※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

那須塩原市の国際医療福祉大学病院での妊婦健診や出産についての情報を知りたいです。対応や先生の印象を教えてください。

那須塩原市の国際医療福祉大学病院で近年妊婦健診、出産された方いますか?

病院の対応、先生の対応どうでしたでしょうか?

前から比べるとちょっと…と思いまして。
参考までにお話聞きたいです。

コメント

さすけ

下の子国際で出産しました⭐️ただバースで出産したので病棟とは異なりますが・・・
妊婦健診は特に問題なかったですよ☺️女性ドクターが微妙と聞いてましたがそんな事なかったです❗️ただ大学病院だから忙しいのでその日その日でドクターの機嫌悪い日とかはなんとなく感じました(笑)忙しいんだな~と🤣でもだからと言って嫌な感じはなかったですよ⭐️
バースはめちゃくちゃ良かったです❗️❗️上の子もバースで出産したかったなと思えるぐらい❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    上のお子さんも国際ですか?

    確かに…女医さんが微妙なんです😓
    今日もやられました💧良い先生が本日の時点でいなくなってしまっていて😭

    健診がストレスでしかなくなってます💦助産師さんも前ほどいないし💦エコーの後処理とかもないし💦

    ちなみに…先生のお名前が無理なら通っていた曜日を教えていただけませんか?

    毎回同じ曜日でしたか?違いましたか?

    • 4月1日
  • さすけ

    さすけ

    上の子は石塚でした❗️国際と比べたら石塚ダメでしたね😅

    私が通ってた時も女医さん微妙と聞いてましたが・・・今もそうなんですね😭覚悟してたけど私の時はそんな事なかったです😭
    ドクターの名前は忘れてしまいましたが・・・大体火曜日に通ってたと思います⭐️院長?と若い男のドクターと女医さんと、その時により変わりました😳
    毎回エコーの時は毎回助産師さんが拭いてくれてました😳途中からはバースでの検診だったので途中まででしたが・・・
    今コロナで院内もピリピリしてるし忙しいのもあるんですかね・・・
    バースダメだったんですか😭残念ですね😢

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    火曜日だったんですね!
    その曜日の先生は私もわからないです。前からいるベテランの先生はNICUのほうにいるみたいですし…バースの担当かな?

    高血圧のせいで助産師指導もないので、ストレスがたまる一方になってます💧

    石塚さん、分娩なくなってしまったようですね。私も一時期通っていた時ありますが、先生と病院の雰囲気が合わなくて💦
    ご飯がおいしいとか評判は良いイメージでしたが…

    国際で産んで高かったから(入院余分にしてるし、促進剤いっぱい使ったからだと思いますが)石塚さんにしたって人もいましたが😅
    個人も高いですよね💦

    昨日は余裕をかまして行き、いきなり内診されて💦(しかも1分くらい)お金とられて…
    ダメージくらうという…

    もうホント健診行きたくないです💧

    • 4月2日
  • さすけ

    さすけ

    確か・・・ですが😅でも当時は水木あたりと変わらなかったような🤭バース担当とかもなかったです❗️

    石塚は先生は良かったんですが助産師が・・・田舎の病院って感じです💧国際と比べたら酷いです💧料金だと国際の方が安かったです!石塚は妊婦健診が高くて高くて・・・毎回補助券使っても支払いしてたので国際で補助券で足りた時はビックリしました😅でも分娩費用は高めですかね😅

    国際だとどこだろう・・・産科の窓口だと気まずいと思うので総合受付に言ってもいいと思います‼️対応の悪さを‼️普通の産科だと助産師に声掛けするのもタイミングがないと思うのでその事伝えるのにバースの助産師に伝えてみてもいいと思います‼️あそこなら誰かしらいるので😭

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    石塚さん、健診高いって聞きますね💦

    確かに国際は分娩が多少。
    でも今って、聴覚検査、1ヶ月健診などまで補助出るからびっくり😲しました~。
    当時、聴覚検査代など支払ったので…

    アドバイスありがとうございます!
    なんか…診察室3とか4とかってバース付近まで行くじゃないですか?あんまりあちら行くことなくて💦診察室呼ばれて戸惑ってしまう💦
    そのままバースのほう行っても大丈夫なんですか?

