※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごまま
妊娠・出産

双子の胎嚢に大きさの差があるけど、無事出産した方いますか?心配です。

今7w4dです。二卵性の双子なのですが、7wの時に一人の心拍を確認し、その時に胎嚢が二つあるといわれました!

ですが大きさに差があり三分の一くらいで、まだ胎芽も見えるか見えないかくらいでした。

また一週間後に来てね。と言われましたが、
二卵性の双子を妊娠した方で胎嚢の大きさが初期の時点で
とても差があったけど無事出産したよ!と言う方いますか(;_;)?

バニシングツインも頭にはいれてますが
双子はほしいと思ってたので気になって仕方ないです(>_<)

どなたかいい例があればお聞かせください!!

コメント

佐藤

おめでとうございます☺️
5w〜9wまでは片方の胎嚢だけ小さく、エコーでも胎芽が窮屈そうでだめかもと言われていました💦
ですが10wには胎嚢が急成長して同じ大きさになり、その後も差が出ることなく現在に至ります!

元気に育ちますように💓

  • いちごまま

    いちごまま

    そうなのですね‼️まだ希望は消さずに
    赤ちゃんたちを信じたいと思います😊

    ちなみに、やっぱり双子ちゃんだと
    妊婦生活辛いですか??😭

    • 4月8日
  • 佐藤

    佐藤

    生命力を信じましょう👶🏻👶🏻❣️

    切迫にならないように初期からずっと安静生活ですが、おかげで子宮頸管キープしてまだ自宅におります😆(25w〜30wには管理入院と言われています)
    わたしは初産ですがすでに臨月ほどのおなかになっており苦しいです🥺💦
    上のお子さんたちがいらっしゃると大変だとは思いますが、応援しております🥰

    • 4月8日
  • いちごまま

    いちごまま

    ありがとうございます‼️
    管理入院😱子供二人いるのでやばいです。。(笑)
    早く実家に帰って安心したいですー😭
    お互い頑張りましょうね💗

    • 4月8日
ママリ

私も二卵性なのですが初めから胎嚢の差が大きくて毎日心配です😣😣1人は心拍確認済みです。

  • いちごまま

    いちごまま


    まさしく同じですね😭💗
    でも6wで心拍確認は早いですね👶

    赤ちゃんの生命力を信じるしかないですね😭

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    二卵性の初期は、大きさに結構差があること多いと先生は言ってました😣
    信じます😭
    いちごままさんの赤ちゃんもがんばれーー!!

    • 4月8日
  • いちごまま

    いちごまま

    そうなんですね😭まだまだ期待してしまいます😭💗
    一緒に頑張りましょうね💗

    • 4月8日