※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

新生児のオムツについての質問です。①メリーズ、パンパース、ムーミーマンのどれがいいか、②生まれてから5キロになるまでの目安、③おむつ替えや漏れについて教えてください。

新生児のオムツについてわかる範囲でいいのでいくつか教えてください!

私自身初産のため知識がなくお手柔らかに…


本当は入院中に病院で使ってたメーカーや試供品を試してから購入しようとあえて、オムツの準備はしてきませんでした。ただ、店頭から無くなるとやはり不安なので私自身新生児用を1つだけ購入をしましたが…
個人差があることは承知の上で皆さんの体験談お聞かせください


①メリーズ、パンパース、ムーミーマンこの3つならどれがいいですか?
義母はメリーズ派 私の母はパンパース派(もしくは布オムツがあるからいざというときは大丈夫だよと)
二人の意見に挟まれてちょっと苦しいです😢

②31週の頃から2000越えで平均より大きいといわれてきました!5キロになるのは、大体生まれてからどれくらいでしたか?🤔
旦那がきっとすぐ大きくなるからと 新生児用の他に既にSサイズを購入しててびっくりしました

③大体毎日何回くらいおむつ替えありましたか?
また、漏れちゃう子は何回くらい服変えましたか??


3つの質問がありますが…
わかる範囲で大丈夫ですのでよろしくお願いします

コメント

deleted user

①うちの産婦人科はメリーズ置いていて、あたしはパンパース使わせてました!メリーズはムチムチした子向けだけどまだ新生児だし1週間で1袋なくなったからいっそどっちも買うのもありかと😂小さいうちに色んなオムツ試してその子に合う、合わないオムツ見つける手段として笑

②これはその子にもよりますが仮に3000グラムで産まれたら1ヶ月検診には4000グラム前後なので2ヶ月の頃には5キロある子が多いかと。Sサイズは2ヶ月くらいから使ってたしあるに越したことはないと思いますよ😂

③新生児から3ヶ月くらいまでは授乳の度にしてました(おむつは気づいたらすぐ)あとはおしっこ少しでもしたら泣く子もいますし様々ですが……小さいうちは1日8~10回ですかね。漏れ、吐き戻しで1日3回着替えさせたりとか多くても5回くらい着替えさせたこともあります

ぱーぷ

パンパースの肌いちを使ってます!
他のメーカーのおむつよりまた上が長いのでおむつ漏れなどもなく安心して使えます😊
私の娘は出生体重が3500gもあったので2ヶ月になる頃には5kg余裕で超えてました😂
おむつ替えは多いと10回とかしてたので結構消費ペース早かったです!おむつ漏れはまだ数える程しかありません👶🏻

ママリ

①私はムーニー派で!周りはパンパース多い気がします💓

②新生児用は最初の1ヶ月(大きい子は1ヶ月すこし前)でキツくなります😊
新生児用の買いすぎは注意です!

③正確な回数わかりませんが、かなりかえます!1〜3時間おきくらいに…!
息子が新生児の時はオムツ替えのたびに漏れてて着替えてました😅

ウッディ

①私は2人ともメリーズ使ってます。手触りが1番好きです。

②うちは2人とも3500越えで生まれていて、1ヶ月にはS使ってました!

③1日10回くらいは替えてました。、ちょっとしただけでも泣いちゃうときもあったので💦

くるみ

①ムーニーマンは使ったことないんですけど、私はメリーズ派です!
パンパースが産院で使われてるとこ多いみたいで使ってましたが、メリーズの方が全体的に素材が柔らかいです。
どこ当っても赤ちゃんに比較的優しい感じが好きです!
あとこの機会に私は布おむつ買いました(*_*)災害時など物資がなくなったときに役立つと思います!

②私の子は生まれたとき2900くらいで、1ヶ月検診でかなり大きくなって4500ありました!
なのでそのくらいのときから新生児サイズはキツめでしたね(^_^;)おしっこ漏れちゃうこともありました泣
だいたい1ヶ月検診で1kgくらい増えるのが望ましいので、Sサイズ買っといてもいいと思いますよ!