    総合受付も人によって微妙です💦前に母健カードというか、診断書書いてもらうのに行ったらすっごい顔されました💧えっ?と。
    書いて欲しい→受付で申請→いやいや、先生の診断は?→嫌な顔みたいな…

    全体的にこの数年でホント変わったなぁ…と思ってしまいます💦
    ゆんゆんさんの時はお祝い膳どこでしたかね?
    やはり、ホテルだったのでしょうか?

    • 4月2日
  • さすけ

    さすけ

    基本3~4千円、たまに6千円とか出してました😩
    そうなんですよね❗️補助が多くてビックリです😳

    全然大丈夫ですよ‼️行きにくいですが、大丈夫です☺️中に入っても誰もいなければ靴脱いでそのまま進めば助産師さんがいる所があるのでそこまで行けば誰かしらいますし、今の状況話せば聞いてくれるか、どこに相談したらいいか教えてくれるはずです😭受付も・・・確かに・・・私も嫌な思いした事ありました😩

    私の時はホテルでした😳正直産後の体でホテルまで歩いて大変でした😅元々身内に国際のスタッフがいたので上の階にあるレストランが美味しいのは知ってたのでそのままレストランが良かったなと😫💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    石塚さん、高いですね😲
    国際、薬あっても安いですね😅私が検査、母健カードでも3000円代しか払ったことありません。

    ばーすはうすってそんな感じで行けるんですね!使用してなくても大丈夫なのかな…
    ただ1人!前からいる助産師さんいるんです。その方、多分ばーすかな?写真載ってるから。その方、前回の出産の時に破水したって向かったのに破水してない!帰ってと。
    前駆陣痛?もあると言ってもダメ。無理矢理入院お願いしたんです。で、再度しつこく言って調べてもらったらやはり破水してると…誤信され、出産もまだまだだから~と言われて数時間後に出産💧

    バツ悪かったのかそれから気まずそうにして私のまえには現れませんでした😅
    担当の先生も前日診察してNSTも2回やって💦すぐ産まれてバツ悪そうでした。そればっかりは先生でも予測できないから仕方ないですよね😅

    ゆんゆんさんの時からお祝い膳はホテルだったんですね!
    確かに赤ちゃん預けて移動…結構大変ですよね😅

    味はどうなのかなぁ🤔
    前回は上のレストランでした😊あそこ狭いので、テーブルに乗り切らないほどでした💦

    義母も招待したので😊
    入院中に済ませたので楽でしたが。産後初めてコーヒー飲めて嬉しかったのが忘れられません😳
    ホント楽しみそれだけです💦😣

    • 4月2日
  • さすけ

    さすけ

    でも食事は美味しかったです😋毎日の楽しみでした⭐️

    本来ならバース利用者のみですが、産科にいても助産師さんに話しかけるタイミングってないですよね😅バースなら普通にいるので大丈夫だと思います😳
    えー⁉️⁉️それダメなやつですよ・・・知人がまだ国際いるので産科ではないですが聞いてみますね😢
    その助産師って若い人でしたか??

    狭いですよね🤣ホテルの方は広くてフレンチだったので美味しいけど・・・その時は味濃いの食べたかったのでこれなら目の前のラーメン食べたかった・・・って感じでした(笑)
    バース全室個室だったので私はかなり好きなようにしてました🤣母が色々持ってきてくれてたので🤣💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    何かあれば助産師さん、ばーすのほう利用してみます!

