※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりこ
妊娠・出産

妊婦検診の実費費用について、病院で支払った20,400円の明細に疑問があります。再診料や血液検査の金額が不明瞭で、他の方より高額だったため、病院の受付に相談したいと思っています。

妊婦検診の実費費用について

赤ちゃんの心拍が確認できたので、母子手帳をもらってからの第1回妊婦検診に行き、通常検査の超音波にプラス子宮頸がん検査、血液検査、おりもの検査をしたのですが…
補助金助成券(約18,000円分)のチケットを使用したにもかかわらず、20,400円も実費で支払いました。
家に帰ってから前回の領収証+明細と見比べて確認したら…

【領収証】
検診補助:17,400円
 検診 :3,000円
《実費合計 20,400円》

【診療明細書】
 検診 :再診(非課税分) 1,000円
検診補助:超音波(非課税分) 5,400円
 検診 :子宮癌検診(補助券・赤) 0円
     膣培養(非課税分) 2,000円 
検診補助:初期採血(補助券・青) 12,000円
《実費合計 20,400円》

と記載されていたのですが、疑問点がいくつかあります。   

①前回の通常検査(再診+超音波)の再診料は6,400円なのに対し、今回は3,000円と表記されている(明細には合計6,400円と表記で、領収証には3,000円と記載)
→明細書の超音波にも何故か検診補助と記載されているから?

③子宮癌検診は補助券で0円に対し、血液検査は12,000円と表記(補助券を使ってもこの金額?)

色んな口コミを見ても2万を越える実費を支払った方が少なく、また、妊娠初期は月一の通院のはずが、1週間後にまた検査結果を聞きに来てくださいと言われました。
恐らくその時も再診料やら支払いが生じるはずです。

あまりにも他の方より実費費用が高く、転院した方がいいか悩んでいます。

この明細のことなど、病院の受付の方に聞きたいのですが、今後通うことになると思うので、どのように話しをすればいいか迷っています。

明細のことについて詳しい方がいればアドバイスをお願い致します。

コメント

2児母みぃ

私はこの手の物苦手ですが…
血液検査は産院によって全然違います!
上の子の産院では血液検査したら1万以上の実費でした。
下の子の産院は2000円でした!

  • えりこ

    えりこ

    2000円は安いですね!病院によってこんなに金額が違うなんてびっくりしています…

    • 2月18日
ぶんこ

お住まいの地域や病院によって金額は結構差があるようですが…

①前回は妊婦健診ではなく通常の自費診療なので…
・再診料 1000円
・超音波 5400円 
自費合計6400円

今回は妊婦健診なので補助券利用で…
・再診料  1000円(補助外)
・膣培養  2000円(補助外)
自費合計  3000円

・超音波  5400円(補助)
・採血   12000円(補助)
・子宮頸癌 0円(補助)
健診合計  17400円

「明細には6400円と表記」とありますが、見つけられませんでした💦
明細通りのような…🤔

②補助券使って12000円なのだと思います。
(補助からはみ出た金額)

私も元医療事務で受付にも立っていましたが(産婦人科は経験ないです💦)、聞くのは何も問題ないですよ✨
それこそ今後通うのであれば、むしろお互いのためにも分からないことや不安なことは聞いておいた方が良いです。
ケンカ腰とかでなければ普通に聞いて大丈夫です😂
聞いて感じが悪かったら受付側に問題ありです。

  • えりこ

    えりこ

    なるほど💦補助券を2枚利用されていて、1枚は子宮癌検診無料券、もう1枚は第1回妊婦検診分が無くなっていました💡
    第1回妊婦検診分を超音波と血液検査の2項目で利用したということですかね?

    このような明細に慣れていなくて困っていたので、詳しくご説明して下さりありがとうございました✨

    前回は受付の方が新人の方で不安だったので、次回はベテランそうな方に聞いてみます💦

    • 2月18日
  • ぶんこ

    ぶんこ

    明細でも子宮癌は0円になっているので無料券使用で無料になったって事で辻褄合いますね😄
    もう1枚の第1回妊婦健診分は明細からだと超音波、採血が補助券じゃカバーできず、17400円はみ出たって事なのかなと思いました🤔💦

    病院で聞くのがいちばんですね✨

    • 2月18日
  • えりこ

    えりこ

    なるほど💡丁寧に教えて下さりありがとうございます😢
    いつも受付にベテランさんと新人さんがいるんですが、新人さんがいつも怒られていて、なかなか聞ける雰囲気ではなかったのですが、ここは自分のお金のことなので、しっかり聞かないといけないですね😣
    nonさんのように教えて下さるといいのですが😂
    来週検査結果を聞きに行かなくてはいけないみたいなので、そのときに聞いてみます🎵

    • 2月18日
deleted user

産院や地域によって血液検査の項目が違うが前提として、うちの地域は初回検診は25,000円の補助券でしたが追加で3千円程払ってますので、金額的にはあり得るのかなと思います😌

子宮がん検診は妊婦健診の補助券ではなく、県の補助券とかでは無いですか?妊娠中じゃなくても年に一回とか無料になるやつあったと思います👍

妊娠初期は私も週一で、妊娠12wとかから月一でしたので、それは病院の方針や妊娠の安定具合によると思います😊

もし高いとお思いなら別の産院を探してもいいかもしれませんね😌

  • えりこ

    えりこ

    子宮癌検診はやはり補助券を利用されていて、冊子から無くなっていました😭
    地域や病院によって金額がここまで違うことを知らなかったので、ちゃんと調べていればと反省しています😢

    • 2月18日