※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもちこ
子育て・グッズ

19日目の赤ちゃん。母乳の激痛で完ミに。家族は問題なし。1ヶ月検診で何か言われるか心配。母乳がいいけど息子が吸う力強くて飲みが遅い。メンタルも影響。1ヶ月は母乳を続けるべきか。

生後19日目です。息子は出生時3290gでなかなか大きく、吸う力も凄く強いです。昔から痛みに弱い私は乳首の激痛に耐えられず、1週間前から完ミにしてしまいました。入院時は辛かったらミルクにしてもいいんだよ。でもできるだけ母乳あげれるといいねって言われていたので混合で頑張ろうと思っていたのですが、あまりにも乳首がいたいせいで買った搾乳器も使えなくなってしまって…
完ミにしたことに対して私自身は後悔もしていませんし旦那も私が辛くないやり方でやっていけるならそれでいいんじゃないかということで、家族間ではなんの問題もないのですが…1ヶ月検診の時やはり何か言われてしまいますかね?
母乳の方がいいのはもちろんわかっているのですが、吸う力が強いうえに飲むのが遅くて下手くそな息子。それで私のメンタルもじわじわ削れていってついイライラすることが増えちゃって…
やっぱり1ヶ月は無理にでも母乳あげるべきでしたかね?

コメント

ぽにゅ

あなたのペースでいいと思いますよ💦
乳首の痛みが落ち着いたら、少しあげてみるのもいいと思います😄

月齢が進むにつれて、息子さんも上手に飲めてくると思いますので、またしばらくはたまにあげてみたり、搾乳してみたりしてあげてください☺️
飲むのが上手になると、痛くなくなると思いますので☺️

私の娘は4000超えて生まれました💦
ダイソン並みの哺乳力で、すぐに乳首から出血しましたが、私は2人目なのもあり構わず授乳してました😅笑

あなたが辛いなら、今は完ミでもいいと思いますよ☺️✨

  • もちもちこ

    もちもちこ

    今は少し痛みもひいてきたんですが…なんか乳首の首の部分?の薄い皮がべろべろむけてきちゃって(;´Д`)痛くはないけどこれを息子の口に入れるのもあれだし搾乳してる時に皮が入ってったら…という状態で( ´・ω・`)
    本当に吸引力すごくてびっくりします:(´◦ω◦`):

    • 3月22日
  • ぽにゅ

    ぽにゅ

    私は混合にしたかったんですが、ミルクを飲まなくなり、仕方なく完母になりました💦

    ミルク飲んでくれるなら全然あげて今は乳首を休ませて、また気が向いたら頑張ってみてもいいと思います☺️

    ママがリラックスすることが大事だと思います💦
    焦らず行きましょう☺️

    乳首保湿してもいいかと思います☺️

    • 3月23日
s.t

私も生まれてすぐの初乳はおっぱいにしましたが、そのあとの入院生活はミルクでしたよ😃
これからもずっと完ミです!
1ヶ月検診は体重がある程度増えていれば何も言われないと思いますが。
私はなにも言われませんでした!

  • もちもちこ

    もちもちこ

    私も、母が早いうちから完ミにしたと言っていたのでそこで私も完ミにしようと決意した感じです笑
    体重なんですが、増えすぎてたら怒られますかね?魔の三週目になってからミルクの飲みムラがすごくて…普段は100mlなんですが、全然足りないって顔をされて試しに60作ったらぺろっと飲んでしまって吐き戻しもなく…
    それならと140作ったら60しか飲まないで寝ちゃって1時間半くらいしてまたミルクーって泣いちゃって(;´Д`)
    今日は今日で100mlいつも通りあげたらすごい飲むのが遅くて挙句吐き戻し…2時間後に目ぱっちりでした( ´・ω・`)

    • 3月22日
  • s.t

    s.t

    私も足りない~って泣かれたことあります😅
    100で泣くようであれば120に増やしてみたらいかがでしょう?
    それでもまだ泣いたら抱っこですかね😥
    私だったらミルクあげてオムツ替えてそれでも泣いてたら放置ですね☺️
    そしたら勝手に寝てます😉
    基本泣いてても抱っこはしません😅
    (上の子がいるのである程度は放置です)

    • 3月23日
  • もちもちこ

    もちもちこ

    120に増やしてあげるようにもしてみたんですが今度は20~40残したり…ってすごくて( ´・ω・`)
    しかも飲み方が下手くそなのか単に遅いのか分からないんですが、100つくって60飲んだところで寝ちゃって、起こしてみてももう要らないって顔されたので寝かせたら30分くらいですぐお腹がすいたとギャン泣きで…
    この三連休はミルクあげてオムツ替えてもほぼ一日中寝てくれずギャン泣きでした…旦那もお休みだったのでミルクやオムツ、ギャン泣き時の対応はほぼ旦那がしてくれましたがこれが平日にも来たら…と怖くて怖くて💦
    私もミルクあげてもオムツ変えてもそれでもギャン泣きの時は少し抱っこしてあやしたりしますが、基本は放置して泣き疲れて寝るのを待ってます(;´Д`)

    • 3月23日
  • s.t

    s.t

    だとしたら、飲みムラが出る時期なのかもしれないですね!
    ミルクは3時間あけないとダメとか言われますけど。120作っといて残しちゃったら3時間経ってなくてもあげちゃっていいと思います😉
    また作り直しにはなりますが😅
    実際私もそうでした☺️

    • 3月23日
ねお

全然ミルクでも大丈夫だと思います!