③最初は何回も替えてましたよ!おしっことうんちの回数を把握したかったからです。
15回以上は替えてたかなって思います。今はなるべく家のことしたいので、うんちじゃなければ起こしたくないのであんまり替えてません。
男の子だとおむつ替え中におしっこされるのはめちゃくちゃ多いです!あとこれは女の子もだと思いますが、うんち噴射してくることもあります…自分もうんちまみれです(笑)
それでシーツ交換やら着替えやらを多いときで1日2回くらいしたことあります。

バタコさん

私オムツはどれでもいいって考えなので、それぞれ買って試してみてはどうですか?

5キロになるのはそれぞれなのでなんとも言えないですが、2〜3ヶ月くらいになれば5キロになると思います💦

産まれたばかりだとおむつ替えは授乳のたびにしてましたよ😅

うち新生児とかでは漏れるってことはほとんどありませんでしたよ🙂
最近お座りとかするようになってたまーに漏れるくらいです💦

Sサイズのオムツはいずれ使うので買ってても損はないです😅
でも、すぐサイズアウトするのでそんなにストックはいらないと思います!
あと、新生児用のオムツもそんなに使わないのであまりストックしないほうがいいです!

ぽっぽちゃん

今生後1ヶ月半の子を育ててます!

私はパンパースの肌イチを使ってます!!
ですが、最初はわからないので産院と同じ物を使ってました👏
うちの子も出生時は大きくて3700近くあったのですが、1ヶ月検診で4500gだったので、計ってないですが恐らく今5キロ近くあると思います😊
そろそろオムツをSサイズに変えようかなと思って購入はしてあるのですが、まだ新生児用が沢山残ってるのでちょっとキツそうだけど頑張ってもらって消耗中です。笑

オムツ替えはだいたい授乳のタイミングで変えてるので、1日だいたい8〜10回くらいですかね✊
濡れちゃうのは1日ある時とない時とありますが、私は濡れない時の方が多いです!
ですが、メリーズは通気性が良すぎて、よく服が湿ってた気がします…💦

オムツ問題難しいですよね…
私もまだまだ模索してます😣
赤ちゃんの体格によって合う合わないもあるので色々サンプルなど使って試してみるのがいいと思います!!

miffy

①どれも使ったことありますが、ゆるうんちのときはメリーズでした!普段はどれも大差感じられずコスト的にグーン使ってました。たぶん、出産ごろには、在庫戻ってると思います。今回の件で布おむつもアリだなと思います!私は布ナプキン使ってるので、手間はかかりますが似たようなものかと、、、
②3400gで出産、2ヶ月頃にテープSサイズでした。細かく体重は覚えてません😅
③授乳の時に大体変えてました。8回(3時間おき)+うんち&泣き止まないなど気になる時。
お着替えは ほとんど漏れなかった記憶ですが、ミルクの吐き戻しや、おむつ替え中におしっこ出てかえることが多かったです。うちは、コンビ肌着&2wayオール5枚で着まわしして十分でした。産後にかいたしてその子に応じて調整がいいかなと思います♡

‪‪a

個人的な意見ですが、、
パンパースは、薄目で紙のような感じでした。よくうんちも漏れていた気がします。
1番漏れにくかったのはムーニーマンでそれをずっとってます!
ただ赤ちゃんの体型によってオムツも変わってくると思うので1つずつ試されたり試供品をベビザらスや薬局で貰ったりして試してみたらどうでしょうか。
うちも生まれるまでオムツは新生児サイズ1つのみの購入で生まれてからいろいろ試して買いましたよ。
出産祝いにもsサイズの箱オムツを頂き、すぐ大きくなるのでほとんど新生児サイズは使っていません!

モカモカ

パンパースを使ったことがあります!
パンパースでも、肌へのいちばんを産院で使ってました。
なかなか良かったです^ ^
その後もしばらくは使っていましたが、今は正直ナチュラルムーニーを使ってます、、、

私の子は3400で産まれて、1ヶ月健診の時には4700ありました!
Sサイズも4キロから使えますので、大は小を兼ねるということで、Sサイズを購入しても良いのではないでしょうか^ ^

新生児用は、パンパース袋3つが入った箱を購入していましたが、産院から1袋持ち帰ってので、1袋余ました!
1日7回位替えました!
オムツを替えた瞬間にブリブリする等、多く替える日もあります。
完全母乳をされるのであれば、ウンチの回数もミルクのことより若干多いとも聞きます。
私は服まで漏れたのは1ヶ月の間で3回くらいでした!
背中というより、下の横漏れでした。

現在も楽天はAmazonでオムツが売られている状況ですし、あまり心配いらないのではないでしょうか^ ^
とはいえ、私も心配になりMサイズを1袋買っちゃいました笑

私も初めての子を産んで2ヶ月です!
不安な事ばかりで毎日ネットで検索してしまいます!
お互い頑張りましょうね!