    助産師さん…ホームページのばーすの写真に載ってます💦外来の所も行き来してますが、母乳外来?とか新生児連れた方と一緒にいるのでばーすなんだと思います。

    食事ですが(入院中)薄味でしたか?私、こんなにも味がないなんて😲やはり病院食…と思ってたのですが、濃い味という方もいて💦
    私は血圧高かったから?と今さらながらに😅

    目の前のラーメン!気になってます😁

    血圧が高くなければばーす使えるんですけど💦
    あそこってお風呂ありましたよね?今使わないのかな…

    • 4月3日
  • さすけ

    さすけ

    行ってみてください😢

    ホームページ見たんですが・・・画像が粗くて分からなかったです😭

    うーん・・・普通の病院食って感じでした😳薄いとは思わなかったですね😳濃いものもありました‼️

    あれ気になりますよね(笑)行きたくなります🤣

    各部屋にあるのはシャワー室で、湯船のあるお風呂場もありましたがそこは陣痛中だけ使いました☺️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、わざわざすみませんでした💦確かに画像悪いかも~😲写真の方たちファミリークラスで会ったことある方なので私は記憶にあるんです(笑)

    やはり私は血圧高かったから食事が薄かったのかも😅

    ばーす使いたいけど…使えたとしてもコロナの影響で結局は家族も入れないかもしれないですね💧
    まだ助産師指導ではないし、全然詳細がわかりません😣

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

先日、国際で出産して今病棟に入院中です!ばーすはうすで出産したかったのですが、私はリスクがあったため病棟になりました。
上の子は他の産院で出産したので、国際は全てにおいて初めてでしたが、特に先生や助産師さんなどの対応で、嫌だな〜と思うことはありませんでしたよ!
病棟の助産師さんなども、みなさん優しくて良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます😆
    バース、私も産後に使用したかったのですが、リスクの為ダメらしいです💦

    助産師さんの評判は良いみたいなんですよね。前回から間が空いてしまっていて💦知ってる助産師さんを見かけない💦良い先生も本日でいなくなってしまっていて😭

    毎回先生違うし(前回はたまたま同じ先生がみてくれました)先生によって見解が違うから疲れてしまって💧
    こちらの話も聞いてくれないし💧

    差し支えなければ通っていた曜日教えていただけませんか?先生の名前(良かったと思う)を聞きたいのですが無理なら曜日で💦それと毎回同じ曜日でしたか?違いましたか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    ばーす使用したいですよね😭お互いリスク…残念ですね💦

    知ってる助産師さんなどいないと、寂しかったりしますよね😭先生もいなくなってしまったなんて…ちょっと残念ですね💦
    国際は確かに毎回、先生が違って話も違ってくると疲れちゃいますね😱
    私は木曜しか休みがなかったので、ずっと木曜に通ってました!木曜は基本、男の先生しかいなかったです!
    1度だけ、年末年始の都合で水曜になり女医さんにあたり…あまりいい気はせず、すぐ木曜に戻してもらいました😓今まで通って見てきた感じだと、木曜は院長が診察室3で妊婦検診はしてないので、3分の1の確率でどの先生になるか〜って感じですね🙌🏻
    個人的には井原先生が丁寧だな〜と感じとても好感持ってます。けど、先生に当たったのは全検診の中で3回くらいでした。あともう1人、丁寧でハキハキ話してくれる先生がいるのですが、名前を忘れてしまいました。木曜は診察室1にいる先生なんですよね〜🙆‍♀️その先生も2回くらいみてもらいました!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    お名前も!
    井原先生!私大好きでした!
    いなくなった先生が井原先生なんです💧
    私も木曜日でした。ただ、混むので…先生がいる水曜日にしてたんです。

    そしたらいない💧
    今日待ち時間に泣いてしまいました😢
    水曜は女医率高いですね💦
    どちらもダメでした。
    で、本日もその女医さんで…
    井原先生が心配して血液検査してくれたんですけど、その結果も教えてくれないし…
    血圧高いのに薬は飲むなとか。
    マタハラされてて仕事に行けないし、体調も悪いから母健カード書いてとお願いしても無理と…

