※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mii
妊娠・出産

産婦人科で血液検査を受け、次回排卵検査をすることになりました。早く妊娠したい気持ちがありますが、段階的に進めるよう先生からアドバイスを受けました。おうちでの排卵検査は急がなくてもいいとのことです。卵管造影検査はまだ必要でしょうか?

妊娠したくて、今日産婦人科にいきました。何回か生理不純でカバサールという薬をもらってのんでいます。今回は血液検査をして終了でした。次回排卵検査します。おうちでは排卵検査薬などをして狙ってしているんですが、急がなくてもいいよと先生に言われました。知り合いの人には卵管造営検査したらすぐ妊娠するよと進められていますがまだ段階的にはまだまだ先でしょうか?!
個人的には早く妊娠したい気持ちでいっぱいです、

コメント

ぶーやん.

しまみゆさんの年齢にもよると思いますが、段階としては血液検査と排卵検査をして、問題がなければ卵管造形検査などをしていくと思いますよ(^^)

  • Mii

    Mii

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!ありがとうがざいます😊

    • 5月16日
Hiro∞A

わたしも、妊娠したくて産婦人科でタイミング法を受けてました。
血液検査をしてるって事は、病院で排卵のタイミングを教えてくれると思うので、まずはそれを試して、それで出来なければ、卵管造影検査っていう流れになると思いますよ!
まずは、生理周期をはっきりさせて、排卵ののタイミングをつかまないと、卵管造影の検査をする時期も特定できないので、それから卵管造影の話になるんじゃないですかね!

  • Mii

    Mii

    コメントありがとうございます♪タイミング方ですね。生理周期が平均38日と長いんです…それも心配なんですが、先生の言うことを聞いてタイミングをはかります!!ありがとうございます💕

    • 5月16日
  • Hiro∞A

    Hiro∞A

    自分でアプリや基礎体温を測ってタイミングとってるよりも、病院で教えてもらってタイミングを取る方が確実ですし、しまみゆさんにも赤ちゃんくること祈ってますね☆彡

    • 5月16日
  • Mii

    Mii


    そうなんですね!わかりました!!!ありがとうございます♪

    • 5月16日