※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこママ
妊活

カバサールがなくなり、生理が来たのでホルモン検査を考えています。明後日の病院でできるでしょうか?

高プロラクチン持ちの者です。週1で服用してたカバサールが2週間前に無くなって、今日生理1日目です。生理がきたら15日目くらいに来るように言われてます。が、明後日に病院へ薬もらいに行くついでにホルモン検査してもらおうかな、と思ってます。黄体ホルモンやプロラクチンの数値が気になるので。その日言ってしてもらえるんでしょうか?

コメント

ayuko_o*

カバサールは服用してどのくらいになりますか?
私はこちらから言わなくても服用から3ヶ月で採血がありました。大体3ヶ月くらいで数値が落ち着いてくるらしいので、たえごろさんがまだ服用して3ヶ月で経っていないならもう少し待った方が良いかもしれません。
また、高プロがわかった時の採血で黄体ホルモンの値も出ているかと思いますが何か説明されましたか?特に言われていないなら問題なかったということだと思うので、大丈夫かと思いますよ^ ^

  • ねこママ

    ねこママ

    服用1ヶ月です。黄体ホルモンの数値はかなり低いと説明受けました( ̄O ̄;)1桁も無く、0,4とかでした。
    それまで自力で排卵の卵が育たなくて服用2週間後くらいに排卵しそうな卵が見つかりました。なので服用してないとまた繰り返すのではないか、と思ってます( ;´Д`)

    • 6月6日
  • ayuko_o*

    ayuko_o*

    そうなんですね、わたしも黄体ホルモンすごく低かったのでデュファストン飲んでました。
    お薬はもらいに行かなきゃダメだと思いますが、1ヶ月なら検査はまだ早いかと思いますよ!
    黄体ホルモンのお薬は何か飲まれてますか?

    • 6月6日
  • ayuko_o*

    ayuko_o*

    ちなみに、黄体ホルモンのあたいが知りたいなら排卵後3日目くらいに採血するのが良いと思いますよ!

    • 6月6日
  • ねこママ

    ねこママ

    デュファストンよく聞きますが黄体ホルモンの薬だったんですね(*^^*)
    とりあえず検査は相談してみます☆
    黄体ホルモンの薬は飲んでません。カバサールのみです。プロラクチンと黄体ホルモンはどちらかが高いともう一つは低いんでしょうか?

    • 6月6日
  • ayuko_o*

    ayuko_o*

    プロラクチンが高いと、黄体は低くなると言われました。カバサールでプロラクチンが抑えられれば、黄体ホルモンが自動的に復活してくるかもと言われましたよ!

    • 6月6日
mihola

私も以前高プロでした。
私の病院ではそに日に行って検査してもらえましたよ(^ ^)
心配であれば前日に電話して聞いてみるといいですよ‼︎
因みに私はカバサールを1年くらい服用しましたが一桁になり今は飲んでいません‼︎

  • ねこママ

    ねこママ

    そうなんですね(*^^*)
    明日病院行った時相談してみます☆
    カバサールの他に何か飲まれてましたか?

    • 6月6日
〝   葵 桜  〟

わたしは高プロで、カバサールではなくテルロン毎晩一錠服用していました。
自己申告で1ヶ月後に血液検査してもらったら数値が一桁になっていて一度服用を辞めましたが、気になってまた検査してもらったらリバウンドして元の数値になってました( ´•ω•` )
なので、また服用し始めました。。。

血液検査はほとんどが3〜5日後に検査結果が出ると思います。。。
私の場合は、検査結果が出るまで薬の服用をしたいです。と自己申告すれば処方してくださいましたよ!