※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精の費用や自治体の補助金について教えてください。

体外受精の経験ある方、
いくらかかりましたか?

自治体で助成や補助金もありますよね。
それを受け取っても結構高いでしょうか?

コメント

みかんママ

一人目のときは80万ぐらいで
採卵1回、移植2回で
助成金は45万ぐらい戻ってきましたが薬やら注射やら
自己負担なので万札で出ていくので感覚的には高いです。

comama

体外受精歴が長かったので、トータルで800万くらいかかりました。。
妊娠した最後の1回分は採卵、移植、通院、薬代で大体65万位です。
助成金は東京都から100万頂いてとても助かりました。
治療が長くなればなるほどお金もかかるし、治療中は出口が見えず気持ち的にも辛かったですが、信じて頑張って良かったと今は思ってます。

ハナ

1回目、採卵〜受精確認(顕微)で23万程。→グレードが悪く凍結までいけなかったので凍結代や移植代はありません。
2回目、採卵〜受精確認(顕微)〜移植で90万程。
私の地域では、初回は最大30万。2回目以降は15万までしか出ません😭でも少しでも戻ってくるので助かります🙏💦
受精したたまごの数や、体外か顕微かでも金額がだいぶ違ってきます。
精神的にも金銭的にも本当に辛いですが、きっと大丈夫…と信じて治療しています😊❤️