※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
お金・保険

第一生命の保険更新について相談です。保険料の変更や新しい保険についてのアドバイスに悩んでいます。皆さんはどうしますか?

保険に詳しい方教えてください

第一生命に入ってるのですが、6月が更新月です。

2ヶ月ほど前に更新手続きしないとダメだと言われたのですが、本当でしょうか?

そして、率がいいから、残したい部分を残して、新たに保険を入ることにした方がいいと言われました。もし同じ保険をそのままにして更新すると保険料が高くなると言われました。

死亡保険を500万円かけてるのですが、それを半額にして、保険料が変わらないのに、今までは入院1日5000円のところ1万円になるとか。。。いいですよと勧められました。

率がいいですよ!は多分この死亡保険のことだと思うのですが、なら保険料が少し高くなっても、わざわざ半額にしない方がお得なのではと思いました。

更新してさらに新しい保険!
第一生命で2つの保険を持つことになるけど、本当にそれは私のために考えてくれてるのか、自分のノルマの為とも思ってしまい、悩んでいます。

皆さんならどうしますか?

コメント

nalutomochi

2カ月前でないと内容変更しないまま同じ内容での更新になるという意味だと思います。
お子様3歳ですと死亡保障半額は足りなすぎると思います。

  • そら

    そら

    ありがとうございます。
    変更するなら2ヶ月ほど前にしないとダメということですね。
    500万も少ないですよね
    15000円ほど払ってるので、それを変えないなら、死亡保険が半額になるという風に作られました。
    10年更新型なので、どんどん保険料が上がりますね。

    • 3月10日
  • nalutomochi

    nalutomochi

    そんなことはございませんよ。
    死亡保障の形を変えるともう少し安くなる気がします。
    また更新型=どんどん上がるわけではないんですよ。
    お子様が成長されていくにつれ、
    必要な保障額は減っていきます。
    そのときの家庭の状態に合わせてプランニングすることであまり保険料は買えずに持ち続けられますよ。

    • 3月10日
  • そら

    そら

    死亡保障の形とは、例えばどんな事でしょうか?
    もし可能でしたら教えてください。

    更新型は上がる一方かと思いました。勉強になります。

    内容にもよるかとは思いますが、今回提案された新たに保険に入って、2つ持つことはありだと思いますか?

    保険は本当に難しいですね。

    • 3月10日
  • nalutomochi

    nalutomochi

    例えば終身の死亡保障は高いです。
    お子様が成長することを考えるとずっと同じ金額の死亡保障はいらないので、掛け捨ての定期や自動的に死亡保障をその時必要な額にしてくれる逓減型が安くてオススメです。

    • 3月10日
  • nalutomochi

    nalutomochi

    私は2本はデメリットが大きい気がします。
    請求するとき診断書が2通必要、
    書類も手続きも倍の手間がかかる、
    払い込み免除のお金が2倍になりもったいないが理由です。

    • 3月10日
  • そら

    そら

    すっごく勉強になります。
    ありがとうございます。
    例えばですが、死亡保障は子供が小さいときは1000万円、20歳越えたら500万円に減らす!そういうことですよね?

    掛け捨て定期とかあるのですね。第一生命にもあるか確認してみます。

    死亡保障?が年金型にも変えられると言われました。
    これがあたなに一番合ってると言われているので、このプランしかないとか、他を提示されないとかはないですよね?保険会社の人って素人に対して強めにくるので怖いです。

    • 3月10日
  • nalutomochi

    nalutomochi

    そういうことです。
    死亡保障を減らして介護を手厚くしていく等がベストな更新方法です。

    年金にもなるタイプは保険会社の利益の関係で保険料が高めです。

    個人年金専用の控除枠がありますが、そこに該当するならありかな?とも思いますが控除が使えないとなると微妙な気もします。
    個人年金控除に該当するか確認したほうがいいかなと思います。

    • 3月10日
  • そら

    そら

    腰を痛めてお返事が遅くなって申し訳ありません。

    先日、終身の死亡保険は高いって仰ってて、終身の死亡保険に入っていました。
    60歳支払い終わり!
    その率?が高いから辞めるのは勿体ないということで、終身の死亡保険を残して、医療の方は別の新しい保険に入った方がいいと言われました。

    入院などの保障が今よりよくなり、保険料も現在とさほど変わらない代わりに、500万の死亡保障を半額にして、それを買い取るから安くできるということでした。

    死亡保障が足りないと聞いたら、新しく入る保険には1000万かけてるから大丈夫です!と言われました。

    分かりにくい説明ですみません。伝わりますか?

