※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
子育て・グッズ

2歳半の娘の成長について心配です。言葉が遅く、人見知りがあります。撮影についても相談したいです。

七五三の事を考えてたらふと気になったので教えてください。
現在2歳半です。
娘の成長が心配です。
7月生まれなので本当は数えだと去年の七五三だったのですが絶対にじっとしていられないと思ったのと髪の毛が少ないし短くセットできないのもな。と思い今年にすることになりました。

しかしブログやインスタなどで2歳ちょっとのお子様でも可愛くスタジオで写真撮ったりしてるのをいっぱい見かけます。

みんなそのぐらいでも大人しく写真撮らせてくれるんだなぁと思ったら心配になってきました。


というのも言葉が遅く2歳半になってもまだ二語文も全く出ておらず単語も数えるぐらいしか出てきません。
一応3月に言葉の教室というものを予約しています。

すごく人見知りをしてたまに知らない人が喋りかけてくれるだけで泣いてしまったりです。
なので2歳半の今でも撮影なんか行ったら泣くか動き回るかだと思います。

こちらの話は全て通じているようで◯◯持ってきてとか頼みごとをするとほぼやってくれます。図鑑で動物や車の名前を聞いても教えたものは全て覚えています。
前まではイオンなどに行くと行きたい所にうろうろしてしまって困ってましたが今ではずっと後ろについてくれてるのでどっか行ってしまうことも無くなりました。

ただ言葉が出ないのと会話は出来ないのでそれが本当に心配で…
このぐらいの時に会話できなかったけど話すようになったよって方いますか?

あと七五三の撮影についてもお話し聞きたいです🙇‍♀️

コメント

mchama

先日3歳になったばかりです。
本当は早生まれだし来年にしようと思ってたくらいです!
ぺーやんさんの子も今度の七五三の時期で大丈夫なんだと思いますよ❤

言葉は個人差あるので遅い!ともはっきり言えないのですが、我が子はそのくらいの時期に普通に会話ができていたと思います🤔
ことばの教室は検診などですすめられたのでしょうか?

deleted user

言葉は本当に個人差ありますもんね💦
療育とかもありますし、保健センターとかで1度相談してもいいかもしれないです💡
環境変わって、言葉が出始める子も多いみたいですよ😊

また去年七五三しました!
撮影は早割でちょうど2歳半でやりましたが、同じくらいの子でじっとしてる子なんていなかったです😂

でも写真はとても良いのがたくさん撮れました!
写真屋さんはプロですし、慣れてるので一瞬の笑顔を写真にしてくれます😂✨

実際はイヤイヤ真っ最中で、ドレスも着物もヤダヤダ言って着替えないし、走り回って逃げるし、髪型も可愛くしてくれたのにいじるし、撮りたくいって泣き始めるし。。。間に休憩挟みつつ4〜5時間かかりましたよ💔