※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやぽん
子育て・グッズ

大田区の保育園の空き状況を確認しました。新規園も増えているため、入りやすさは昨年より緩和されているでしょうか?

先ほど大田区の保育園の空き状況を見たところ、結構空きがあるように見受けられたのですが…

それでも、希望園に入れなかった方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、新規園もたくさん出来て、昨年度よりは入りにくさは緩和されたのでしょうか?

コメント

ちゃい

区内でもエリアによると思います🤔特に1歳児の加点なしでは私の周りは認可園全滅したというママさんが結構いましたし、区役所でもこのエリアは厳しかったんですよね~と言われましたので…。
入れたとしても、第6希望までで入れたという方は皆無に等しかったです🙄

  • さやぽん

    さやぽん


    そーなんですね。
    昨日、空き状況見たら0、1才クラスも1人とかですが、空きがある園がたくさんあったので。
    今までは空いてる園なんてほぼなかったので、そう感じてしまいました。

    • 3月31日
  • ちゃい

    ちゃい

    私のママ友は二次も全滅したという方も数名いますし、二次で受かった方でも第10希望でやっと、と言っていました🙄(皆さんフルタイム加点なしです。)
    少なくとも我が家のエリアは定員に達しなかったのではなく、一次を辞退した方がいたから二次で空いたので入りやすくなったとはまた違います🤔実際、今の認証が気に入っているから辞退したというママさんもいましたし😳
    認可も増えてはきましたが、エリアによってまだまだ厳しいと思います💥

    • 3月31日
  • さやぽん

    さやぽん


    そーなんですね。
    知らなくてすみません💦
    私が決まった保育園も1人まだ空きがあったので、私も点数高い方ではないので、受かりやすかったのかなと思ってしまいました。
    まだまだ大変なんですね。

    早く希望の園に入れる環境になってほしいですね。

    • 3月31日
  • ちゃい

    ちゃい

    いえ、さやぽんさんは何も悪くないので謝らないでください💦無事に認可に決まられたとの事、よかったですね✨😄
    本当に、希望される方皆が入りたい園に入れるようになって欲しいです😨

    • 3月31日
  • さやぽん

    さやぽん


    ありがとうございます!
    明日から入園です。
    入園の会と称して保護者も一緒に顔合わせみたいなのがあるのですが、コロナなのに中止とかにならないみたいで、逆に心配です。
    子供25人、親25人も集まるって…😣💦

    • 3月31日
  • ちゃい

    ちゃい

    園によって対応は色々みたいですよね💦🤔記念になる式典ではありますが、タイミング的に不安ですよね…💦
    短時間にしたり、消毒や換気や、せめて園側からも何かしら配慮があればいいですね💦🤔

    • 3月31日
ちー

うちは目黒区なのですが、目黒も凄い保育園作っていて、育休復帰であれば4月はほぼ入れると言ってました。
上の子の時は認可外に一度預けて復帰していたら4月に認可にほぼ行けるっていう感じでしたので、全然違ってて行政も頑張ってるんだなーと。なので大田区でもきっと同じことが言えるんじゃないでしょうかね。

  • さやぽん

    さやぽん


    目黒区もなんですね。
    希望する園にもよるとは思うのですが、けっこうな割合で、申し込みが終わったこの時期に空きがたくさんあったので。
    去年は空きなんてなかったような気がしたので。
    2次調整が終わったらまた少し減ってしまうのかもしれませんが、それでも、今までとは違う感じがしたので。

    私も何でこんなに大変なんだろうと思っていたのですが、こんな感じなら二人目も考えてもいいかなと思いました。

    • 3月31日
さくら

現在公表されているのは1次利用調整で内定辞退した人たちの数字が反映されているので、2次調整後の4月に公開されると0,1.2歳児はほぼ空きがなくなるといった状況だと思います。
ただ育休延長の影響で0歳児クラスは入りやすい印象でした!
そのかわり1歳児クラスが激戦で兄弟加点ありでも希望園に入れないという話を聞きました😣

  • さやぽん

    さやぽん


    そうなんですか!
    私もちゃんと見てなかったです。
    ありがとうございました😊
    4月に入ってから更新されたらまた見てみます。

    • 4月2日