    つわりもあると言ってもスルーです。
    待ち時間の間に次の健診予約のために調べて女医がいない曜日に変更しました。
    今日も前回(井原先生)と同じ血圧だったのに全然対応違うし…
    エコー写真もわけわからないやつくれました😅

    エコーのゼリーって毎回助産師さんが拭いてくれましたか?
    最近助産師さんいないし、蒸しタオルではなく乾いたタオルで拭かれて終わりでした💧

    愚痴混じりですみません🙇

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええ!井原先生いなくなってしまったんですね😭知りませんでした💦
    最後の検診が26 日で井原先生でした。悲しいです😭
    木曜混みますよね…
    たまにスムーズですが、基本混みますよね😓

    え?血液検査したのに結果教えてくれないって…
    血圧高いのに薬飲むな?
    悪阻の心配もなし?
    私的に、女医さんって同じ女性として色々わかってくれると思ってましたが、全くですね😰というか、マタハラだなんて…とても大変な思いしてるのですね💦
    大丈夫ですか?仕事でそんなことがありながら、赤ちゃんに会える妊婦健診でも、こんなツライなんてそりゃ泣いちゃいますよ😭

    私も女医さんに当たった時が糖負荷検査の時で、入ってすぐに「糖負荷検査引っ掛かったから、来週また検査ね」とぶっきらぼうに言われ、数値も良く分からず言われるがまま予約を取り再検査になりました。糖負荷検査が上の子の時はなかったので、もう少しちゃんと説明して欲しかったです。帰ってから自分でネット検索しまくりました😩

    エコーのゼリー!!
    私も気になってました!
    上の先生というか…私的にベテランの先生的な感じの人の時は先生が呼んで蒸しタオルみたいので拭いてくれてましたが😅
    若い先生などの時はパンツに挟んだタオルで自分で拭いて下さいって言われて終わりました😅
    先生によって色々、対応違うのが一番苦痛ですよね😭

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ~多分その女医、もう1人のほうですねぇ。明るくサバサバだから普通なら気にならないかも…ただ、母健カードの話になったら面倒そうにされ、エコーもすっごい短い時間で終わりました💧

    確かに同じ女性だから安心感もあるし、理解してもらえる!と思いますが…実際違うんですよねぇ…

    助産師さんも呼んでも来なかったり…ホント以前の時とくらべてしまうとこうまで違うかと…

    私も女医だと怖いイメージになってしまって、検査結果も聞き忘れるし(画面も出てなかった。普通見ると思うけど…)
    薬の処方も忘れてしまう💧

    毎回健診ごとに血液検査してるので、お金もかかってるのに😢って思ってしまいます💦

    昨日は母健カードも受付の人が受付とは違う場所で立ちながら渡してきたので書き直してとも言いづらく…

    血圧のせいで(笑)助産師健診受けられないので💧ちょっと苦痛です。たまに助産師さんだと相談しやすいから良いんですよね😊

    井原先生、やはり3月までだったんでしょうね。元々研究メインみたいだったので💦

    ちなみに…ちょっと教えていただきたいのですが💦

    今国際で使用しているミルクってどこになりますか?オムツと。
    あと、入院準備で必要なものの中にあるナプキンなんですが、産褥用ではなく普通の夜用を用意すれば大丈夫ですか?

    しばらくぶりの出産で記憶がなく😅助産師さんと話す機会もなく💦確認できないので。

    あと…私が出産した時はとても出産が多く(一晩で満床になるくらい)全然助産師さん来てもらえず💦初日って何もしなくて良いとか知らなかったし、売店に行きたくてもどうして良いかわからず💧でした。どんな感じですか?