無事にご出産されることを祈っています!

deleted user

①好みなので正直どれでもいい
赤ちゃんの体型や肌に合うかは使ってみないと解らない
足回りの大きさやウエストの長さなどメーカーによって少し違いがあります。
個人的な好みとしてはムーニーかメリーズ、又はパンパース でも肌いちばんというやつです😊

②あってもいいので大丈夫
1ヶ月位使ったらSに移行する人多いと思います

③9〜10回
授乳の時に替えてたのとうんちで交換してました

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに大きく生まれた息子、新生児サイズ買いすぎちゃって2ヶ月になる前まで使ってた様な🤔
    なんなら2種類買ってみたっていいと思います。
    1日10枚計算でも100枚あったら10日でなくなりますし1ヶ月位は新生児サイズ使えると思うので。

    漏れは日によりますが帰宅した日と次の日2回ずつおしっこ飛ばされて
    着替えを慌てて服買いに行って貰いました。
    (5着位しか用意してなくて洗濯間に合わず)
    それ以外は飛ばされる事もそんなになく、吐き戻しで1回着替える事があるかどうか位でした。

    • 3月2日
きりん

①うちは、2人ともパンパース派です。産院で使われてるのが大体パンパースなので…ってのもありますが、最長12時間OKで、一番におい漏れはしないです!長時間付けてても蒸れにくいです👍
CMでやってるサラッと感はないけど、長時間付けてても水滴は付いてないです!
また、長女は3,700超えで産まれてきたので、お腹周りや太ももまわりもゆったりめかな?って思います😄

ムーニーは、柔らかくてギャザーが開くとしっかり立つし、しっかりおしりの丸みに合ってくれる感じでした👍
ただ、パンパースに比べ蒸れやすいです。
メリーズは新生児用は試供品しか使ったこと無いです。

②長女は、1ヶ月半くらいでSへ。(2ヶ月には5kgにはなってたと思います💦曖昧ですみません)
次女は少し早産だったので2ヶ月弱でSへ。5kgになったのは3ヶ月半くらいでした。

③新生児の頃は、平均10~12回くらい。授乳の度に替えてました。
しっかりギャザー立てて、お腹周りに大きな隙間を作らずに留めていられれば、そんなに漏れることは少ないですよ👍
どちらかというと長女の方が漏れやすく(便が緩めだったせいか)、ヒドいときには1日2・3回取り替えてましたけど、毎日ではなかったですよ!
次女は、新生児の時は漏れ無いです😋沐浴後、身体拭いてるときにおしっこされて、オムツしてなくて洋服が濡れた😱とかは、ちょいちょいありましたけど…。。笑

ぺっっっち。

産院ではパンパースでしたが、
私はMoony派で最初からsサイズ使ってました^^*
なぜMoonyかは柄が好きだから、、です(笑)
新生児の内はかなりオムツ替えあるのでお値段との相談とか
我が子の肌の強さとかで皆さんそれぞれ合うオムツを選んでるようですね!ウチは特にオムツかぶれとかなかったのですが。

まっこ

①私はどれでも特にこだわりはなく、それぞれをローテーションしてた感じです。
パンパースはサイズぴったり目な印象なので、サイズアップするタイミングではよく使ってました。
メリーズとムーニーは少しサイズに余裕がある印象なので大きくなってきたら使ってみたりとか。
義母と義妹がパンパース派で色々言ってきたこともあったけど、否定はしないものの特にパンパース推しって訳でもなかったので『へ~』とだけ言って流してました(笑)

②上の子のときは大分前で忘れちゃったので4ヶ月の末っ子の話を。
出生体重は3,110gで、5キロ超えたのは2ヶ月半頃でした。
その頃まで大量に買いすぎてた新生児オムツを消費するべく頑張ってたけど、なかなか厳しくなってきたので余ったのは友人に譲ってうちはSサイズにしました。
完ミでプクプクしてたからかも?

