※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

お風呂でバスチェアを浮かせて保管したいです。アップリカのものを使っています。カビやぬめり対策の良いグッズを教えてください。

カビやぬめり対策のために、お風呂でバスチェアを浮かせて保管したいです。具体的な良いグッズを教えて貰いたいです🙏チェアは写真のアップリカのものを使っています。

ちなみに壁はマグネットがくっつくタイプで、スプレーボトルや上の子用のバストイ収納はtowerのものを使っています❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じの使ってました~😊

うちは、マットは壁にマグネットタイプのフックをつけて洗ってから干す感じでおいておきました。

チェアは自分が使用しているバスチェアの上に落ちないように立て掛けておきましたよ。

使った後にすぐマジックリンかけて流して~ってしてたらヌメリなど気にならなかったです😊

  • ぴよ

    ぴよ

    マットちゃんと干さないとすぐカビますよね😅(上の子がバスチェア卒業した時に一旦処分しちゃいました)

    バスチェア本体はナナメに立てかけているのですが、下の子に使う時と、上の子と私がお風呂に入る時と、夫が入る時であちこち移動させるのがなんだかなぁと思っていて…浮かせて定位置作れたら良いなと🤣→めんどくさがりですね💦

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど~😲
    使いやすいけど結構がさばるし、マグネットフックでも耐えられないし💦

    温泉とかだとパイプ棚に置かれてますね。
    なかなか難しい…

    • 3月14日
  • ぴよ

    ぴよ

    そうなんです、意外に大きいから邪魔っちゃ邪魔で😢どうにかやってみます💦

    • 3月15日
ママ🧸

私は壁についてるタオルをかけられる部分にS字フックをつけてそこに引っ掛けてました☺️👍
引っ掛ける部分はチェアにないですが折り畳んででこぼこの部分をヒョイっとかけたら安定してました😊

良ければ試してみてください😊

  • ぴよ

    ぴよ

    折りたたんで凸凹のとこですか💡試してみます😆💦

    • 3月15日