※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
妊娠・出産

碧助産院の分娩費用や入院部屋の状況、分娩中の過ごし方について教えてください。上の子も一緒に泊まれるのでしょうか?分娩予約がいっぱいになることはありますか?

愛知県安城市にある碧助産院について
お聞きしたいことがあります!
分娩費用などいくらかかったのか等教えて欲しいです!
また上の子も一緒に泊まれるみたいでどのように過ごしていたのか等、分娩中等も教えて欲しいです!

お部屋が入院部屋が4部屋しかないみたいで
分娩予約いっぱいになったりしないのかもお聞きしたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

第二子を碧助産院で産みました。分娩費用は10万ほどでした。上の子と泊まりました。職場の託児所を利用していたので、日中は託児所に行っていました。夜中に分娩し、夫、長男が立ち会いしました。確かお部屋は二階に3部屋だったような。あと分娩室と院長先生のお部屋です。
よっぽど満室ばかりにはならないよ〜って言われていましたが、私が産んだ日は立て続けに二人!!なので、3部屋埋まっていました。だけどそれは珍しい〜と言っていました。

分かることがあればお答えしますよ☺️

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね!!
    入院中毎日上の子泊めても大丈夫そうですか???😭
    夜、私がいないと寝れなくて🥺
    大変だろうから旦那さんが仕事休めれたら泊まってくれるとも言ってくれていて旦那さんも泊まっても大丈夫そうでしょうか??

    そうなんですね!!
    よっぽど満室にはならなさそうですね!

    ありがとうございます😊!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども、旦那に任せても家でなんとかやってくれたと思います。第二子産まれて、ママと5日ほど会わない、寝れないのは余計にストレスかなと思い一緒に寝泊まりしました。上の子もストレスはありましたが、託児所疲れもあり、夜はよく寝てました☺️
    ご飯もこども分はご飯くれて、あとはおかず取り分けで食べてました。
    お部屋は畳で広いです。多分泊まっても良かったと思います。←確認してみてください!すみません。

    • 4月1日