってやったらどうですか?😍👌

ちなみに私は1人目の時、プラチナママさんと同じぐらいの週数の時に、
「うーんおちんちんにしては小さいけどなぁ…へその緒かなぁ…うーん…おちんちんにしては小さいなぁー」
と突起物について言われており、男の子でしたよ😊
こんな場合もありますので、まだ希望捨てずに!ですよ✨

今回私も2人目が男の子確定で、
1人目の時男の子で大喜びだった実母も、
「女の子じゃないんだ、残念…」
「女の子だと思って期待してた」
「女の子が産まれてあんたに私の苦労分からせたかった(私の子育てに苦労したからと言いたいらしい)」
と言ってきたり、
義祖母も女の子は良いよ〜育てやすいよ〜どーのこーの(自分は男2人しか産んでないのに)
とか言ってきたり、めちゃくちゃ嫌な思いしました😞
私はどっちでも嬉しいけど同性兄弟が見てみたいなぁーと思っていたので嬉しかったのですが…😌

周りは好き放題言いますよねぇ〜…

でも女の子でも絶対可愛いので、もうそれだけ楽しみにしてましょう❤️

ムカつくので旦那さんに言って言い返してもらいましょう😍

  • プラチナママ

    プラチナママ


    私も兄がいるので、男の子育ててみたいなって思ってます。でも他人からとやかく言われるのはイラッとします。
    五体満足ならそれでいいって思うし、性別は精子で決まるんですよ!って言ってやりたいです。

    実両親は他界しているので、味方がいないのも辛さの一つです。

    旦那は私の前では、親の言う事なんて関係ないよ!って言うけど、親と面と向かっては絶対言えない人です。私ばかりチクチク言われて終わります。
    マタニティブルーなのかな?ってほど気分が落ち込みます😢

    • 5月17日
おもち

私は2人目女の子希望でした!
元気に生まれてきてくれるなら性別なんてどうでもいいと思う気持ちと女の子育てたい気持ちが葛藤してました。
エコー見て自分でも男の子だと気づいた時は少し落ちましたが😂女の子熱望だった旦那は1番落ちてた…
は?ってなりました笑


でも、産まれて兄弟を見てると男の子で良かったと思うことばかりで♡本当姉妹や兄弟はいいですよ!
一緒に遊べるし服とかもお下がりできるし!お揃いもしやすいですよ!何より上の子が1番嬉しそうです😊

私からしたら女の子授かれるのいいな羨ましいとおもいます♡!
授かれることが何より嬉しいことなのに性別とか勝手にガッカリされたり意味わかりませんよね。

出産してから自分も男の子ってわかって少し落ちた自分を叩きたくなりました。笑

性別がどっちにしても母子共に無事出産できることを祈ってます!