    今、診察でもちょっと信用ないから出産と入院が心配で💦

    あとコロナの影響どうですか?面会やお祝い膳!唯一の楽しみなんだけど…😅
    上のお子さんも食べられるのかなぁとか😅

    色々聞いてすみません😣💦⤵️

    そうそう、エコーのゼリー私も自分で拭いたかもしれません。そのあとそのタオルをどこにして良いかわからず💧

    男の先生ですよね?若い。
    あの先生も全然できなくて😅
    院内処方にしてくれないし、薬がわからないから調べてって健診時間全てで30分以上かかりました💦
    高齢なのでNT検査にしてもらったのにエコーも適当でした💧その方も名前消えてました。すぐ助産師さん呼んでバタバタなイメージでしたね。

    ただ、今度の木曜日ももう1人どの先生が担当になるか不明みたいです💦名前ないんですよね…また憂鬱です😣

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女医さん2人いるんですね?1人しか出会ったことなかったです!基本、明るくサバサバな方は好きですが、こちらが気になってる事を面倒そうにされると一気に信用なくしますよね💧エコーだって、唯一の楽しみなのに…

    以前はもっと良かったみたいですね😓病院の評価って働く人で本当すぐ変わってしまいますよね…

    検診ごとに血液検査してるのは金銭的にも体力的にもおツライですね😓血液検査するとこで待つのも大変ですもんね💧検査したんだから、結果くらいきちんと毎回伝えて欲しいものです!
    私は高度異形成で妊娠中も検査などしてましたが、結果を大丈夫!の一言で終わった先生がいました。あの時は、え?何が大丈夫なの?と思いましたが、何を聞いていいのか分からなくなりそのまま終わりました。

    助産師検診のが本当いいですよね!私も助産師検診受けたかったです😭本当に相談しやすいです!親身に聞いてくれるし😓


    国際で使用しているミルクはグリコのアイクレオというものです!調乳指導で常温ミルクをお試しに頂きました!
    オムツはナチュラルムーニーのオーガニックのやつです!お尻拭きも1つ入ってましたが、ムーニーでした!
    ナプキンは普通の夜用で大丈夫だと思います🙆‍♀️大きいLサイズが2パックにMサイズが2パック入ってます。
    ちなみに私は病院で用意されていた枚数で退院まで足りています🙌🏻

    そんなに出産多かったんですね!すごいです!今は空きあります🙆‍♀️私、大部屋にいますが常に2〜3人ですね🙆‍♀️
    初日は特に何もしなくても大丈夫です。授乳したければ赤ちゃんが泣いたら連れてきてくれて、終わったらナースコールすれば預かりにきてくれます。でも、私も出産後、シャワーの場所や使用の仕方、むしろ自分がいる病室がどこでロビーはどこかなどなーんの説明もなかったので、こちらから聞きました😅ちょっと説明不足は感じてます。
    売店は…私も行きたかったのですが、今コロナの影響でなるべく行かないで欲しいと言われました😱なので、飲み物だけロビーで自販機から買ってました。

    ちなみに、今は立ち会い出産もダメ。退院まで面会もダメです。なので陣痛がきて、ちょっと診察するね〜と言われて旦那と別れてそれっきり会ってません。悲しいことです😭
    お祝い膳は、隣にマロニエホテルができ、そちらのレストランで食べれます!退院時なら赤ちゃんを新生児室で預かってもらえます。上の子も一緒に大丈夫です!が、お子さんの料理は追加料金がかかります。


    そうです!若い男の先生😰
    30分以上もかかるなんてお疲れ様でした😩💧
    私も最初こ頃に高度異形成だけど、ばーすで出産できるか聞いたら、ちょっと分からないので次回までに調べておきます!って言って、次回もそのあともなーーーーーにも答えなかったです。笑

    本当、良い先生に当たることを祈ってます🙇‍♀️

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😆
    ミルクもオムツも変わってる~😱やっぱり契約なんですね💦どうしよっかなぁ…ミルク💧前は森永、アレルギー対応使ってたので💦

