※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キャスケット
子育て・グッズ

家ではトイレに行かない2歳4ヶ月の男の子。補助便座だけでトイレに行きたくないかも?おまるを購入しても遅くないですか?

2歳4ヶ月の男の子を育てています😊
トイレについて教えて下さいm(_ _)m

今保育園ではパンツにパッドを付けてトイレトレーニングをしてくれてて今日先生にもう漏らすこともなく完璧だからパッドも外せそうと言われました。
ただ家では全くトイレに行ってくれません😰
トイレに行けたらパパママが嬉しいということを伝えたりシールなどご褒美が貰えることも分かっています。
補助便座だけなので力が入りづらく行きたくないのかな?と思い今更ですがおまるの購入を考えています、

今更購入は無駄でしょうか?

コメント

ays

うちはこれ使ってます😊
でも現在補助便座があるならこれはもったいないですかね😣
足がつくような台とかあればいいかもしれないですね

  • キャスケット

    キャスケット

    こんなのもあるんですね!!
    確かに踏み台みたいな足を置く台があれば行ってくれるかもしれません✨
    早速探してみます!
    ありがとうございました😊

    • 2月5日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    横から失礼します。
    うちの子は全然まだまだトイトレ進んでないのですが…
    Amazonとか楽天でトイレ 踏み台と探すと足が付く台ありました!見てみてください!

    • 2月5日
  • キャスケット

    キャスケット

    早速Amazonでポチりました!
    あと今日おまるも買うつもりでしたが見に行けなかったのでまた後日買うつもりです😊

    • 2月5日
deleted user

うちもまだトイトレ中です。
おまるやトイレと本人の気分に合わせています。
おまるはあってもいいとおもいますよ。足がしっかりつく分しやすいかもしれないですし。

  • キャスケット

    キャスケット

    やっぱりおまるあってもいいですかね?
    後で早速見に行って本人が気に入ったものを買いたいと思います😊

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい。うちは同じくらいの時に順調にトイレ行けてましたが、悪阻やらで中断せざるを得なくなってしまい…産後落ち着いてから再度開始してます💦💦
    2人目ができたときでも使えますし、うんちの時は足がつく方が踏ん張れていいみたいですよ😊

    • 2月5日
なたでここ

うちも途中で補助便座トレーニング行き詰まりと、
あとは下の子が泣いてトイレ急かすのが嫌で部屋で出来るようにと、
オマル買い足しました!
娘は昼間オムツ取れてますが、おしっこはオマル、ウンチはトイレって何か決まってます😂
あとは気分でトイレでおしっこしたり。

おまるは処理が面倒なので、ポッティスにペットシート敷いて使ってます!

横に替のペットシーツ、ビニール袋、トイレットペーパー、お尻拭き、ご褒美シールを箱に入れて置いてます👌

おまるってテレビ見ながらとかも出来るし、行くのに手軽なんで子供も嫌がらず座る回数増えました🙆‍♀️

  • キャスケット

    キャスケット

    やっぱりおまるは必要ですよね‼︎
    おまるの処理が面倒なのもあり悩んでましたが私も工夫してみようと思います😆

    • 2月6日