    払い込み免除が2倍になって勿体ないというのはどんなことでしょうか?
    万が一の場合、2つの保険ともに免除にはならないんでしょうか?

    お時間のあるときに教えてください。

    • 3月13日
  • nalutomochi

    nalutomochi

    払い込み免除は2つに適用しますが
    払い込み免除は特約なのでお金がかかっているので2本に払うなら一本化したほうがいいかなと

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

私なら、掛け捨ての生命死亡保険、自動車保険、火災保険以外の保険は入りません。

社会保険に入っていれば充分なので。

  • そら

    そら

    ありがとうございます。

    社会保険ですと、入院とかガンになった時とか、お金必要になりませんか?

    やっぱり急に死亡したら子供に残してあげたいですよね。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    死亡したときは掛け捨ての死亡保険に入っておけば残してあげられます😊

    入院、ガンになった時のことですが、生涯ガンになるリスクは2人に1人って良く聞きますよね!

    確かにそうなんですけど、実は、60歳までにガンになる確率は10%以下なんです。

    っで、その10%以下の中からガンで死亡する確率は27%くらいなので、それでも心配って方は精神的にも入った方がいいのですが、ほとんどの人が損していることになります。

    他にも事故や怪我、病気で入院した場合も高額医療制度があるので、どんなに治療費がかかっても、だいたい8万円ほどの負担ですみます。

    なので、私は保険に入るよりもその分貯金や投資に回した方が良いっと言う考えです😌

    • 3月11日
サラダチキン

更新じゃなく新たに見直して保険入ってくれたらまた担当の方にがっぽり金入るのです🤤あ、ノルマもあります!😂

  • そら

    そら

    ありがとうございます。
    更新もですが、新たに入るなら絶対そうですよね。
    初めて新たに入ってと言われたので、それが本当に顧客の為ならいいのですが、どうしてもノルマの事を考えてしまい。。。
    どれぐらい入るのですかねー

    • 3月10日
  • サラダチキン

    サラダチキン

    羨ましい限りですよ😅
    新たに顧客獲得は今は難しいですし、第一生命も含め安くは出来ないから新たに安い保険会社つくったのかもって思います😓ネオファースト(第一生命グルーブ)、はなさく生命(日本生命グループ)

    • 3月10日
  • そら

    そら

    もしかして保険会社に勤まっていたりしますか?
    新たの顧客は難しいんですね。でも絶対保険はみんな入ってるから、取れそうな感じしますけどねー

    ネオファーストとか初めて聞きました。
    でもそれってネオファーストと言わずに第一生命とか言ってくる可能性ありますか?
    第一生命ってやっぱり高いのかな~昔からずっと入ってるので、今更辞めるのも。。ってのはあります。

    • 3月10日
  • サラダチキン

    サラダチキン

    勤めてないです😊
    サービス業なんでその手の話は良し悪しで聞くし、お客さん勧誘激しいです笑笑
    今は共済や外資系の会社が入ってる方多いと思いますよ^^特に終身タイプの保険は流行ってますしね😊
    第一生命の担当はネオファーストの商品扱ってないので、大丈夫ですし、比べるとネオファーストのが良いですよ
    第一生命や日本生命は更新型なので年齢が高くなるとさらに高いですよ😣そしたら見直しましょうっていうだけでまた契約されるんですよね😂

    • 3月10日
  • そら

    そら

    業界裏話みたいの聞けて羨ましいです。
    ハローワークのところにいつもいますね!笑
    いやーまさに親がそうなっています。来る度に更新!でも今まで払い込んでる保険料を考えると別の会社に乗り換える。。。それでも安く済む場合ってあるんですかね。
    ネオファースト見てみます。

