※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

予防接種のスケジュールについて相談です。生ワクチン2つを1か月おきに接種後、ヒブ、肺炎、四種を検討中。皆さんの経験を参考にしたい。

宮城県大崎市
1歳になったらまた、予防接種増えてきますよね!

最初何から始めましたか??
生ワクチンも2つありますよね?
1か月開けないといけないから、
最初に生ワクチン2つやって、1か月後に、ヒブ、肺炎、四種やった方いいですかね??

電話で聞けばいいのですが、
もし皆さんどんなふうにしたかわかれば、
参考程度に教えてください。


コメント

まいたろ

大崎市ではないですが。
1歳になってからMRを最初に打ちました!
でも上の子はヒブと肺炎を先にやったようです!

deleted user

大崎市ではないですが、
1歳になってすぐ、
ヒブ、肺炎球菌をやって
1週間後に
MR、水疱瘡1回目、おたふく
やりました😀
住んでいるところは
1歳4ヶ月で四種混合なので
水疱瘡の2回目と一緒に
受ける予定です!

mayu

大崎市で11月生まれの子供です。
5年前なんですが…うちは誕生日の翌月12月6日にまずMR第1期、水痘1回目、おたふくかぜ、あとインフルエンザを打ちました。
ヒブ、肺炎球菌、四種混合はは追加ですよね?
追加は3回目の1年後からと言われていたので、うちではまずヒブ追加、肺炎球菌追加、B型肝炎3回目を4月13日打ち、四種混合追加、水痘2回目を5月23日に打っています。
うちは古川なんですが、新生児訪問で来てくれた保健師さんが母子手帳に添付した画像のようにわかりやすくメモしてくれたので計画を立てやすかったです。
ちなみに予防接種はいつも大崎市民病院で受けています。