※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym
お金・保険

北九州市で受けた新生児聴覚検査の費用、他の市で受けた場合は戻ってこない可能性がありますか?

北九州市に住んでいます。
里帰り先の病院で新生児聴覚検査を受けました。
一旦、自費で払いましたがお金は戻ってきますか?
助成券はありますが、北九州市以外で受けた場合は戻ってこないのでしょうか??

コメント

Anp

北九州は確か一部自己負担じゃなかったですかね?

  • ym

    ym

    一応、領収書とか貰いました(´×ω×`)

    • 2月22日
  • Anp

    Anp

    それを持って母子手帳とか身分証明書等もって母子手帳貰った窓口に行けばいいですよ👍
    どのみち里帰りなら里帰り中の検診費の還付もしてもらうと思いますしついでに…🙆‍♀️✨
    振込口座はママの口座を用意しといたらいいです🙌
    私も福岡で1人目2人目別々の市で産みましたが下の子は助成はなく、上の子の時は助成があったのでそうしましたよ💁‍♀️

    • 2月22日
  • ym

    ym

    行ってみます♡
    検診費も一部戻ってくるんですか??
    行くたび2000円払っていて高いなーって思ってました💦💦
    2人目の子は助成なかったんですか?( ´∵`)

    • 2月22日
  • Anp

    Anp

    助成券使わずに診療受けてたら帰ってきますよ🙌
    もし使われてて支払いがあったのであればかえってこないです、すみません🙅‍♀️
    市区町村で違いますよ!
    たまたま今住んでるところはなかったです!

    • 2月22日
  • ym

    ym

    いえいえ、丁寧に教えていただきありがとうございます😭♡
    市役所に行ってみますね🥰🥰

    • 2月22日
ケイト

補助券には何も書いてないですか??

私は出産時、滋賀県に住んでましたが、そこは聴覚検査は別で届け出ないといけなくて、「里帰り出産したいんですけど」と担当の窓口に言いに言ったら、用紙とかいろいろもらいましたよ😊里帰り中の健診の返金書類とかいろいろもらいました😊

母子手帳もらった窓口で里帰り出産のこと伝えましたか??

  • ym

    ym

    母子手帳貰った時は里帰りするか迷っていたので伝えていません😭
    里帰り先の病院からは市役所に行ってくださいっては言われました💦
    県によって違うんですね💦💦

    • 2月22日
まつ

返金ありました。担当の先生が補助券にサインしてくれてそれを市役所に提出したら後日返金ありました。

  • ym

    ym

    ありがとうございます♡
    領収書など貰ったので市役所行ってみます✨

    • 2月22日
sakuran

出産前の検診代は
助成で戻ってきました!
出産後の2週間と1ヶ月検診でかかったお金は返ってきませんでした。