※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

安産祈願に行くか悩んでいます。コロナ感染リスクと安全性について心配です。他の方はどうしているか知りたいです。

4月13日の月曜日、大安の戌の日なので安産祈願に行く予定でした。
1人目も行ったし、2人目も...と思っていましたが、安産祈願に行ってコロナに感染したら元も子もないと思い、旦那や母親にどう思うか聞くと、みんな行かない方が良い、妊婦が感染したら重篤になる場合あるからと言われます。
でもほんと本当に安産祈願行かなくて大丈夫なのか不安もあります。。。
気の持ちようなのは分かってますが😅
コロナが流行ってから安産祈願の時期を迎えた方たちどうされましたか?また、まだの方はどうされますか??

コメント

RIR

私は行きません💦
もしそこでかかれば安産祈願したのに産まれるまでずっと心配しなければならなくなるので😭

  • RIR

    RIR

    その代わりに安産祈願のお守りは買って、もし産まれるまでに治まったら有名なところに臨月でもお守りだけ買いに行きます✨

    • 4月9日
ぽん

残念ですが行かない方がいいかと思います😭😭😭
安産祈願行かなくても元気な赤ちゃん産んでる子たくさん
いますよ🤱💗
感染してしまったら大変ですからね(>_<)無理をなさらないように✊

ぐっちゃん

私も4月13日の月曜日に行きたいなと思っていましたが、
コロナのこともあるので辞めとこうと思っています。
遅くなってしまうかもですが、もう少し落ち着いてから安産祈願しに行こうと思っています!

まめしば

私は1人目も二人目も行ってないです!が、元気に産まれました!

mi♡

私だったら行きません💦
安産祈願とか気持ちの問題だと思うから、2人共行ったけど1人目難産だったし💔笑
コロナになった方が後悔するんで😫

k

私は2人とも祈祷はしていないです😄
神社にお参りだけ行きました!
2人ともとても安産でしたよ☺️
なんとなく不安なら、人が少なそうな神社にお参りだけしてお守り買ってくるとかでもいいのかなと思います✨

こころ

地元の人がいない小さな神社なので13日に行きます☺️
娘の時と同様に参拝とお守りだけ買う予定です✨

はじめてのママリ🔰

まとめての返信ですみません💦

行かなかったら1人目のこの時はちゃんとしたのに...と2人目の子に悪いなと思う部分もあって、行かない方がいいよね?と自分で家族に聞いときながら、いざ行かない方が良いという意見ばかりだと悩んでしまって😅
でもみなさんの意見聞いて、今回は仕方ないって思えるようになりました☺️
一番最初にコメントしてくださった方をベストアンサーにさせていただきます🙇‍♀️
みなさん、早い回答ありがとうございました‼︎