    そうすると、育児日記ももらえないですか?森永のもらって使いやすくて使ってましたが…
    ナプキンもそんなにいらない
    か。ありがとうございます😊

    私、初日から母子同室でした💧なんの説明もないからなぜか二時間おきに目覚ましかけて起きましたよ~😲いまだに寝てれば良かったと後悔してます💧
    大部屋も個室も満室でしたねぇ。授乳クッションも全然足りないし…って。ナースコール押しても全然来ない💦とか😅
    ロビーでも面会禁止ですか?
    しかも、ロビーに行く時はお子さんどうしてます?

    面会ダメってことは…洗濯とかご自分で?
    どうしよう😱💧私は6月予定なんですけど、コロナまだまだですよねぇ…
    バースプランっていつやりましたっけ?それすらまだやってないんです💧

    だから信用がホントなくなってます💧二人目だからわかってるよね!って説明も何もないですし💧

    お祝い膳はホテルのほうなんですね!子供もOKなら良かった😊でもやはり土日とかはダメとか?移動ですよねぇ…
    入院中に行くならそれ用の服も必要ですよね。
    でもコロナの影響で変わるかもしれませんよねぇ…

    洗濯だけがどうしよう😱💧
    パジャマも乾燥機?なかなか乾かないし💧
    テレビのカードも最初に買うべきですね。

    さなさんも先生、大変でしたね💦多分何事もなく順調だと気にならないんですよね💦

    リスクあるとそちらでも心配だから余計に気になってしまう😣そんな時に変な先生にあたると…って。

    こっちは不安なんだから!って思います。
    高血圧も確かに数値は低いのかもしれません。でも、知り合いが経験者なので話を聞くと怖いです。緊急入院もしたくないからなんですけどね。

    色々ありがとうございます😆とっても助かりました!

    あの~申し訳ないのですが…またふと聞きたいことあったらこの場を借りてコメントしても良いですか?
    まだ退院されてないのでしょうか?
    バタバタしてしまうかも知れませんが…お返事いただけると嬉しいです😊
    すぐ聞くこと忘れてしまうので💧

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクもオムツも変わってるんですね!アレルギー対応使ってたなら、悩んじゃいますよね😩💧
    育児日記は貰いましたよ!森永の物と似てるのかどうかは分かりませんが…💦

    わぁ〜そんなに激混みだったんですね😱初日から同室とか恐ろしい…💧初日くらい、ゆっくりしたいですよね😭私は夜中はゆっくりしたくて預かってもらい、授乳の時だけ連れてきて貰ってましたよ!まぁ…結局、寝れませんでしたけどね💧
    ロビーでも面会禁止です。旦那さんに荷物持ってきて貰いましたが、ナースステーションでスタッフ介してでした😭なので、ロビーに行くことがなかったです。
    洗濯物は自分でか…スタッフ介して、ご家族に渡してもらうかですね😅なんだか、このままだと6月もコロナ影響怪しいですよね😰

    バースプランは36wくらいでやりましたよ!!結構、ギリギリでした🙆‍♀️

    お祝い膳は日曜、祝日などもOKとありました!ただ、レストランがお休みの日があるので、その日以外ならいつでもOKみたいです😆
    ちなみに、入院中はダメなので退院する日か、それ以後3ヶ月以内ですね!