③私がテキトーにしてたのか、少ないときは6回とかしか替えてない時もありましたが多いときは10回は超えてたので平均10回くらいは新生児期は特に替えると思ってていいと思います。

カカオ

①新生児の頃はパンパースの肌いちを使ってました!
産院がパンパース肌いちだったので、出産後の入院中に母が買っておいてくれました🙆‍♀️

大きくなると背中漏れが増えたので、なんとなくメリーズに変えました🌟
大きくなって、太ももムチムチお腹ほっそりになると、メリーズのサイズ感と合わなくなり、
今はムーニーで落ち着いてます😊

②どのくらいで5キロになったか覚えてないのですが...
私は、5ヶ月くらいまでSサイズのオムツ使ってました😅
割と長く使えるので、たくさんあっても困らないと思います✨ご主人が買ってくれたオムツも、いつか必ず使う日が来ますよ❣️小さくてボツになった、よりマシだと思います👏

③授乳の度に必ず変えていたので、結構な頻度でオムツ替えしてました!1週間に1袋はなくなっていた記憶があります👶🏻
オムツの漏れ、うんちもおしっこも新生児の頃はほとんどなかったです🙇‍♀️💦

赤ちゃんによっては、授乳後毎回ミルク吐いちゃう子もいるみたいで、それで何回も着替えさせたり、スタイを変えたりする場合もありそうですよね🍼💦


お母さまが仰る通り、布オムツも、災害時やいざという時のために一応あると安心だと思います💓
2人に挟まれて苦しいですよね😭😭
私なら、とりあえずは義母の意見に合わせておこうかなと思いました😂
実母には、「とりあえず義母の言うこと聞いとくわ!笑」と言っておけば、実母なら気持ちわかってくれるかな〜なんて...😂

deleted user

①初めはパンパースがいいです!メリーズは好みが大分分かれます😅案外小さいですし💦
Sサイズになってから、ムーニーマンに変えました!

②私の子は3500g超えて産まれてきて、1ヶ月検診の時には、もう5㌔超えてました😂
それでも、新生児用の使ってた気がしますが、買っててもいいと思います!すぐ大きくなりますからね!

③オムツは新生児は大体10回以上と考えてた方がいいです!私の子は出かける時に漏れるのが多くて、多くて3回くらいですね!

もかちゃん

①産院で使ってたのはメリーズ、自宅に戻ってからはパンパースにした者です!
ムーニーマン使ってないので分からないですが、使用感はさほど変わらないように感じます😅私の地域は値段的にパンパースが安く、特売にもなりやすいのでパンパースにしてます😂
メリーズ使ってる知り合いは、メリーズの方が少し高いけど、オムツの折り目が強すぎて履かせるときに戻ってくる事がないから、メリーズにしてるってゆってました!

②1ヶ月検診の時に、体重が約1キロ増えてるのが平均らしいです!うちの娘も大きめで、3720gで生まれて、先週の1ヶ月検診では4700gでした!なので生まれた体重にもよりますが、1~1ヶ月半くらいで5キロになると思います!!
Sサイズの体重目安が4~6キロで、友達は1ヶ月になる前にもうSサイズにサイズアップしてる子もいたので、だいたい3~4袋半あれば新生児オムツは足りるかと思います🙆‍♀️
ただ、漏れや、ギャザー周りに跡がつくなどなければもう少し新生児オムツ履いてても問題ないと思います!
うちも、いつサイズアップが来てもいいようにSサイズ用意してたので、Sサイズも2~3袋用意して、足りなくなればまた買い足す、という感じでいいと思いますよ🤗

③寝ている間にも、うんちやおしっこしてるので、産院で教えてもらった授乳前に交換→授乳→授乳中におしっこやうんちをしたら、また交換に加えて、気づいた時に交換してるので9~10回は確実に毎日することになると思います!
多い子は15回とか替える子もいるみたいなので、パンパース108枚入ですが、だいたい1週間から10日で1袋なくなると思います!