    もしご存知でしたらですが、保険会社の人って、自分の会社の保険にしか入れないですか?そしたらみんな更新型ですよね!笑

    • 3月10日
  • サラダチキン

    サラダチキン

    暗黒しかないですよ‥二時間滞在は当たり前、子供いたら塗り絵の応募で迫る😑⤵︎
    一時期生命保険不信感でいっぱいでした😅
    親御さんなら年齢わかりませんが、共済が安いです😊
    それかガン保険だけ付けるか終身払いの医療保険が月々の費用押さえれます😊
    更新の掛け捨てなんでどのくらい払込とか関係ないです💦

    たしか保険会社に入社前なら自分の保険会社加入できたと思います‥入社後なら加入出来なかったはずです😊

    • 3月10日
  • そら

    そら

    子供を餌にきますよね!笑
    私は毎回これがあなたに一番合ってると言われて、じゃなんでこの前は持ってこなかったのかといつも思っていました。あのときも一番と言ったよね!みたいな!笑

    共済って県民共済ですか?
    子供はまだ保険入ってなくて、県民共済どうかなと思っていたのですが、子供もオススメですか?
    住友生命も入ってるんですよ(旦那の親のすすめで。。)

    ガンはつけてます。
    女性の病気も入ってます。
    ガンと言われたら、その部分かな?払わなくていいのは第一生命だけ!と言われました。
    もはや第一生命のメリットはなんだ!と思えてきました。笑

    入社したら他の会社には入れないとかそういう規制があるんですね。

    • 3月10日
  • サラダチキン

    サラダチキン

    共済はコープやJA、県民色々あります😊40代以降だと共済はお勧めです💦
    子供は賛否両論ありますが、私の子は医療も癌も終身タイプで入ってます🥰
    払込免除は今や大抵の会社はありますよ笑笑
    担当者むちゃくちゃ適当か知らないと思って言ってるのか🤔

    いえいえ入社したら自分の保険会社は入れないです😅

    • 3月10日
  • そら

    そら

    今は35ですが、40代以後は共済がいいんですね。何か理由があるんですか?
    子供は賛否両論あるんですね。月々1000円とか結局魅力的だなーと思っていました。サラダチキンさんのお子さまはどこの共済に入っていますか?

    ちなみにサラダチキンさんはどこの保険会社に入ってるから聞いてもいいですか?

    やっぱりそうですよね。
    私も免除あると思うのですが、凄く親切に言ってくるので(笑)

    こんな遅くまでお付き合いありがとうございます。

    • 3月10日
  • サラダチキン

    サラダチキン

    おはようございます☀
    共済って18から65まで何歳に入っても同じ金額です。終身医療保険とか若いうちに入ってた方が安いけど年齢上がると払う金額が毎月高いんです💦それで40あたりは〜ってことです😊

    私の子は共済入ってません😊
    今から終身タイプの保険入らなくても〜とかママリで結構否定されたので子供は共済がオススメみたいです😣

    終身がん保険はチューリッヒ生命で毎月1600円で終身医療保険は三井住友海上あいおい生命保険で毎月9000円です。

    • 3月10日
  • サラダチキン

    サラダチキン

    子供は終身払いだと高いので20年払いや40年払いとかです😊

    • 3月10日
ぺこ

こんばんは🌙
生命保険で働いてます(^^)/

更新についてですが何か月前から更新できる状態になるのでノルマが厳しいなって思ったから言ってきたと思います。第一生命は毎月何件っていうノルマがあるので。

率がいいからというのはちょっといみわからないですけど
今持ってるプランでそのまま更新するとどのくらい金額上がるのかは教えてくれなかったですか??上がるっていっても年齢とかによってかわってきますよ!もちろん死亡保障を半分にしたら保険料やすくなったりもしますけど2つ持つ意味はわかりません(笑)
更新なのであれば全体的に増やしたり減らしたりが可能なはずなのでもうひとつもつメリットは何も無いです。

普通はお客様にちゃんと今加入してるものの説明して今後つけた方がいい保障、減らしてもいい保障その場合の金額とかメリットデメリット全部お話するはずなので担当者さんはめちゃくちゃ自分勝手だなって思いました😢