    高血圧、数値低くても怖いですよね💧いつ何が起こるか分かりませんもん😓
    無事、出産できるまでは怖いですよね😩

    今日、退院してきました!家にいるので、いつでもコメント下さい😊私でお答えできることがあれば👍🏻お役に立てればなによりです🙌🏻

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信気付くの遅くなってしまいました💦
    退院されたんですねぇ😊
    おめでとうございます😆

    これからお家が賑やかになりますね😁
    ミルクなども数年ごとに変わってるようですね。
    甥っ子とうちでも違ったし。

    しかも!私出産した時ラッシュだったからか、夜預かってくれるなんて言われませんでした💦ブログとか記事見てるとみんな預かってもらったとか…うちは、母乳の進みもよく、予定より小さかったのですが体重も増えていたので沐浴多く入ってきました😊
    みんなの前でみせるのにお子さん貸して!と。(笑)

    荷物はとりあえず持ってきてもらえるんですね!安心しました。

    バースプランはまだ先なんですね💦二人目だからファミリークラスでなくて良い!ってなったから何もわからず💦
    お祝い膳も退院後なんですね😲
    私の時は入院中OK!ただ日曜日は休みだからと。退院が日曜日だったので土曜日にしました。なんか退院も日曜日だったこともあり、みなさんのようにありがとう!とか誰にも言えずこそこそと出てきました😅
    なんか淋しかったです💦

    コロナの影響続けば同じ感じなんでしょうね。反対に日曜日のほうが安全かもしれませんね。

    お祝い膳もまだですね?
    よかったら教えてくださいね!無理にしなくて良いですが😅和食洋食選べるのかな?

    もう健診がストレスなので唯一の楽しみがお祝い膳しかないです😣

    ひょっこりコメントするかもなのでよろしくお願いいたします😆

    井原先生大人気でなんかいなくなってショックだけど、やっぱり良い先生だったなぁと思うようになりました💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💧
    ありがとうございます!
    上の子がいるとなかなか思うように携帯が触れなくなりますね😅

    やっぱり出産ラッシュが重なってしまうと、新生児室もいっぱいになってしまうからなのですかね??私、1人目からいきなり母子同室はパニックになりますね…💧
    沐浴のお手本だったんですね✨すごい😊うちの娘は退院の日だけ沐浴でした😂体拭いたり頭洗ってくれたりはしたみたいですけど🙆‍♀️

    私も経産婦だからファミリークラス無しでした。でも、上の子と病院違うので分からない事だらけでの出産でしたけどね。
    本当にコロナがやっかいです😭出産までに旦那さんだけでも立ち会いOKとかになるといいですね💦

    お祝い善も退院の日に行ってきました!和食洋食などは選べず、イタリアンのコースでした。スープ、前菜、パン、パスタ、魚料理、肉料理、デザート、コーヒーor紅茶って感じでした🙆‍♀️
    お料理はどれも美味しかったですよ。
    ただ、ホテルまで歩いてくのに骨盤ガタガタで🤣ちょっと大変でした。

    あ〜井原先生、本当に残念です😭そして本当に人気なんですね✨そんな先生ばかりだと嬉しいんですけどね…

    • 4月4日
ぽん

妊婦検診で通ってます!
先生は本当当たり外れありますよね。私も井原先生がよく木曜日に予約したのに、異動したとききショックです😭
私的に女医の柿◯先生、松◯先生(年配男性)、田◯先生(男性最近異動したらしい)は苦手でした😭助産師はみんな親切で優しいですよね😊
2人目出産後だいぶ看護師さんも変わってしまいました💧
妊娠初期にも入院しましたが、私も看護師さんの対応も前よりちょっと、、、。と思いました😔💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    井原先生大人気!
    優しかったですよね✨呼ばれると安心感が…ホームページ、消えてます😢マジ昨日涙出てきました😢聞こうにもあまりにもショックで聞けなくて…昨日はずっと立ち直れずでした💧

    松田先生!(名前だしちゃった💦)前の担当でした!すっごいぶっきらぼうでキツイですけど、良い先生なんですよ😊
    多分、エコーは一番良くみてくれる先生です😁
    性別よりも胎児が元気なら!って人です。助産師さん情報なのでそれから先生尊敬になりました😁
    先生、だいたい自分の患者さん責任持ってみる方なんですけど…当たることあります?