むしろ、メンタルやられる前によく自分で方向転換できて素晴らしいです!

産院ではあくまで「標準」を教えてるだけなので、
乳首が痛くて母乳育児にストレスなので、ミルクで頑張っていこうと思っています!

でいいと思います!

私は混合〜母乳に変更しましたが、ミルクのほうがお金もかかるし、洗う手間もあるし大変なので、その方針転換はすごいと思っています!

無理せず気負いせず育児していきましょう!!

  • もちもちこ

    もちもちこ

    息子が胸から直接飲んでる途中で寝ちゃって、でも飲むの遅いし下手だからあんまり飲めてなくてすぐギャン泣き…ってことが何回もあった時、急にあ、これダメだってなっちゃって笑
    旦那と実母が理解ある人だったのが本当に救いです(*´∀`*)

    メンタルすごく弱いので、反対に完母の人本当に尊敬します笑

    • 3月22日
ぽち

私も何か言われるんじゃないかと思っていましたがぜーんぜん言われませんでしたよ。
しっかり体重も増えて身体つきもしっかりして上手に育ててると言われました。
体重1.5kg増えましたが与えすぎとかも言われませんでした(*´ω`*)

私は乳腺炎手前くらい乳首つまむだけでピューピュー出るくらいでしたが娘が吸うの下手くそで直母できずに搾乳に切り替えていたら生後数週間で母乳が完全に止まりました。で、完ミへ。
私は今になって母乳で育てなかったこと寂しく感じますが当初はそれどころではなかったし母乳も止まってしまったものは仕方ないので後悔はないです。

ただ、生後2ヶ月で予防接種に行った先でお腹の風をもらい、生後3ヶ月で風邪。
生後7.8.9ヶ月は連続で4回風邪を引きました…
完ミにしたせいかはわかりませんが風邪はよくひきました💦
今思えば母乳が出るなら混合で育てたかったです💦
ミルク代もバカになりませんし…
1ヶ月もすれば吸うのも上手になってきます(*´ω`*)

今は辛くてしんどくてそれどころではないと思うのでミルクでいいと思います🙆‍♀️✨
ですが、落ち着いた頃に私のように母乳もあげたかったと思う日が来るかもしれません。
搾乳もしなくなると母乳は止まります…
また、急に完ミにすると乳腺炎になる可能性もあります。
なので完全にミルクにするのではなく、乳首の状態が落ち着いたら搾乳などしながらひとまず吸えば母乳が出るくらいの状態はキープして様子見てみるのもありかと思います(*´ω`*)
で、やっぱり辛ければ完ミ、母乳が軌道にのれば混合とか(*´ω`*)

  • ぽち

    ぽち

    ちなみに直母を頑張っていたときは乳頭保護器も使いました!

    • 3月22日
  • もちもちこ

    もちもちこ

    今現在飲みムラが激しくてすごい飲む時とかもあったので不安だったんですが少しくらいなら平気ですかね笑

    私も妊娠中からダラダラ出まくる人で出産後3日目には同じように乳首つまむだけで母乳がすごい飛んじゃって(;´Д`)
    ダイソン掃除機みたいな吸引力に乳首がついていけず…保護器も使ってたんですが、痛くて痛くて(´;ω;`)

    お風呂に入っている時に手で押して絞り出したりしてます…たまってきちゃうので💦
    なんか今は乳首の皮が剥けてきちゃってて(痛くはない)これはさすがに痛くなくても吸わせられないな…ってなってます( ´・ω・`)

    • 3月23日
  • ぽち

    ぽち

    飲みムラでますよね😭
    飲むときめちゃ飲むのに飲まないとき飲まないから少し飲んだあとすぐまた欲しがったり。
    うちは体重が増える分には何も言われませんでしたよ☺️
    栄養は?と聞かれて完ミです、と答えても今はミルクでも十分だし上手に育ててるね〜と言われて気持ちが軽くなりました!

    指で搾る方が搾乳器よりも母乳が作られやすいそうです!
    なので完ミにするなら指で押して搾るより搾乳器で圧抜き程度に搾るのがいいですよ(*´ω`*)
    その方が自然と母乳の製造が落ち着いて自然と張らなくなり止まりました!
    逆に、落ち着けば混合にしたいなら今まで通り指で搾ったほうが母乳の分泌はいいですが指で搾ると搾るときの摩擦で皮が剥けたりかさぶたができたりしました😢
    乳首の皮もかさぶたも飲んじゃっても大丈夫ですが気になりますよね💦
    痛くて、皮が気になって、授乳も辛くて吸わせられないなら、今後完ミにしたいか混合にしたいかで搾乳器で圧抜きするか指で搾るか決めてもいいかもです🙆‍♀️

    • 3月23日
( ¨̮⋆)

私も痛すぎて入院中から搾乳、2週間あたり混合の3週間目には完ミになりました!
検診の時はそうなんやね〜くらいでした!

質問とはずれますが😓
コメント欄見させてもらって私も4週目はいったあたりから飲むのがめっちゃ遅いし飲まずに寝るくせにすぐ泣くし。。。ってめっちゃ悩みました😭
私の場合哺乳瓶の乳首をサイズアップしたら
飲んでくれるようになりました!
もし同じ感じだったら試してみてください☺️