既出のことばかりかもしれないですが、お役に立てれば嬉しいです!!
赤ちゃんとの生活、なれない事ばかりですが、お母さんも泣きながらも結構楽しいこともあるので、お互い頑張りましょう🙆‍♀️🙆‍♀️

ひーこ1011

パンパース、メリーズは背中ギャザーないので漏れやすいです。
下の子はゆるゆるうんちでムーニー・グーン以外はウンチのたびに漏れて着替えてました。回数も多く1日10回してました。
新生児の頃はグーンすら漏れていて、ムーニーしかダメでした。

上の子はパンパースで問題なく産院がパンパースだったこともありパンパースずっと使ってました。

うちの子たちは小柄だったので3ヶ月頃までは新生児サイズでした😅

パンパースは少しゴワゴワした紙質です。
メリーズやムーニーは柔らかめです!

Maddie

①産院がパンパース肌いちでした。なので、それを退院前に買いました。結局育児するのは自分なので自分で決めたらいいと思います。

②今すぐは使わないかもしれませんが、確実にSを使う日はやってくるので買っていても損はないと思います。うちは3,700gで生まれたので1か月健診では5kg超えていました。ただオムツのサイズの体重目安はあくまで目安です。体型によっても変わるので…

③新生児の頃は1日10〜15回くらいですかね。うちは、オムツ漏れをしなかったので、着替えは沐浴の時くらいでした。

あや

こんなにもたくさんの回答いただけると思ってませんでした!!まとめての返信お許しください

皆さまからの丁寧に親切な回答 本当に嬉しいです😆ありがとうございます!1つ1つじっくり読んで参考にさせていただきます

また同じ時期に出産の方
コロナのせいで本当に大変ですよね…デマのせいでのオムツやおしりふきの品薄、最後の思い出作りの外出が出来なかったり、入院中の面会規制や両親学級の中止など…
例年と違うことがたくさんありまた不安もより一層多いですが、一緒にあと少し頑張っていきましょう☺️💕

ゆきにゃん

①産院はメリーズでしたが、私はムーニーが好きで変えました。息子は小さく産まれたから3キロまでの新生児用を使ってました。
たたま、新生児用はすぐサイズアウトするから足らなそうなら買うが良いです

②実際に産まれないと体重はわからないです。早く産まれるかもだし。Sなら1ヶ月前後から変更する子もいるかな?と。すぐにサイズアウトするから持っていても問題ないです。

③記録表をみたら最初のうちは1日に9から10枚

漏れるのはオムツの付け方かな?と。新生児は気をつけて替えていたら吸収アウトして漏れたりはしないと思います

私は最初の子は慣れずにいて2回くらい着替えさせました。
完全にオムツの当てかたが悪かったです。
ちゃんと当てて頻繁に変えていたら沐浴のみの着替えで大丈夫だと思います。

成長すれば、うんち漏れや交換時のオシッコテロなどに遭うので多いと3回くらい着変え
た事もあります

🐼はじめてのママリ🐼

①病院でも使っていたので、そのままパンパースでした!メリーズは息子には合わなかったようで負けてしまいました💦

②息子も大きめと言われていましたが、いざ生まれたら2,700程でガリガリでしたが(笑)5キロになったのは2ヶ月位だった気がします!
Sサイズは、買っといても全然いいと思いますが、合う合わないのがあるかもなのでそれが心配ですね!

③新生児のときは、授乳の度に+💩もあるので1日8~12回位でした。
息子はあまり漏れることなかったので、着替えたとしても1回でした。

ママリ

オムツに記載してある体重じゃなくてもサイズアウトします!
2ヶ月でLサイズの子もいます!
あまり先々買うとあまってもったいないかもしれません。

なめこ

①その3つの中ならパンパース派です🥰
リストには無いですが、私はグーンを使ってます!
メリーズはムレを追い出す機能?が凄すぎて、変えるのが遅くなると服が湿ってしまうし、ムーニーはおしっこラインが見えづらいのと、作りが小さめなので、他のメーカーよりも早くサイズアップになるのが気になってしまって、それぞれ1度しか使わなかったです💦

②2ヶ月半くらいだったと思います。少なくとも3ヶ月になるときには既にS履いてました!

③新生児の頃は授乳の前+泣いてる時+うんちした時に変えてたので、1日10〜15回以上替えてました!
ちょうど2人目(1ヶ月なりたてです)が新生児用使ってますが、116枚入りのおむつパックが10日持ちません😅💦笑
うちはうんちやおしっこが漏れるのはそんなに頻繁ではありませんでしたが、吐き戻しや汗もかいてたのもあって、1日1回は着替えさせてました。吐き戻しが多い時期は4.5回着替えなんて時期もありました、、、😭