    それを目当てに木曜日にしてたんですけどね💦
    井原先生が良くなっちゃって💦

    また木曜日ですか?
    今度は新しい女医さん来ますよ~。あと若い先生の代わりの人がまだ不明みたいです。

    情報ありがとうございます😊
    何かあればコメントしてください!今度先生変わってるかもなので~

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

忙しいのにありがとうございます🙇
お祝い膳!ありがとうございます😆楽しみ~😆
以前とは全然違います!
私の時はホームページのブログで載せてる感じでした。
お刺身、カニ、そば…など。和食。でも食べきれない量だったっていう記憶だけですね😅

ホテルまでが確かに大変みたいですね💦

ファミリークラス!病院違うのになかったんですか?😲結構適当ですね💦
1人目の時、うちは旦那がやる気満々で行ってました😅

でもやはりコロナのせいでどうなんだろ?ですね💦

あと…いつでも良いので教えて欲しいのですがお部屋にハンガーってありましたか?
多分あった記憶なんですけど…

今からコロナで面会できない!を前提に用意をしようと思って。極力、洗濯しないように入院中の分のタオルなど持っていって引っかけて乾かそう!と😅

荷物、結構多くなるんですよねぇ。みなさん、最近はスーツケース?普通にバッグ?
受付で見かける方はバックのような?

あと、今もおもちゃ貰えるんですか?

1人目も誰もいない、来ないで今回は娘が来るのを楽しみにしてたのに😣コロナのせいでまた1人かと思うと淋しいです😭

井原先生もどこに行ってしまったのか…なかなかあんな優しい先生に出会えなさそうです😭

はじめてのママリ🔰

お返事、とても遅くなり申し訳ありません💧
やっとこ2人育児に慣れてきました😓💦
その後、診察の際、先生などはどうですか?大丈夫そうですか?

ハンガーあったと思います。私は使用しなかったので、何個あったかまでは覚えてませんが、収納棚?の中にありました!
私もタオル系はベッドの手すりなどにかけて置いて乾かしたりしてました😅

私は大きめのバッグ2つにトートバッグ1つくらいの量でした。お隣さんはスーツケース使ってました。でも、みなさん見かける方はだいたいボストンバッグ系でしたね!

おもちゃは頂いてません。
変わってしまったようで、私の退院時はロディー柄の離乳食の食器セットとタオルセットを頂きました。

本当、入院中に面会できないって悲しいですよね…
私も娘に会えず悲しかったです😭出産までに、ちょっとでもいい方向に変わってくれるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中、お返事ありがとうございます😊

    育児…なかなか大変そうですね💦うちもどうなるかなぁ…
    コロナの影響でいつまで幼稚園をお休みさせるか…

    診察のご心配までしたいただきありがとうございます😭
    とりあえず会社を正規で休んでるので少しストレスフリーになり…先日は女医さんでしたが、こちらの先生は久しぶりで。でもちゃんと母健カード用意してくれてました😊
    もう1人の先生とは偉い違いです!なので、血圧なども相談でき、薬も出産までの分を一度で出してもらえました。薬で待つのでありがたかったですね。

    なんだかんだでかなり病院も混んでました💧曜日なのかも知れませんが…

    ハンガーあったんですね!
    荷物やプレゼント情報もありがとうございます😆
    私の時はプレゼント二つからどちらか選べたので…

    先日、入院の話ありました。
    やはり面会禁止…入退院の話を聞くの忘れてしまいましたが…あとは売店ということでした。

    着替えも聞いていた通りのままなのでとりあえず荷物は少なめで大丈夫かなぁと。
    準備したけど全然少なくならずで😅

    ちなみに…井原先生!国際の成田に異動してしまったようです😭地元に近いので残念です💧

    色々ありがとうございます😊
    コロナの影響もまだまだ…な中の子育ても大変だとは思いますが。何かあればコメントしてくださいね✨
    ストレス溜めずに!
    私も出産へ向けてドキドキな日々です💦

    • 4月21日