※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子が授乳後のげっぷを嫌がり、大泣きして困っています。げっぷのやり方や時間がかかることに悩んでいます。寝かしつけにも影響が出ています。アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月の女の子を育てています。
生後0.5位から、
授乳後のげっぷを力一杯泣きながら嫌がります(T_T)
ゆくゆくげっぷに慣れてくるのかと思っていましたが、更に嫌がる一方で不安です💦
全力で大泣きし、顔をぶんぶん振ったり、のけぞったり、手をバタバタさせて殴ってきます😂
授乳まではスムーズなんですが、げっぷどころか泣かせてしまい寝るのにかなり時間がかかり…
心が折れそうです(T_T)
先輩ママさん知恵をお貸しください💦

※今は縦抱きでげっぷか膝の上に座らせてトントンするかのやり方でやっております。
吐き戻しもします。

コメント

しい

ゲップが嫌なのでなく、ゲップが出なくて苦しくて泣いているのでは?

  • ママリ

    ママリ

    げっぷする体勢にさせる途中からギャン泣きしてるんです(T_T)
    たまにげっぷが出ても、泣きっぱなしです💦
    どうですかね😅

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子もゲップの体制にさそうとするとギャン泣きなのですが、縦抱っこしながら立ってゆらゆらしてあげたら、自然にゲボ〜!と立派なゲップを出してくれます(*^^*)w

  • ママリ

    ママリ

    立ってげっぷさせても大丈夫なんですね✨
    ありがとうございます😊💗
    試してみます!

    • 3月16日